知らなきゃ危険!不用品回収業者のトラブル事例と悪徳業者の見分け方

本記事では不用品回収業者の危険性や、危険を回避するために知っておくべきポイントについて解説しています。

実際に起きたトラブルの事例とあわせて、問題をケース別に紹介。

トラブルになりやすい業者の特徴や見極め方、万が一の時の対処法についても触れています。

安心して不用品回収業者選びをしたいかたや、危険を回避したいかたはぜひ最後までご覧ください。

記事の内容 ×
  1. 1 危険!悪徳・悪質不用品回収業者のトラブル事例
    1. 1.1 「無料」と聞いていたのに作業後高額請求された
    2. 1.2 見積書の金額と全然異なる金額を請求された
    3. 1.3 処分したものを不法投棄された
    4. 1.4 処分を望んでいないものまで回収された
    5. 1.5 高額なキャンセル料を要求された
  2. 2 危険な目にあわない!不用品回収業者の基本
    1. 2.1 不用品回収は自治体の許可が必要
    2. 2.2 家電に適用される「リサイクル法」とは
    3. 2.3 無料では不用品回収できない
  3. 3 危険回避!不用品回収業者の料金体系・相場
    1. 3.1 少量の不用品回収には「単品回収」
    2. 3.2 「定額パック」なら大量の不用品回収でも安心!
  4. 4 危険!悪質な不用品回収業者の特徴
    1. 4.1 公式サイト・所在地・連絡先が分からないのは危険
    2. 4.2 「無料引き取り」の言葉に惑わされるのは危険
    3. 4.3 訪問営業・チラシ投げ込みの業者も危険
    4. 4.4 見積もりを書面でくれない業者は危険
  5. 5 悪質な不用品回収業者の危険を回避する方法
    1. 5.1 見積もりを書面で複数業者からもらう
    2. 5.2 口コミ・評判・作業実績を確認する
    3. 5.3 料金体系・追加料金の有無を確認する
    4. 5.4 不用品の量・種類に適したプランに申込む
    5. 5.5 不用品の処分方法を使い分ける
  6. 6 優良な不用品回収業者の特徴一覧
  7. 7 危険な悪質業者の被害にあったときの対処法
    1. 7.1 契約しない・支払わない
    2. 7.2 警察・消費者センターに相談
  8. 8 優良不用品回収業者なら「不用品なんでも回収団」!
    1. 8.1 どれくらいの費用がかかるか、一度見に来てほしいと考えています。見積もり料金に納得できなかった場合は、キャンセルしても大丈夫なのでしょうか?
    2. 8.2 大型家具などがあり自分では運び出せません。自治体では家のなかからの運び出しはできないといわれてしまいました。
    3. 8.3 不用品の回収だけでなく、片付けなどのお手伝いもお願いしたいのですが可能ですか?

危険!悪徳・悪質不用品回収業者のトラブル事例

危険!悪徳・悪質不用品回収業者のトラブル事例

不用品回収業者に依頼すると、一括で不用品を処分してくれるのでとても便利です。

しかし、悪質な業者に頼んでしまい、さまざまなトラブルに巻き込まれることがあります。

まずは不用品回収業者を利用するときに起きがちなトラブル事例を5つ紹介します。

「まさか」と思われるかもしれませんが、どれも本当によくあるトラブルです。

環境省からも注意喚起のアナウンスがされています!

「無料」と聞いていたのに作業後高額請求された

「ご家庭の不用品、無料で回収します」とアナウンスしている廃品回収トラックを見つけ、処分を依頼した。無料と聞いていたのに、積み込み完了後、高額な処分費を請求された。「聞いていた話と違う」と言っても、高圧的にしつこく請求された。

 

「無料回収」をうたって街を巡回している不用品回収業者には、絶対に依頼しないでください。

そのほとんどが、無許可で活動している違法業者である確率が高いです。

無料で回収すると言いながら、トラックに積み込みが完了したら「回収は無料だが、処分費は別に必要」などと、違法な金額を請求します。

地元の業者を装っていますが、事業所も持たず、バレないよう地域を転々としながら営業しているケースがほとんどです。

不用品を処分するためには必ず処分費が必要です。

「無料回収」の言葉にくれぐれも騙されないようにしてください。

見積書の金額と全然異なる金額を請求された

作業前に見積もりを出してもらっていたにも関わらず、作業完了後「予想よりも量が多く、追加で費用がかかったので支払ってください」と、事前説明もなく、いきなり見積もり額よりもはるかに高い金額を請求された。

