大理石テーブルの処分方法5選!処分費用と買取の相場も紹介!

この記事では、大理石テーブルの処分方法を5つ紹介します。

費用相場や注意点も解説しているので、大理石テーブルの処分に必要な知識がすべてわかります。

大理石のテーブルは、個人はもちろん、法人として所有されているところもある物品です。そのため、法人の方も参考にしてください。

大理石テーブルの処分方法5選

大理石テーブルの処分方法5選

こちらでは、大理石テーブルの処分方法を5つ紹介します。大理石テーブルは、状態が悪くない限り買取できるものです。

売却できるかどうかを判断の上、処分方法を検討してください。買取相場や、売却方法も併せて解説します。

不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者なら、回収先まで訪問の上で回収してくれます。そのため、重い大理石テーブルを運び出す手間が省けます。

処分が難しい大理石テーブルも、適切に分別・解体してくれるので便利です。

また、自分の都合に合わせて回収日を決められますし、大理石テーブル以外にも、まとめて不用品を回収してもらえます。

不用品回収業者を選ぶ際には、複数の業者から見積もりを取り、料金やサービス内容を比較しましょう。

また、行政の許可を持っている業者かどうかと、インターネットなどで口コミや評判を確認して選ぶようにしてください。

不用品回収業者は、法人・個人に関わらず、大理石テーブルを回収できるため、費用を抑えつつ処分できるおすすめの処分方法です。

費用が安い不用品回収業者については、以下の記事も参考にしてみてください。

ネットで出品して売却する

大理石テーブルをネットに出品して売れると、収入になるのが魅力です。

出品自体は無料で行えますが、梱包・発送費用や手数料がかかります。また、大理石テーブルは重量があるため、送料が高額になるケースも。

以下のプラットフォームを利用すると、比較的売れやすいです。

  • メルカリ
  • ラクマ
  • ヤフオク!

出品する際には、製品名やブランド、傷や汚れなど、テーブルの状態を細かく確認してください。出品の際に必要になります。

大きなヒビがなければ、テーブル全体、天板、脚部など、さまざまな写真を撮影してください。各部のサイズがわかるようにメジャーと一緒に撮影すると売れやすくなります。

また、傷や汚れがある場合は、隠さずにアップで写真を撮っておきましょう。

商品説明には、テーブルのサイズ、材質、状態、購入時期などを詳しく記載してください。記載している情報の順番で写真をアップすると、購入者が読み進めやすくなります。

傷や汚れがある場合は、明記することを忘れずに。また、検索されやすいように、説明文の最後にキーワードを羅列するのもテクニックのひとつです。

価格を設定する際には、実際に検索して大理石テーブルがいくらくらいで出品されているかを参考にしてください。

買取業者・リサイクルショップで売却する

買取業者やリサイクルショップなら、状態が良いものや、ブランドものに限られますが、出品の手間もなく大理石テーブルを売却できます。

以下の業者であれば、買取の実績があります。

  • チェリーズマーケット
  • 不用品買取バイオール
  • イズヤリサイクル
  • おいくら

大理石テーブルの買取相場をチェックし、以下の表にまとめましたので参考にしてください。

種類 買取・売却相場
人工大理石 新品同様のもの:1万円~15万円
一般的な中古品:1,000円~3万円
天然大理石 3万円~30万円
一枚板 10万円~50万円
ブランド品 5万円〜50万円

売却方法には、店頭買取と出張買取、宅配買取の3つがあります。業者の対応状況や、ご自身の状況に合わせて利用してください。

傷や汚れ、ひび割れなどがないか、テーブルの状態を細かく確認しておきましょう。

査定額を上げるためにも、できるだけテーブルをきれいにしておくのもポイント。大理石専用のクリーナーを使用すると、より効果的です。

日本人工大理石リサイクル協会員に依頼する

日本人工大理石リサイクル協会とは、人工大理石の再資源化を推進している団体です。人工大理石の回収・リサイクルに関する情報提供や、リサイクル事業者の紹介を行っています。

利用する際には、協会のウェブサイトや電話で、回収・リサイクルに関する情報を確認してください。

テーブルのサイズや状態、所在地などを伝えれば、協会から、お住まいの地域に対応するリサイクル事業者を紹介してもらいます。

協会の会員であるリサイクル事業者が、お住まいの地域に対応しているか確認が必要です。

会員は30社程度とあまり多くないため、誰でも利用できる処分方法ではない点は抑えておきましょう。

産業廃棄物処理業者に依頼する

大理石テーブルの処分を、法人で所有していた場合には、産業廃棄物処理業者を利用してください。

産業廃棄物処理業者とは、事業活動で発生した産業廃棄物を、適正に処理する専門業者です。インターネットで、産業廃棄物処理業者を探すか、自治体に問い合わせると紹介してもらえます。

