本記事では、扇風機の処分方法5つと処分費用の相場、扇風機を処分するときの注意点などについて解説しています。
扇風機の処分方法には5通りあり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
費用を安く抑えられる方法、換金できる方法、たくさんの不用品をまとめて処分できる方法など、それぞれのニーズに合った処分方法があるので、自分の状況に合った方法を選びましょう。
扇風機の処分方法5つ
扇風機の処分方法を5つ紹介します。
- 不用品回収業者に依頼する
- 自治体に依頼する
- 家電量販店で下取りに出す
- 家電量販店に持ち込む
- リサイクルショップ・フリマアプリを利用する
不用品回収業者に依頼する
扇風機以外にも大量の不用品があってまとめて処分したいと考えているなら、不用品回収業者を利用するのがおすすめです。
不用品回収業者に依頼すると以下のようなメリットがあります。
- 分別や解体をする必要がない
- 単品ずつ処分するより料金が安く済む場合がある
- 全ての作業を丸投げできる
- 時間が合えばその日のうちに片付けられる
〇分別や解体をする必要がない
不用品回収業者に不用品の回収を依頼すると、分別や解体の必要がありません。
大量の不用品がある場合やサイズの大きい粗大ゴミを処分する際でも、手間なく処分できます。
〇単品ずつ処分するより料金が安く済む場合がある
パック料金を採用している不用品回収業者を選べば、単品ずつ処分するよりも料金を安く抑えられる場合もあります。
パック料金は10,000円台から利用できる業者が多く、ひとつの処分に数千円かかる不用品がいくつもあるときなど、お得に処分可能です。
〇全ての作業を丸投げできる
梱包から搬出まで全ての作業を作業員に丸投げできるのも特徴です。
これらの費用もパック料金に含まれているところがほとんどなので、作業後の追加料金は発生しません。
〇時間が合えばその日のうちに片付けられる
不用品回収業者は即日対応なところも多いです。
「急に親が来ることになったので急遽部屋を片付けたい」などの希望にも、対応してくれます。
扇風機の処分におすすめの不用品回収業者はこちら!
[blog_card url=”https://weddingshowcase.jp/osusume/yuryo-gyousha/”]
自治体に依頼する
扇風機をとにかく安く処分したいなら自治体に依頼するのがおすすめです。
お住まいの地域によって異なりますが、東京・神奈川・千葉・埼玉における自治体ごとの扇風機を処分するときに必要な金額の相場をピックアップしました。
- 新宿区:400円
- 横浜市:200円
- 千葉市:390円
- さいたま市:550円
上記のように、自治体に依頼すると扇風機を一台処分するだけなら数百円台で済ませられるため、自治体での処分は費用面ではお得だとわかります。
しかし自治体での処分には、時間の都合がつけづらい点がデメリットがあります。
自治体での処分には、「自宅まで回収」と「粗大ゴミ受け付けセンターまで持ち込み」の2種類ですが、どちらも、営業時間は平日の9時〜17時のところがほとんどです。
また、回収を依頼する場合は、自治体から指定された時間までに自宅の外まで搬出しなけらばならず、仮に忘れてしまってもわざわざ連絡をくれることはありません。
そのため、平日が忙しい方には不向きな手段といえるでしょう。
家電量販店で下取りに出す
扇風機を新しく買い替える場合は、買い替え先の家電量販店による下取りで処分できます。
買取で値段がつけば買い替えの扇風機から値引きしてもらえる可能性がある点がメリットです。
しかし扇風機は全体的に価格が安い製品が多いため、よほどの人気モデルや高額な新品でないと値段が付く可能性が低いと考えていいでしょう。
家電量販店に持ち込む
買い替えでなくても、持ち込むと有料で回収してくれる家電量販店もあります。
すぐに処分したいときにおすすめの処分方法です。
例えば、ビッグカメラの回収サービスでは3辺160cm・30キロ以内の箱に入っていれば1,958円(税込)で、ヤマダデンキでは店舗に持ち込むと1,100円(税込)で処分できます。
比較的安価で処分できる方法なので、自治体での処分を利用しづらい方などにおすすめです。
なお、家電量販店によっては処分だけを受け付けていないところもあるので、事前に確認しなければなりません。
リサイクルショップ・フリマアプリを利用する
換金したいときはリサイクルショップやフリマアプリを利用しましょう。
最近のリサイクルショップは、出張買取やLINEでの査定などに対応しているところも多く、自分の手間は最小限で買取に出せます。
また、フリマアプリもユーザーが多く、「こんな状態でも売れるの?」というような扇風機が売れる可能性もあるので、利用してみる価値があるでしょう。
注意点として、リサイクルショップでは値段がつかない可能性がある点、フリマアプリでは梱包から発送までを自分でやらないといけない点などを把握しておく必要があります。
扇風機の処分費用
扇風機の処分にかかる費用相場を簡単な表にまとめました。
処分方法 | 処分費用 |
不用品回収業者 | 2,000円〜5,000円(※単品での回収) |
自治体に依頼 | 200円〜600円 |
家電量販店の下取り | 買取で値段がつけばプラス |
家電量販店への持ち込み | 1,000円〜3,000円 |
リサイクルショップ・フリマアプリ | 売れればプラス |
扇風機単品での処分なら、自治体に依頼するのが安いとわかります。
大量に不用品があっても自治体に依頼すれば費用は安く済む可能性がありますが、自治体での処分には一つひとつ手続きが必要です。
加えて、1日に依頼できる上限があったり、時間の融通が効かなかったりします。
こうした手間を考えると、扇風機以外にも大量の不用品がある場合は、面倒な作業を丸投げできる不用品回収業者に依頼するのが、トータルで考えてお得といえるでしょう。
相場より安く対応している不用品回収業者ランキングはこちら!