 

見積もりをとることは大切ですが、とれば安心というわけではありません。

「想定より多かった」「予定より時間がかかった」などと何かと理由をつけて、追加料金をたかってくる可能性があります。

不用品回収業者から見積もり書をもらった段階で、追加費用がかかる可能性がないのかも必ず確認しましょう。

処分したものを不法投棄された

業者に処分してもらったはずの不用品が、家の近所や道路の脇、空き地に不法投棄されていた。

 

不用品を処分するにはお金がかかります。

とくに洗濯機・冷蔵庫・エアコン・テレビは、処分するにあたってリサイクル料が必要です。

お金をもらって回収したものを適切に処分せず、不法投棄して浮いたお金で稼ごうとする悪質な不用品回収業者も存在します。

例えば、自転車は防犯登録をしていれば持ち主がすぐわかるので、不法投棄されていると見つけた警察から連絡が入ることもあります。あなたは正しく処分したと思っていても、実は知らないうちに不法投棄に加担し、責任を問われることもあるのです。

処分を望んでいないものまで回収された

家電を数個依頼しただけなのに、依頼していない家電や家具、骨とう品などを勝手に持っていかれた。

 

勝手に不用品回収する業者の狙いは2つあります。

  1. 回収量を増やして高額請求したい
  2. 高価なものを回収し、転売して稼ぎたい

こんな業者を使わないことは大前提で、もし勝手に回収されそうなときは断固として拒否すべきです。

家の中を物色されることを防ぐために、可能であれば回収してほしいものを1か所に固めておくといいでしょう。

または高価なものは見えないところにしまっておくことでも、多少対策はできます。

高額なキャンセル料を要求された

トラック積み込み後に請求された金額があまりに高額だったので、キャンセルを申し出た。すると「トラックから不用品をおろす手間がかかるので、キャンセル料が必要です」と、高額なキャンセル代を要求された。

 

この場合、回収しても、キャンセルしても高額な請求をされてしまいます。

2択を迫られてしまう時点で高圧的に詰め寄られ、どちらに転んでも業者が得するという仕組みです。

とにかく作業前に確認・金額の確定・不確定な要素をなくしておくことが重要です。

危険な目にあわない!不用品回収業者の基本

危険な目にあわない!不用品回収業者の基本

不用品回収業者の業態やサービスの中身を知っておくことで、検討中の事業者が適切なサービスの提供を行っている業者か判断がつきやすくなります。

まずは不用品回収業者の基本的となる事業形態などについて解説します。

不用品回収は自治体の許可が必要

まず、不用品回収サービスを行うためには、必ず各自治体から許可を取得する必要があります。

つまり、もし自治体からの許可を得ず、事業を行っている業者があるのなら、それは全て違法業者ということになります。

優良な不用品回収業者の見分け方は簡単です。

きちんと許可を得て事業を行っている会社かどうかを公式サイトで確認してみましょう。

家電に適用される「リサイクル法」とは

家電リサイクル法についても、きちんと知っておきましょう。

家電リサイクル法(正式名称:特定家庭用機器再商品化法)は、使用済みの家電製品のリサイクルを促進する法律で、消費者が「処分」を希望する場合は、リサイクル料金を支払う義務が課されています。

 

<家電リサイクル法の対象家電>

  • エアコン
  • テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機・衣類乾燥機

これらの家電を処分する方法は、不用品回収業者に依頼する他にも

  • 家電量販店(ビッグカメラやエディオンなど)に引き取ってもらう
  • 自治体に依頼する
  • 指定引取場所に持ち込む(一般財団法人家電製品協会)

などがあります。

支払う必要があるのは、「リサイクル料金+収集運搬料金」です。

リサイクル料金は、家電の種類やメーカーによって決められています。

1,000円から5,000円弱くらいです。

収集運搬料金は、小売店ごとに定められています。(例:ビッグカメラ1,650円・ヨドバシカメラ550円など)

