椅子の処分方法6選!素材別の捨て方や粗大ゴミのルールも紹介

この記事では、椅子の処分方法を紹介します。

椅子は大型の家具ですので、普通のゴミではなかなか気軽に処分しにくく、不用になった椅子の捨て方には頭を悩ますものです。

椅子の種類別の捨て方も解説していますので、ぜひ参考にしてください。

椅子の処分方法6選

椅子の処分方法6選

おすすめの椅子の処分方法を6つ紹介します。

・不用品回収業者に引き取ってもらう
・粗大ゴミに出す
・燃えるゴミとして出す
・リサイクルショップに売る
・フリマアプリで売る
・欲しい人に譲る

それぞれのメリットとデメリットを確認して、最適な椅子の処分方法を選んでください。

不用品回収業者に引き取ってもらう

とにかく面倒な作業はしたくないという方におすすめなのが、不用な椅子を不用品回収業者に引き取ってもらう方法です。

不用品回収業者に引き取ってもらうメリットは、粗大ゴミのように回収場所に椅子を運ぶ必要がないこと。

ダイニングチェアは運ぶだけでも一苦労ですから、費用が掛かっても家まで回収に来てほしい方には、不用品回収業者に引き取ってもらうのが最善です。

また、不用品回収業者なら回収してもらう日時も好きな時を指定できるため、予定が合わせられない忙しい方におすすめできます。

不用品回収業者は不用な椅子だけでなく、他の家具や家電もまとめて回収してくれるので、他にも捨てたいものがある時や引っ越しの時などに利用するととても便利。

不用品回収業者は数多くあるため、幾つかの不用品回収業者に見積もりをしてもらい、費用を比較してみるとよいでしょう。

〇メリット

  • 運び出しもお任せできる
  • 依頼して即日の処分も可能
  • 他の不用品もまとめて処分できる

〇デメリット

  • 単品回収だと割高になる
  • 信頼できる業者を見つける必要がある

口コミの評判が良いおすすめ不用品回収業者はこちら!

自治体の粗大ゴミに出す

一般的に一番多い椅子の処分方法は、自治体の粗大ゴミに出すこと。

自治体の粗大ゴミの規定のルールは、「一辺が30cmを超えるもの」や「50cmを超えるもの」など様々です。

よく家庭で使用するダイニングチェアやお洒落チェア、子ども用のキッズチェアも粗大ゴミサイズに該当することがほとんどでしょう。

もし捨てたい椅子が粗大ゴミの規定サイズよりも小さければ、燃えるゴミとして出すこともできます。

ただ、住んでいる場所の自治体によって、粗大ゴミの規定ルールが異なる場合があるので、事前に問い合わせることをおすすめします。

〇メリット

  • 解体などせずにそのまま処分できる
  • 色んな種類の椅子が捨てれる

〇デメリット

  • 処分する日時や場所を指定される
  • 即日処分できない

燃えるゴミとして出す

比較的簡単な椅子の処分方法としては、燃えるゴミに出すのもおすすめ。

粗大ゴミの規定サイズを超えない椅子なら、決められた分別ルールに従って椅子を捨てるだけで十分です。

椅子の素材は様々なものがあり、革や布、金属など、素材によって可燃ゴミ、不燃ゴミ、金属ゴミなど分別する必要あります。

もし、粗大ごみサイズの椅子をどうしても無料で処分したいなら、自分で解体して燃えるゴミとして処分することも可能です。

ただ、自治体によっては解体した椅子でも「元のサイズが一辺30cmを超えるもの、もしくはそれ以上のサイズのものは粗大ゴミ扱いとなる」と定めているところもあり、注意が必要です。

