スチールラックの処分方法7つ!分解しなくてすむ捨て方もピックアップ

本記事ではスチールラックの処分方法について解説しています。

スチールラックは組み立てるとそれなりの大きさになるものも多く、処分方法に悩む人も少なくありません。

一度組み立ててしまうと解体するのが大変ということもあり、処分に手間や時間がかかるものと考えている人も多いようです。

スチールラックの解体方法や、解体せずに手軽に処分できる方法もお伝えしますので参考にしてください。

 

スチールラックの処分方法7つ

スチールラックの処分方法7つ

スチールラックは、スチールと呼ばれる鉄にいくつかの素材を混ぜた合金を使用した金属製の棚(ラック)です。

販売メーカーなどによって「メタルラック(アイリスオーヤマ)」や「スチールシェルフ」、「ワイヤーラック」や「スチール棚」、「エレクターシェルフ」などと呼ばれることもあります。

いずれも、形状や素材に多少の違いはあるものの、基本的には同じジャンルの商品です。

重量のある物もしっかりと支えられるよう、耐久性の高い素材と構造をしているのが特徴。

ただしスチール素材(金属)製品のため、処分方法に悩む人も少なくありません。

ここではスチールラックの処分方法をいくつかご紹介いたします。

不用品回収業者で処分してもらう

不用品回収業者に、引取り処分を依頼する方法もあります。

不用品回収業者ならスチールラックの大きさや状態に関係なく、回収してもらうことが可能です。

組み立てたままの状態でも回収OKな上に、自宅の室内まで引き取りに来てもらえるため、手間や負担を減らせます。

回収費用は300円〜/10kg、500円/1個~が目安。

コンパクトなサイズのスチールラックだと、より安い費用で処分できることもあります。

面倒な手続きなども一切なく、電話1本で1点から回収してもらえる点も魅力です。

メリット
・分解や分別なしで処分が可能
・室内まで引き取りに来てもらえる
・最短即日の回収ができることも
・スチールラック以外の不用品も同時に処分可能

 

デメリット
・ほかの処分方法よりも費用がかかることもある

[blog_car url=d”https://weddingshowcase.jp/osusume/light-truck/”]

小型サイズは不燃ゴミ(燃えないゴミ)として処分

自治体の規定サイズを下回るスチールラックは、「不燃ゴミ(燃えないゴミ)」として集積場などに排出が可能です。

自治体によって規定サイズが異なる場合がありますが、おおむね「一片の長さが30cm以下」であれば問題なく収集してもらえます。

また「自治体指定のゴミ袋に入る大きさ」が規定となる場合は、30cmを超える物でも指定袋に斜めに入れて収まれば回収対象となることもあります。

 

自治体の不燃ゴミは無料、もしくはゴミ袋購入代金程度と安価で処分が可能。

収集日は月二回程度と多くはありませんが、事前申し込みなどせずに排出できるので気軽に処分できます。

 

メリット
・費用をかけずに処分できる
・申し込みなしでで処分できる

 

デメリット
・分解作業が必要
・素材ごとに分別が必要
・規定サイズを超えるものは×

既定サイズを超える場合は粗大ゴミとして処分

不燃ゴミとして排出できるサイズよりも大きなサイズの場合は、自治体の粗大ゴミで処分できます。

費用の目安は1台あたり500円~1,000円程度と比較的リーズナブルに処分可能です。

事前申し込みを行い手数料を支払ったのちに、玄関先などまで収集に来てもらうのが一般的な流れです。

ただし粗大ゴミの戸別収集の場合は、自宅の室内までは取りに来てもらえないため注意が必要。

なお組立状態のままでも出せる自治体もあれば、必ず解体して紐などでひとまとめにしておかなければならないなど、排出ルールは自治体によって異なります。

分解必須の自治体の場合、そのまま出すと収集してもらえません。

分解の要不要はホームページなどでは公開していないことが多いので、直接電話などで問い合わせが必要です。

メリット
・比較的安価に処分できる
・不在にしていても回収できることが多い

 

デメリット
・分解作業が必要になる場合がある
・屋外の指定場所まで運び出しが必要
・収集日まで日数を要することもある

処理施設へ持ち込み

お住まいの市区町村によっては、粗大ゴミの持ち込み処分が可能な施設を有している場合もあります。

たとえば「クリーンセンター」や「リサイクルセンター」、「資源循環センター」や「粗大ゴミ持込ステーション」などがこれに当たります。

自治体ごとに持ち込み可能拠点が異なるほか、素材によって持ち込み場所が変わることもあるため、事前の確認が必要です。

直接持ち込む必要がありますが、戸別収集よりも安い費用で処分できることが多い(戸別収集集の半額程度)のがポイント。

営業時間内であれば事前予約なしで持ち込める施設も多く、持ち込む手段さえあれば自身のタイミングで処分できます。

メリット
・戸別収集よりも安く処分できる
・好きなタイミングで持ち込める(営業時間内)
・分解せずに持ち込める場合もある

 