無料では不用品回収できない

基本的に不用品は無料で処分することができません

処分費だけではなく、人件費や運搬料もかかりますし、価値のある部分を取り除いて販売するにしても仕分け料や維持費などがかかります。

不用品回収をするだけでは、確実に赤字です。

そのため悪質業者は「無料」という言葉で客寄せをして、実は高額請求してくるという詐欺のような手法を使うのです。

また、業者に回収された不用品のうち、価値のあるパーツを取り除いた「本当の不用品」は違法に処分されるケースもあります。

  • 不法に国外に輸出する
  • 山中に不法投棄される

もちろん、無料回収業者=全て違法業者と断言するのは少し乱暴かもしれません。

しかし、さまざまなトラブルに巻き込まれる可能性が高いことは間違いありません。

違法な取引に関わらないためにも、「無料はありえない!」「依頼しない!」を念頭に置いてください。

危険回避!不用品回収業者の料金体系・相場

危険回避!不用品回収業者の料金体系・相場

見積もり時に提示された料金が高いのか安いのかは、そのサービスの料金相場をしらなければ判断できません。

単品回収プラン、定額パック料金プランそれぞれの料金相場を紹介します。

少量の不用品回収には「単品回収」

「単品回収」とは、回収する不用品1点ごとに処分料が設定されている料金プランです。

料金は品目や大きさ、重量などによって決められます。

回収時は品目ごとの処分料に加え、車両費や出張費などの各種諸経費が加算されるのが一般的です。

処分したい不用品の点数が少ない場合には、これらの諸経費をあわせても安く処分できることがあります。

 

不用品回収にかかる諸経費

諸経費名称 料金相場
階段料金 1,000円/階
スタッフ追加 5,000円/人
搬出作業費・梱包費 5,000円程度
車両費 3,000円~6,000円
出張費 3,000円
解体費 1,000円~4,000円
駐車場料金 玄関先→無料
30m→回収料金の10%
50m→回収料金の20%

 

「定額パック」なら大量の不用品回収でも安心!

「定額パック」とは出張費や車両費、作業費などの諸経費があらかじめ回収費用にパッケージ化されている料金プランです。

処分費は品目ごとではなく全体の回収量(容量・容積)に応じて決められているのが特徴。

「軽トラック積み放題」など、車両に積み込める範囲で不用品を回収でき、積載量に関わらず料金が変わらない「定額」であることも魅力です。

用意された車両の積載量が少ない場合、定額料金から占有率(不用品がトラック内を占める割合)に応じて減額調整してくれる業者などもあります。

 

「定額パック」料金相場

定額パック名称 料金相場
軽トラック積み放題 28,000円~40,000円
1.5tトラック積み放題 45,000円~60,000円
2tトラック積み放題 60,000円~80,000円
4tトラック積み放題 80,000円~お見積り

 

危険!悪質な不用品回収業者の特徴

危険!悪質な不用品回収業者の特徴

悪質な不用品回収業者に騙されないために、どんな特徴があれば危険なのか、しっかり理解しておきましょう。

公式サイト・所在地・連絡先が分からないのは危険

不用品回収業者の公式サイトを調べてみてください。

公式サイトに「会社の所在地」や「連絡先」が書かれていない場合、そもそもホームページがない場合は要注意です。

住所や電話番号が記載されていないと、万が一トラブルが起きた際に、こちらから問い合わせることができません。

まれに、架空の住所・電話番号を記載している不用品回収業者もいます。少しでも怪しいと感じたら、依頼前に電話して、ちゃんと繋がるか、また対応は誠実か確認するとよいでしょう。