〇メリット

  • 無料で処分できる
  • 捨てたい時に捨てれる

〇デメリット

  • サイズによっては解体する必要がある
  • 素材別に分類が必要

リサイクルショップに売る

早く椅子を処分したい方におすすめなのは、リサイクルショップに売ることです。

お金を出して処分する必要がなく、しかも自分で店頭に持ち込めば、その日のうちに処分できる方法です。

ただ、有名なメーカーの椅子でない限り、傷がついた椅子は高い金額での買取は期待できず、フリマよりも価格が低くなる可能性も。

ショップによって買取強化しているものが違うので、家具を中心に買い取り販売しているリサイクルショップに持ち込むなら、より高い価格が期待できます。

〇メリット

  • 自分の好きな時に処分できる
  • 売れれば現金が手に入る

〇デメリット

  • 買い取ってもらえるか分からない
  • 希望金額よりも低い可能性がある

フリマアプリで売る

日頃からフリマアプリを利用しているなら、不用になった椅子をフリマで売るのも選択肢の一つです。

希望している価格で売れれば、送料代などを引いても儲けがあり、損せずに椅子を処分できます。

特に価格が高いゲーミングチェアや有名ブランドの椅子なら、希望金額で売れる可能性も高く、多少の欠損があっても買い手がつくでしょう。

また、短期間しか使わないベビーチェアは、比較的リサイクルで探す方が多いため、早く売れる可能性が高く、フリマアプリで売るのはおすすめです。

ただ、必ずしも買い手がつくと保証があるわけではないので、椅子の処分方法としては向き不向きがあります。

〇メリット

  • 需要の高い椅子はすぐに売れる可能性あり
  • 売れれば損をせずに処分できる

〇デメリット

  • 出品に手間が掛かる
  • 必ず売れるわけではない

欲しい人に譲る

椅子がまだ綺麗な状態で、しかも破損していなければ、欲しい人に譲るという選択肢もあります。

可愛いデザインの椅子や有名なメーカーのものであれば、リサイクル品でも譲ってほしいという方は少なくありません。

リサイクルショップに持っていったり、フリマで売れるのを待つ時間も節約できますし、より早く確実に椅子を処分できます。

椅子を譲る際には、誤解がないように椅子の傷の程度などを相手に伝えておくとスムーズでしょう。

お気に入りの椅子をただ捨ててしまうのはもったいないという方に、おすすめの処分方法です。

〇メリット

  • 売ったり捨てたりする手間なく処分できる
  • 本当に必要な人に譲ることができる

〇デメリット

  • 自分で譲渡先を探す必要がある

椅子の処分に必要な費用

椅子の処分に必要な費用

椅子の処分方法ごとにかかる費用の目安は以下の通りです。

処分方法 費用 概要
不良品回収業者に引き取ってもらう 有料・3000円~ パックプランなら割安
粗大ゴミに出す 有料・平均500円程度~ 回収まで時間が掛かる場合あり
燃えるゴミとして出す 無料 自分で解体の必要あり
リサイクルショップに売る 無料 売れればプラス
フリマアプリで売る 無料 売れればプラス
欲しい人に譲る 無料 自分で探す必要あり

相場より安く対応できるおすすめ不用品回収業者はこちら!