[blog_card url=”https://weddingshowcase.jp/osusume/yasui-gyousya/”]
扇風機を処分する際の注意点
ここからは、扇風機を処分する際の注意点について解説します。
- 自治体での処分は地域ごとに異なる
- バッテリー内蔵(充電)タイプはバッテリーの分解が必要
- 業務用の扇風機は「産業廃棄物」として捨てる
自治体での処分は地域ごとに異なる
扇風機を安く処分できる方法として、自治体での処分方法を紹介しましたが、不要になった扇風機のような粗大ゴミの処分方法は、詳細な対応が地域ごとに異なります。
自治体のほとんどでは、以下2通りの方法で粗大ゴミを回収しています。
- 電話やインターネットで予約して自宅まで回収に来てもらう
- 市区町村の粗大ゴミ受け付けセンターまで自分で持ち込む
例えば、横浜市では「自宅への回収」と「センターへの持ち込み」両方に対応していますが、新宿区では「自宅への回収」にしか対応していません。
このように、お住まいの地域により詳細が異なるので、自治体での処分を検討している場合は自分が住んでいる市区町村のホームページで事前に確認する必要があります。
バッテリー内蔵(充電)タイプはバッテリーの分解が必要
最近では扇風機にバッテリー内蔵で充電して使用するタイプの、いわゆるコードレス扇風機があります。
このバッテリー内蔵タイプの扇風機を処分する際は、バッテリーを分解してから捨てましょう。
バッテリーを分解して捨てないと、ゴミ収集の際にバッテリーが発火し、火災につながる恐れがあります。
バッテリータイプの扇風機は、携帯できるハンディタイプの扇風機に多く、この大きさは一般ゴミとして処分できてしまうので注意が必要です。
業務用の扇風機は「産業廃棄物」として捨てる
業務用の扇風機は「産業廃棄物」として捨てる必要があります。
産業廃棄物に該当されるゴミは、家庭用のゴミとは扱いが違うので、自治体等で回収ができません。
しかし産業廃棄物処分業許可証を所有している不用品回収業者なら、業務用の扇風機でも回収できます。
業務用の扇風機を処分したいときは、産業廃棄物処分業許可証を所有している不用品回収業者を利用しましょう。
携帯扇風機は小型家電リサイクル法の対象
扇風機には、一般的な大きいサイズの扇風機と携帯扇風機がありますが、携帯扇風機は、小型家電リサイクル法の対象です。
上記で紹介してきた方法とは異なる手順で処分する必要があるので解説します。
小型家電リサイクル法とは
小型家電リサイクル法とは、小型家電に含まれる金属部品のリサイクルを促進するための法律です。
法律であることは、小型家電リサイクル法に基づいた処分が義務付けられていることを意味します。
携帯扇風機のほかにも、ゲーム機・ラジカセ・パソコン・炊飯器などさまざまな小型家電が対象です。
小型家電リサイクル法に基づいた携帯扇風機の処分方法
小型家電リサイクル法の対象である携帯扇風機は、以下2つの方法で処分するのが基本です。
- 公共施設や家電量販店に設置された回収ボックスに入れる
- 小型家電リサイクル法に基づいた適切な処理をしてくれる業者に依頼する
小型家電は処分しやすいよう、公共施設や家電量販店に回収ボックスが設置されています。
お住まいの地域ごとに、設置されている場所や数は異なるので、市区町村のホームページにて確認しましょう。
また、不用品回収業者にまとめて不用品処分を依頼する際に小型家電が混じっている場合は、小型家電リサイクル法に基づいた適切な処理をしてくれる業者を選びましょう。
扇風機の処分なら不用品なんでも回収団にお任せ!
扇風機を処分する方法は5通りあり、それぞれの処分方法にメリット・デメリットがあります。本記事で紹介した方法をぜひ参考にしてください。
扇風機を含めて、まとめて不用品を処分するなら不用品回収業者の利用がおすすめです。
「不用品なんでも回収団」でも扇風機をはじめ、さまざまな不用品の回収を受け付けています。
不用品なんでも回収団では、搬出作業・梱包費・車両費・出張費など全て込みのパック料金を採用しているので、ほかの処分方法に比べて手間や費用を最小限に抑えて依頼可能です。
年中無休で営業しているので、平日忙しくて時間が取れない方もぜひお気軽にお問い合わせください。