「無料引き取り」の言葉に惑わされるのは危険

不用品回収業者の「無料」の言葉に騙されてはいけません

「無料」は魅力的な言葉ではあります。しかし、その裏に潜むカラクリを理解し、くれぐれも危険なトラブルに巻き込まれないように注意してください。

無料引き取りを行う巡回トラック、無料回収のチラシをポスティングする不用品回収業者を利用するのは避けましょう。

訪問営業・チラシ投げ込みの業者も危険

不用品を処分したいと思ったときに、営業をかけられたり、チラシを見つけたりすると「ちょうどよかった」と思うかもしれません。

飛びつかず、一旦冷静になりましょう。

全ての業者が危険とは限りませんが、一般的にこのようなタイミングで目にする不用品回収業者は、違法業者である傾向が高いです。

最初は言葉巧みに誘導したり、魅力的なワードを並べたりするだけで、実際は高額請求するというパターンです。

また、チラシに書いてある連絡先に連絡すると個人情報を抜かれるリスクもあるので、実態の分からない業者とコンタクトをとることは控えましょう。

次の章「危険を回避する方法」で、その見分け方も解説しているので、あわせて参考にしてください。

見積もりを書面でくれない業者は危険

正式に不用品回収業者へ依頼する前に、見積もりは必須です。

見積もりは必ず書面でもらうようにしてください。

口頭で「だいたい〇〇円ですかね~」としか言わず、形に残るものをくれない場合は危険です。

作業後に高額請求される危険性があります。

書面があれば「なぜこんなに料金が高くなったのか?」と聞くこともできます。

証拠がないと相手に抜け道を与えてしまうことになるので、注意が必要です。

悪質な不用品回収業者の危険を回避する方法

悪質な不用品回収業者の危険を回避する方法

では、具体的に不用品回収業者の危険を回避する方法をお伝えします。

悪徳業者を見分け方がわかれば、万が一のときも安心です。

見積もりを書面で複数業者からもらう

見積もりは必ず依頼をしてください。

電話やメールでの概算だけではなく、訪問見積もりで正確な金額を出してもらいましょう。

依頼するときのポイントは、主に3つです。

  • 複数社に相見積もりを依頼すること
  • 現物を見て見積もりを出してもらうこと
  • 見積もり額・内訳を書面で出してもらうこと

引っ越し業者に相見積もりをとるときと同じような方法です。金額だけに注目するのではなく、何にいくらかかるのか、内訳もチェックしましょう。

急いで回収してもらうときは見積もり不要?1社でOK?

事情があって、今すぐ不用品回収をしてもらいたい場合も相見積もりはとりましょう。

即日対応可能な業者に絞って相見積もりを依頼すれば、通常時と同じ段取りで問題ありません。

口コミ・評判・作業実績を確認する

多くの不用品回収業者は自社のホームページ上で、口コミや過去の実績を公開しています。

利用者が多いということは、それだけ多くの人に支持されてきたということです。

また、自社サイトだけではなく、口コミサイトにまとめられている口コミも参考にしてみるとよいでしょう。

第三者のサイトの口コミは、ある程度信憑性の高い情報として参考にすることができます。

口コミや評判は、全て鵜吞みにするのは危険です。

ただし、あまりにも悪い口コミ・評価が集中している不用品回収業者、「作業実績公開」と言いながらも1、2件しか公開していない不用品回収業者は避けるのが無難かもしれません。

料金体系・追加料金の有無を確認する

見積もりを依頼する前に、公式サイトなどでも料金体系は確認することができます。

概算にはなりますが、料金相場と比べて異常に高すぎないか確認しましょう。

ホームページを見て、予想を立てることは大切ですが、勝手に自分で支払金額を決めつけるのは危険です。

最終的には不用品回収業者に見積もりを出してもらって、正しい金額を確認してください。

また、追加料金が発生する可能性はあるのか、作業後に料金が変動する可能性はないかも、必ずチェックしておきましょう。

不用品の量・種類に適したプランに申込む

不用品回収業者に余分なお金を支払わないために、適したプランに申込むことも大切です。

処分したい不用品の「種類」「量」「状態」によって、適したプランは変わってきます。

不用品回収の料金プランは、主にこの2パターンです。

  1. 単品プラン
  2. トラック積み放題プラン(定額パック)

大型家電1つだけを処分したいなら単品プランの方がよいです。

1部屋丸ごと不用品回収をしてほしい場合は、積み放題の方が適しているといえるでしょう。

不用品の処分方法を使い分ける

実は不用品を処分する方法は他にもあります。

  • 不用品回収業者:手間暇かけず最低限の労力でまるっと依頼したい
  • 自治体:少し時間はかかり、自前で搬出する必要はありますが、安く少量のものであれば使いやすい
  • 引っ越し業者:引っ越し日と同じタイミングで処分したい(品目に制限あり)
  • リサイクルショップ:まだ価値のあるものを現金で買い取ってもらいたいときに

何をどのように処分してもらいたいかによって、うまく使い分けるといいでしょう。

 

優良な不用品回収業者の特徴一覧

上記の1~5までの内容を踏まえて、騙される危険性のない優良な不用品回収業者の特徴を簡単にまとめました。

■優良な不用品回収業者の特徴一覧
  • 自治体からの許可を得ている
  • 明確な料金体系がHPなどで公表されている
  • 無料で見積もり(訪問見積もりも含む)を出してくれる
  • 事業所の住所・連絡先・実績などを公開している
  • 電話番号が固定電話の番号である
  • 費用の内訳が明瞭である
  • 口コミや評判が良い