椅子の処分に関する注意点

椅子の処分に関する注意点

椅子の処分に関しての注意点を3つ挙げています。

椅子の処分方法を決定する前に、覚えておくのがおすすめです。

サイズや素材で処分方法が異なる

通常、椅子を処分する時には粗大ゴミに出す方が多いですが、粗大ゴミのルールは手数料は自治体によって異なります。

区によっては、「一辺が30cmを超えるもの」だったり、「一辺50cm以上を超えるもの」など、ルールが微妙に違うことも。

また、椅子の素材によっても処分方法に違いがあり、素材の種類毎に分解し、分別が求められることもあります。

処分したい椅子のサイズや素材を十分に把握し、事前に確認して処分方法を決定しましょう。

分解しても「粗大ゴミ」扱いのことが多い

椅子を処分する一番の簡単な方法は、無料の燃えるゴミに出すことです。

ただ自治体によっては、解体・分解した椅子でも「元のサイズが一辺30cm以上、もしくはそれ以上のサイズは粗大ゴミ扱いとなる」と定めているところもあります。

タダで処分するために分解しても、結局は有料の粗大ゴミとして処分しなければならなくなることもあるので、注意してください。

オフィスチェアは自治体粗大ゴミでは出せない

自治体の粗大ゴミ回収は、「家庭用のみ」が対象となっています。

そのため、企業が使用している事業用の椅子は、自治体の粗大ゴミにせず、「産業廃棄物」の扱いです。

個人での処分は別ですが、事業主がオフィスチェアを処分したい場合は、家庭用ゴミとして無料で処分することはできません。

その場合は不用品回収業者に依頼して処分する必要があり、十分に注意が必要でしょう。

椅子の種類別おすすめの処分方法

椅子の種類別おすすめの処分方法

椅子には様々な種類があり、特長や用途、使用されている素材もそれぞれ異なるものです。

ここからは、椅子の種類別におすすめの処分方法を解説していきます。

オフィスチェア

一般的に、オフィスチェアは粗大ゴミ処分のイメージですが、実は自治体の粗大ゴミ回収は「家庭用」のみが対象です。

そのため、一般家庭で使用しているなら粗大ゴミに出せますが、事務所などで使用していたオフィスチェアは粗大ゴミ回収してもらえません。

そのため、不用品回収業者に引き取ってもらうのが一番おすすめの方法です。

不用品回収業者なら即日対応ですし、希望する日時にあわせて回収してくれるのが嬉しいポイント。

また不用品回収業者は、処分したい他の不用品も一緒に回収してくれるため、事務所の移転や整理したい時に活用できます。

ベビーチェア

一般的には、使わなくなったベビーチェアは粗大ゴミで処分することが多いでしょう。

ただ、ベビーチェアは使用する期間が短く綺麗なので、処分するだけではもったいないことも。

そのため、フリマやオークション、リサイクルショップで売ることもでき、売れれば現金も手に入るので嬉しい処分方法とも言えます。

また地域によっては、慈善団体や施設に寄付することも可能です。

比較的キレイな状態なら、処分の選択肢として加えてみるのはいかがでしょうか。

ゲーミングチェア

サイズが比較的大きなゲーミングチェアは、お住まいの地域の自治体にもよりますが、ほとんどが粗大ゴミ扱いとなります。

電話かインターネットで申し込みをし、伝えられた金額分の粗大ごみ回収券を購入し、指定された日時に券を貼ったゲーミングチェアを出すだけです。

自治体によって多少の差はありますが、平均1000円前後の価格で処分できるでしょう。

ただ、新品のゲーミングチェアは高価なため、リサイクルでも欲しいという方も多く、フリマやリサイクルショップに売るのも一つの選択肢です。

木製のダイニングチェア

木製のダイニングチェアは、燃えるゴミとして処分できます。

燃えるゴミに出せる椅子の大きさは、各自治体が定めているゴミ袋に入るかどうかが目安。

そのままは無理でも、木製ならノコギリなどで解体して、コンパクトに処分できます。

燃えるゴミに出すのが一番簡単で費用が掛かりませんが、もし数量が多いなら不用品回収業者に引き取ってもらうのもおすすめ。

引っ越しなどの機会に家具を買い替えるという方も多く、不用品を一度に片づけたい時には、まとめて持っていってくれる不用品回収業者に相談するのがベストでしょう。

椅子の処分なら「不用品なんでも回収団」へ!

不用品回収は「不用品なんでも回収団」がおすすめ!
https://weddingshowcase.jp/

「不用品なんでも回収団」は、椅子の回収処分にも対応している人気の不用品回収業者です。

ダイニングチェアやお洒落チェア、ベビーチェアなど様々なタイプの椅子を引き取ってくれます。

一点からの引き取りもできますし、他にも不用な処分品があれば一緒に回収処分も可能。

電話一本で即日対応も可能ですので、急いで椅子を処分したい方にもおすすめの方法でしょう。

椅子の処分なら、ぜひ「不用品なんでも回収団」にご相談ください。

>>>不用品なんでも回収団への無料お見積りはこちら!

不用品なんでも回収団