この記事では、東京都のおすすめ粗大ゴミ回収業者10社をお届けします。
家具や家電を安く処分することができる優良な粗大ゴミ回収業者だけを厳選しました。
東京都にお住まいで粗大ゴミ回収を考えている方はぜひ参考にしてください。
今スグ東京都の不用品回収おすすめランキングを確認したい方はこちら!
東京都|粗大ゴミ回収業者の選び方
まず最初に東京都の粗大ゴミ回収業者の選び方を解説します。
格安の粗大ゴミ回収業者を選ぶには、料金の仕組みや料金プランのことを知っておきましょう。
粗大ゴミ回収の料金はどうやって決まる?
粗大ゴミ回収料金は以下の2つを合計した金額で決まります。
- 粗大ゴミ回収処分費
- 諸経費
格安で粗大ゴミ回収をするには、処分費と諸経費が安い粗大ゴミ回収業者を見つけるのがおすすめです。
特に諸経費は、住まいの環境で変動するため、自宅の環境を踏まえてより安く見積りを出してくれる粗大ゴミ回収業者を選びましょう。
例えば、エレベーターがないアパートでの粗大ゴミ回収では、階段料金が1フロアごとに加算されます。
また、玄関から駐車場までの距離がある場合は、駐車場料金が高くなります。
見積りで出してもらった料金の内訳を確認して比較してみてください。
諸経費名称 | 料金相場 |
---|---|
階段料金 | 1,000円/階 |
スタッフ追加 | 5,000円/人 |
搬出作業費・梱包費 | 5,000円程度 |
車両費 | 3,000円~6,000円 |
出張費 | 3,000円 |
解体費 | 1,000円~4,000円 |
駐車場料金 | 玄関先→無料 30m→回収料金の10% 50m→回収料金の20% |
また、粗大ゴミ回収業者の料金プランは、主に2通りあります。
- 定額パック「積み放題」
- 単品回収
それぞれのメリットやデメリットを比較してより安いプランを選ぶのがおすすめです。
大量の粗大ゴミ回収なら「定額パック」
引越しや大がかりな片付けなどで活躍する料金プランが「定額パック」です。
「積み放題」や「のせ放題」などの名称で呼ばれることもあります。
メリットは、粗大ゴミ1点ずつの処分費ではなく、まとめてトラック1台での料金となっている点です。
定額でトラックに載せられるだけ載せて回収してくれるので、1点あたりの処分費が割安です。
追加の粗大ゴミ処分を希望した場合でも、トラックにまだ載せられるようなら追加料金がかからない点もうれしいポイント。
また諸経費を込みにしてパック料金としていることも多く、予算も立てやすい特徴があります。
定額パック名称 | 料金相場 |
---|---|
軽トラック積み放題 | 28,000円~40,000円 |
1.5tトラック積み放題 | 45,000円~60,000円 |
2tトラック積み放題 | 60,000円~80,000円 |
4tトラック積み放題 | 80,000円~お見積り |
3点くらいの粗大ゴミ回収なら「単品回収」
ちょっとした片付けで出た3点ほどの粗大ゴミ回収なら「単品回収」がおすすめです。
単品回収では、1点あたりの処分費で計算されます。
粗大ゴミ1点あたりの処分費は、500円~6,000円ほどが相場です。
ただし、処分費だけではなく、諸経費が加算される点には注意しましょう。
大きなベッドや3人がけのソファなどなら、定額パックを利用する方が割安になることも。
いずれも、粗大ゴミ回収業者の見積りでどちらが安いのか確認してみてください。
危険な悪徳業者を避けるのも大切
格安料金の粗大ゴミ回収業者を見つけても、なかには悪徳業者も存在するため、注意が必要です。
各自治体でも悪徳業者に注意喚起もされています。
悪徳業者を選んでしまうと、ぼったくりの被害に遭ったり、回収した粗大ゴミを不法投棄されてしまったりとトラブルに巻き込まれる可能性が高いです。
以下のような特徴がある粗大ゴミ回収業者は、悪徳業者の可能性が高いので避けるようにしてください。
- 粗大ゴミ回収の許可がない
- チラシや巡回トラックだけで宣伝している
- 無料回収をうたっている
- 住所や連絡先がはっきりしない
- 見積りの内訳がわからない
優良粗大ゴミ回収業者は、行政にも許可を得て誠実な対応をしてくれます。
失敗しない業者選びのためにも、上記の特徴がある業者は避けて選ぶのが大切です。
東京都おすすめ粗大ゴミ回収業者ランキング10
ここからは、東京都のおすすめ粗大ゴミ回収業者ランキング10をご紹介します。
東京全域に対応する優良粗大ゴミ回収業者なので、まずは見積もりで料金を確認してください。
東京都自治体よりも粗大ゴミ回収業者がおすすめ!