これらの特徴を確認するために、まずはホームページをしっかり読み込みましょう。

資格や料金体系、住所・連絡先などは、すぐに確認できるはずです。

まずは、住んでいる地域でサービスを展開している、複数の回収業者のホームページをチェックすることから始めてください。

ホームページで分からないことについては、電話で確認するか、現場に見積もりに来たときに直接聞きましょう。

全ての条件を満たす業者を選べば、悪質な不用品回収業者に騙される危険は回避することができます。

ぜひ参考にしてみてください。

危険な悪質業者の被害にあったときの対処法

危険な悪質業者の被害にあったときの対処法

最後に、万が一依頼した業者が悪質業者だった場合の対処法についても紹介します。

契約しない・支払わない

少しでもおかしいと思ったら、とにかく契約しない、お金を支払わないことが大切です。

悪質業者の特徴として、威圧的・高圧的にお金を要求してくる傾向があります。

精神的に追い詰められてしまうかもしれませんが、とにかく我慢し、契約・手続きの話を中断させることが大切です。

警察・消費者センターに相談

一人で対応しきれないと思ったら、迷わず警察や消費者センターに相談しましょう。

キャンセルしているのにも関わらず、業者がしつこく居座るようであればその場で警察に連絡しましょう。

警察に連絡されることを恐れて帰る場合もあるので、危険を感じたときは躊躇なく連絡した方がよいです。

料金を払って、業者が帰った後では、警察の対応も後手後手に回ってしまい、対応してもらえない可能性もあります。

そして不当なお金を払った後なら、すぐに消費生活センターに相談してください。

消費生活センターとは、商品やサービスに関する相談を専門員にできる公的機関です。一人で泣き寝入りせず、その後どうすればいいのか相談してみてください。

優良不用品回収業者なら「不用品なんでも回収団」!

不用品回収は「不用品なんでも回収団」がおすすめ!
https://weddingshowcase.jp/

費用面・作業面・接客面などすべて信頼して任せられる優良不用品回収業者をお探しなら、「不用品なんでも回収団」におまかせください。

不用品回収を専門とし、個人のお客様だけでなく公共施設や自治体などからも多数のご依頼がございます。

最大1億円の「損害賠償保険」にも加入しておりますので、万が一の際も安心。

分別や仕分け、運び出しなどの負担となる作業は、すべてスタッフが行いますので安全で便利です。

 

「不用品なんでも回収団」は不用品回収・処分だけでなく、部屋の片付けやゴミ屋敷清掃、遺品整理などの各種サービスもあわせて依頼が可能です。

今ならWEB限定割引で、最大10,000円の割引も利用可能!

お客様の予算や要望に合わせ、最適なサービスと料金プランをご提案いたします。

不用品なんでも回収団は口コミでも評判です。

溜まってしまった不用品や粗大ゴミの処分にこの業者を利用しました。電話での問い合わせから、担当者の方が丁寧に対応してくれました。また、予約日時も私の希望に沿って調整してくれ、スケジュールの都合もつけやすかったです。当日の作業も丁寧かつ迅速に見積もりと回収作業をしていただき、非常に満足のいく結果となりました。今後も機会があれば是非利用させていただきたいと思います。

引用元:Google口コミ

 

良心価格で全部引き取って頂き本当に感謝です!スタッフの方も説明が分かりやすく、話しやすくて安心できました!ありがとうごさいました!!

引用元:Google口コミ

優良不用品回収業者をお探しなら「不用品なんでも回収団」が安心。

>>>「不用品なんでも回収団」への無料見積もり依頼はこちら!

  • Q4 どれくらいの費用がかかるか、一度見に来てほしいと考えています。見積もり料金に納得できなかった場合は、キャンセルしても大丈夫なのでしょうか?

    もちろん可能です。見積もりの段階では契約前となります。料金が思っていたよりも高かった、思っていたサービスと異なっていたなどの理由でキャンセルいただくことは全く問題ございません。

    「不用品なんでも回収団は」出張見積り料無料で対応しております。見積もり時にキャンセルいただいても、キャンセル料などは一切頂戴しておりませんのでご安心ください。
    A5

  • 23182838 大型家具などがあり自分では運び出せません。自治体では家のなかからの運び出しはできないといわれてしまいました。

    そんな時こそ「不用品なんでも回収団」へお任せください!重たい家具や家電、大きくて運べない物などもすべて当社スタッフがお部屋のなかから運び出し致します。

    お客様は指示をしていただくだけでOKです。事故などが発生しないよう、十分な注意を払って安全に確実に運び出します。
    A1

  • 23323691 rev 不用品の回収だけでなく、片付けなどのお手伝いもお願いしたいのですが可能ですか?

    「不用品なんでも回収団」では部屋の片づけやゴミ屋敷清掃、遺品整理など片付けを伴う不用品回収なども可能です。さまざまな状況がおありかと思いますので、遠慮なくご相談ください。 A4

不用品なんでも回収団