デメリット
・運び込むための車両が必要
・持ち込み可能な施設がない地域もある

リサイクルショップで売却する

耐久性が高くて丈夫なスチールラックは、リサイクル品としてもある程度の需要があります。

錆びや歪みなどのない状態が良い品などはリサイクルショップで買い取ってもらえることも多いため、試しに問い合わせてみるのもおすすめです。

小型のスチールラックなどは実店舗まで持ち込むのもアリです。

業務用のスチールラックなどの場合は、専用のリサイクルショップなどが高価買取に対応してくれることも。

出張買取が可能なショップであれば、組立品の状態のままでも買取査定にきてくれることが多いので、サイズや重量に応じて上手に活用するとよいでしょう。

メリット
・処分費用をかけずに手放せる
・分解せずに引き取ってもらえることもある

 

デメリット
・状態が悪いものや需要が低い商品は対象外となる

ジモティなどで譲渡する

ジモティなど近隣の方を中心とした、譲渡・買取サービスを利用する方法もあります。

直接引取りを条件に欲しい方を募集すれば、配送などの手間もかけずに手放せます。

分解が面倒な場合は、「組立状態のまま引き取ってくれる方」などを条件にすることも可能

条件が合えば売却、または費用をかけずに譲渡という形で処分できます。

メリット
・費用をかけずに処分できる
・分解ナシなど条件を付けることも可能

 

デメリット
・住まいが知られるリスクがある
・取引相手とやり取りする手間やストレスがある

スチールラック処分時の注意点

スチールラック処分時の注意点

スチールラックを処分する際は、以下のようなケースに注意が必要です。

錆びや歪みのあるスチールラックは解体できないこともある

大型のスチールラックも、それぞれのパーツに分解すればコンパクトにして処分できます。

自治体の粗大ゴミなどでは、分解した状態でひとまとめにして排出するよう指示を受けるケースもあるでしょう。

しかし以下のような理由で、分解が困難な場合もあるため注意が必要です。

  • 経年劣化や屋外使用などで錆びついてしまったスチールラック
  • 長年の重みなどで歪みが出てしまったスチールラック
  • 組立時に誤った形で固定してしまったもの

スチールラックはソフトハンマーなどを使えば、比較的簡単に分解できます。

しかし錆びつきや歪みなどでパーツが固着してしまうと、なかなか棚が外せないこともあるのです。

分解が必要な方法で処分する際は、分解できる状態か確認の上申し込みを行うようにしましょう。

業務用または店舗などで使用していたスチールラックは粗大ゴミに出せない

自治体の粗大ゴミ収集は非常に安く利用できます。

しかし回収対象はあくまでも家庭で使用していた品のため、業務用や会社で使用していたスチールラックの処分には利用できません。

事業で使用していたスチールラックの処分は、産業廃棄物として処分するか、不用品回収業者などに相談することをおすすめします。

分解せず手間なしで処分するなら不用品回収業者がおすすめ

迷ったときは不用品回収業者がおすすめ

スチールラックの処分でネックとなるのは、分解作業の大変さです。

とくに大型のスチールラックなどは、長い間重たいものを乗せているとスリーブ部分と棚部分が固く締まり、棚が外れにくくなってしまうこともあります。

また大型のラックは単純に棚部分が大きいため、一人で分解するのが大変だったりもするでしょう。

こうした理由から「できれば分解せずそのまま処分したい」と考える人はとても多いです。

 

分解が大変なスチールラックの処分は、不用品回収業者に任せるのがおすすめです。

不用品回収業者であれば、組み立てたままの状態でも回収してもらえます。

分解が必要なさいは、回収スタッフが分解作業を行ってくれるため、依頼する人の負担や手間は一切ありません。

他にも以下のようなメリットがありますので、スチールラックの処分の際は、ぜひ不用品回収業者への依頼を検討しましょう。

 

不用品回収業者のメリット
・最短即日からの回収が可能
・分解や仕分けは一切不要
・室内からの運び出しもすべてお任せ
・スチールラック以外の品も同時に処分OK
・業務用も家庭用も区別なく回収してもらえる
・パックプランの活用で1点当たりの処分費用も割安にできる

 

スチールラックの処分におすすめの不用品回収業者は、以下の記事を参考にしてください。

[blog_car url=d”https://weddingshowcase.jp/osusume/yasui-gyousya/”]

 

スチールラックの処分なら「不用品なんでも回収団」へ!

大量の衣類処分なら「不用品なんでも回収団」へ!
https://weddingshowcase.jp/

不用品なんでも回収団」は、各種スチールラックの回収や処分に対応している不用品回収業者です。

分解がむずかしい状態のお品は、現地にてスタッフが分解・またはそのままで回収いたします。

重たくて移動も大変なスチールラックでも、喜んで回収いたしますので安心してご相談ください。

自治体での処分がむずかしい、業務用のスチールラックなども歓迎いたします!

ご相談や事前お見積りは完全無料!お気軽にご依頼ください。

>>>不用品なんでも回収団への無料お見積りはこちら!

不用品なんでも回収団