東京都の各自治体でも粗大ゴミ回収サービスを行っています。
自治体が提供元とあって、信頼度も高く、粗大ゴミ処分費も1点あたり400円~2,000円程度と安いのが魅力です。
しかし、自治体よりも業者の方がより効率よく粗大ゴミ回収ができる場合も多くあります。
自治体で処分できないものも回収できる
東京都の各自治体では、家庭から出た大型のゴミを「粗大ゴミ」として回収しています。
例外として自治体で処分できないものは、回収してもらえないので注意が必要です。
粗大ゴミ回収業者であれば、自治体で回収できない品目もまとめて回収できるのでおすすめです。
多くの東京都自治体で回収できない品目は以下の通りです。
〇リサイクル家電
テレビやエアコン、冷蔵庫、洗濯機などの品目は、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)の対象品目です。
家電リサイクル法では、販売元であるメーカーや小売店で回収したものを適切に処分するよう定めています。
そのため自治体での回収はしてもらえません。
メーカーや小売店などに回収を依頼する、粗大ゴミ回収業者に依頼するなどの処分方法を選択する必要があります。
〇パソコン
パソコン周辺機器であるマウス、キーボード、プリンターなどは自治体でも回収できます。
ただし、パソコン本体やパソコン用ディスプレイに関しては自治体での回収は行っていません。
パソコンも資源有効利用促進法により、メーカーによる回収とリサイクルが義務づけられているからです。
そのため、メーカーや粗大ゴミ回収業者に依頼して処分する必要があります。
〇事業で排出された粗大ゴミ
企業や店舗、病院、学校などから出る粗大ゴミも自治体では回収していません。
そのため「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃棄物処理法)に則って、専門業者に処分を依頼しなければなりません。
OA機器やオフィス家具、病院のベッド、学校の机やイスなど、事業者や団体などで出た粗大ゴミは「事業ゴミ」としての取り扱いとなります。
そのため事業で排出された粗大ゴミは、事業ゴミに対応できる粗大ゴミ回収業者に処分を依頼してください。
〇自治体で処理が困難なもの
自治体では、処理が困難なものについても回収できません。
自治体ごとに回収できない処理困難物は異なりますが、おおむね以下のようなものです。
- 消火器
- バイク
- 耐火金庫
- ピアノ
- 長すぎるもの
- 重すぎるもの
自治体で処分できない粗大ゴミは、粗大ゴミ回収業者ならすべてまとめて回収できます。
まとめて大量の粗大ゴミ回収をしてもらえる
東京都の自治体での粗大ゴミ回収は、個数制限があることも。
東京23区では、1回あたり10個前後までしか回収できません。
そのため大量の粗大ゴミ回収には不向きです。
また、引越しゴミなどの大量のゴミ回収は、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼するように推奨している自治体もあります。
そのため、まとめて大量の粗大ゴミ回収を希望する方は、粗大ゴミ回収業者を利用するのがおすすめです。
粗大ゴミ回収業者の定額パックなら、よりお得に粗大ゴミ処分ができます。
運び出しもお任せできる
東京都の自治体では、粗大ゴミ回収の際には自分で集積所まで運び出しておくことが原則です。
一部の自治体では、高齢者や障がいのある方向けに粗大ゴミの運び出しサービスも行っています。
しかし、誰でも運び出しサービスを利用できるわけではありません。
ダブルベッドやダイニングテーブルなど、運び出しは難しいケースも多く、ケガのリスクもあります。
粗大ゴミ回収業者なら、定額パック、単品回収ともに運び出しまでお任せできます。
安全に効率よく粗大ゴミ回収が進む点も粗大ゴミ回収業者を利用するメリットです。
プライバシーが守られる
東京都自治体での粗大ゴミ回収では、粗大ゴミ回収券を購入し、記名、または受付番号を記入する必要があります。
自治体では、8時ごろまでに集積所に出された粗大ゴミを巡回して回収していくため、2時間ほどは粗大ゴミを置いておくことになります。
そのため、どんな人が住んでいるのか、何人家族なのかなどが分かってしまうことも。
プライバシーの面で心配になる方もいらっしゃるでしょう。
その点、粗大ゴミ回収業者は、部屋から粗大ゴミを運び出してくれるので安心です。
東京都粗大ゴミ回収なら「なんでも回収団」で決まり!
東京都の粗大ゴミ回収ならランキングNo.1の「不用品なんでも回収団」がおすすめです!
不用品なんでも回収団は、見積り、出張費も完全無料です。
大量の粗大ゴミ回収にピッタリな「軽トラック積み放題」がなんと9,800円からの激安価格!
自治体では回収できない、リサイクル家電もパソコンもすべてまとめて処分できます。
今なら公式サイトからの申し込みで、最大10,000円OFFになるキャンペーンも実施中!
東京にお住まいで、粗大ゴミ回収業者をお探しの方は、ぜひ「不用品なんでも回収団」にご相談ください。