インターネットで探す際には、行政の許可を持っているか、エリアの対象になっているかなどを確認してください。

産業廃棄物処理業者は、マニフェスト発行してくれるため、マニフェストを受け取り、保管します。マニフェストは、産業廃棄物の処理状況を追跡するための書類です。

排出事業者は、マニフェストの交付、保管、確認などの義務があります。

大理石テーブルの処分費用の相場

大理石テーブルの処分費用の相場

大理石テーブルの処分費用は、処分方法やテーブルの大きさ、状態によって大きく異なります。以下の表に、一般的な処分方法ごとの費用相場をまとめました。

処分方法 費用相場
不用品回収業者 10,000円~20,000円程度
フリマアプリ・ネットオークション 5,000円〜数万円の収入
リサイクルショップや買取業者 500円〜10,000円程度の収入
日本人工大理石リサイクル協会員 要見積もり
産業廃棄物処理業者 20,000円~50,000円程度

売却するなら、金額の幅がかなり広いです。そのため、天然石やブランドものなど、金額がつきやすいものは対象外とした金額を記載しています。

状態の良い大理石テーブルであれば、買取が可能です。しかし、買取価格は、テーブルの状態や人気度によって変動します。

不用品回収業者や産業廃棄物処理業者は、以下のポイントで料金が変動します。

  • 大きさや重さ
  • 運び出す部屋の階数
  • 運び出す人員

費用を抑えるためのポイント複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討し、状態の良いものは、買取や売却を検討するのがおすすめです。

大理石テーブルを処分する際の注意点

大理石テーブルを処分する際の注意点

こちらでは、大理石テーブルを処分する際の注意点を4つ紹介します。重量があり、処分が難しいものですので、こちらで解説する内容を押さえておいてください。

粗大ゴミでは回収不可の自治体がほとんど

大理石テーブルの処分は、ほとんどの自治体で粗大ゴミとしての回収が難しいです。

大理石の破砕や処分には専門的な処理が必要だからです。そのため、一般的な粗大ゴミ処理施設では対応が難しいです。

また、大理石テーブルは非常に重く、自治体の回収車両や作業員の負担が大きいため、回収を制限している場合があります。

自治体のゴミ回収カレンダーやホームページ、ゴミ清掃事務所へ問い合わせしてみてください。不可であれば、以下の方法を利用がおすすめです。

処分者 おすすめの処分方法
個人で処分 ・不用品回収業者
・売却
法人で処分 ・不用品回収業者
・産業廃棄物処理業者

運搬する際には必ず複数人で行う

大理石テーブルの処分における運搬作業は、特に注意が必要です。一人での運搬は非常に危険を伴います。

大理石テーブルは非常に重く、一人で持ち上げようとすると腰や腕を痛める可能性があります。

運搬前には、動きやすく、滑りにくい靴を履き、軍手や作業用手袋を着用し、ケガの対策が必須です。

運搬時には、テーブルの角や縁など、持ちやすい場所をしっかりと持ちます。腰を落とし、膝を使って持ち上げるようにしてください。

重量物を運搬する為、腰痛ベルトなどを着用する事も有効です。無理な体勢での運搬は避け、適宜休憩を挟みましょう。

解体は周囲を傷つけないように作業する

大理石テーブルの解体は、周囲を傷つけないように慎重な作業が求められます。十分な広さの作業スペースを確保してください。

床には養生シートなどを敷き、傷や汚れ対策も必要です。

作業中には破片が飛び散る可能性があるため、保護メガネや作業用手袋、マスクも着用しましょう。

ハンマー、バール、ドライバーなど、必要な工具を準備してください。大理石用のノミやハンマーがあると、より安全に作業できます。

状態の悪いものは売りにくい

深い傷やひび割れが目立つと、ネットでの売却では、購入希望者が減ってしまいますし、買取業者は買取不可になることも。

特に、大理石は高級感のある素材であるため、状態の悪さは商品としては致命的です。

また、修理するにも大理石の修復は専門的な技術が必要となり、費用も高額になるケースがほとんど。

修復前提で出品するにも、購入希望者は、修復にかかる手間や費用を考慮すると、状態の悪いものは敬遠されがちです。

人工の大理石ならリサイクルに出せますが、天然の大理石なら処分することになります。

大理石テーブルの処分なら「不用品なんでも回収団」へ!

不用品回収は「不用品なんでも回収団」がおすすめ!
https://weddingshowcase.jp/

大理石テーブルは自治体のゴミ回収が難しいため、処分に困る方が多い品目です。

売却できれば良いですが、重量があるため運搬するにも一苦労です。個人で処分するのはおすすめできないため、出張買取や、業者を使った処分をおすすめします。

廃棄して処分するなら、不用品回収業者を利用するのが、一番手間なく費用も抑えられるのでおすすめです。産業廃棄物にも対応しており、法人の方でも利用できます。

また、大理石テーブルだけでなく、他にも不用品があればまとめて処分可能です。

大理石テーブルやその他の不用品をまとめて処分するなら、ぜひ「不用品なんでも回収団」にご相談ください。

>>>不用品なんでも回収団への無料お見積りはこちら!

不用品なんでも回収団