火鉢の処分方法6選!より高く売却するためのチェックポイントも解説

火鉢の処分方法6選をご紹介します。

日本の伝統的暖房具である火鉢ですが、近年ではめっきり数も減り、希少な骨董品として価値が出る代物となっています。とはいえ日常的に使用することはないため、火鉢の状態や素材によっては「処分」か「売却」にするか異なってきます。

今回は火鉢の処分方法に加え、より高く売却するためのチェックポイントも解説していきます。ぜひ参考にしてください。

火鉢の処分方法6選

火鉢の処分方法6選

火鉢の処分方法6選をご紹介します。

不要になった火鉢の処分方法は幾つかあります。火鉢の状態や価値によって適切な処分方法が異なりますので、状況を比較してピッタリの方法をチョイスしてください。

不用品回収業者に依頼する

処分に手間を掛けたくない方向けとしては、不用品回収業者に処分を依頼する方法があります。

不用品回収業者なら希望日に家まで回収に来てくれますし、その他の不用品も一緒に引き取ってくれるので大変便利。多少の処分費用の支払いは必要になりますが、重い火鉢を自分で運搬するなどの手間が省けますので、日中忙しくて処分の時間が取れない方におすすめです。

ただ不用品回収業者は幾つもありますので、悪徳業者に引っかからないように十分に気を付けて業者選びを行う必要があります。

おすすめの優良不用品回収業者はこちらから!

自治体の不燃ゴミに出す

不要な火鉢を処分する一般的な方法は、自治体の不燃ゴミに出すことです。

自治体のゴミ出しルールに沿って捨てるだけですので、最も簡単な方法と言えるでしょう。指定のゴミ袋代だけで処分できるので、無料で捨てることができるようなものです。

ただ、収集してもらえる場所まで自分で運搬する必要があるため、火鉢が大きく重量がある場合は一苦労です。また回収してもらえる火鉢のサイズにも自治体の規定がありますので、事前にチェックしておく必要があります。

自治体の粗大ゴミに出す

規定のサイズなどの関係で自治体の不燃ゴミに出せなかった火鉢は、粗大ゴミに出すこともできます。

一般的に自治体の粗大ゴミのサイズ規定は、一辺の長さが30cmもしくは50cmを超えるもので、それ以下のサイズであれば「不燃ゴミ」と分別されます。まずは処分した火鉢のサイズを計り、不燃ゴミに出せないサイズのものなら粗大ゴミに出しましょう。

自治体によって粗大ゴミのルールには色々と異なる点がありますので、事前に確認しておいてください。以下に自治体の粗大ゴミに出す手順をご紹介します。

  1. 回収対象の粗大ゴミかどうか確認する
  2. 各自治体の粗大ゴミ回収受付窓口に申し込む
  3. 金額や回収日などを再度確認する
  4. コンビニなどで粗大ゴミ処理手数料の券を購入する
  5. 券に必要事項を記入して火鉢に貼っておく
  6. 回収日に指定された場所に出す

リサイクルショップに売却する

まだまだ綺麗な状態の火鉢なら処分でなく、リサイクルショップに売却して現金に換える方法もあります。

ただ、火鉢は日常的に使用する物ではないため、どこのリサイクルショップでも買取してもらえるわけではありません。アンティーク用品を買取しているショップや、骨董品も取り扱っているリサイクル店に売却するのが一番でしょう。

アンティーク用品を積極的に取り扱っているリサイクルショップなら、骨董品などの値打に詳しいスタッフもいますので、より正確に火鉢の価値を査定してくれるはずです。

専門店(骨董品屋や古美術商)に売却する

また価値がありそうな火鉢なら、専門の業者に売却することもできます。

特に、骨董品屋や古美術商などでは価値の高い火鉢を喜んで買い取ってくれますし、物によっては数十万円の高値がつくことも。処分費用も掛からず、しかも現金化できるのが大きな魅力です。

専門の業者に売却することのメリットは、やはり火鉢の価値をよく知り、正確に査定してくれるスタッフがいることです。代々受け継いでいる火鉢やかなり年代物ならば、一度査定してもらうことをおすすめします。

欲しい人に譲渡する

「処分」までもなく「売却」までもない火鉢だと判断した場合、欲しがっている人に譲渡することもできます。

火鉢を日常的に使うわけではなくても、年代物の火鉢をアンティークインテリアとして欲しがる方もおられます。また最近では古民家カフェなども流行っており、その影響からか暖房器として火鉢を使用したいという方も。

譲渡した場合は処分費用が無料で済みますし、何よりも譲渡した人が喜んでくれるのがなにより嬉しいことです。ぜひ身近で火鉢を欲しがっている人がいないか聞いてみてください。

火鉢の処分方法別のメリットとデメリット

火鉢の処分方法別のメリットとデメリット

火鉢の処分方法のメリットとデメリットをご紹介します。

6つある火鉢の処分方法ですが、どの方法にも良い点と悪い点があります。自身の希望が低費用優先なのか、手間を省くことが優先なのかによって選ぶ処分方法には違いが出るはずです。

それぞれを比較して、トライしやすい処分方法を選んでください。

処分方法 メリット デメリット
不用品回収業者に依頼する 家まで回収に来てくれる
即日回収も可能である
その他の不用品も回収してくれる
ある程度の費用が掛かる
業者を自分で探す必要がある
自治体の不燃ゴミに出す 無料で処分できる
ゴミ回収に出すだけで楽である
指定のゴミ袋代が必要である
自分で運搬しなければならない
自治体の粗大ゴミに出す 大きな火鉢も回収可能である
自治体の回収なので安心である
事前の申し込みが必要である
回収まで期間が掛かる
リサイクルショップに売却する 現金に換えることができる 全てのお店が回収可能ではない
お店を探さなければならない
専門店に売却する 正確に査定してもらえる
価値がある場合は高値も期待可能
お店を探さなければならない
欲しい人に譲渡する 無料で処分できる
必要とする人に喜んでもらえる
譲渡先を探さなければならない
送料等は事前相談が必要である

火鉢を「処分」するか「売却」するか決める判断基準

火鉢を「処分」するか「売却」するか決める判断基準

火鉢を「処分」するか「売却」するかを決める判断基準についてご紹介します。

不要になった火鉢でも、状態によっては処分せずとも再利用したり、売却する方法もあります。どんな方法を選ぶか決める時には、ぜひ以下の3つのポイントを判断基準にしてください。

破損していないかどうか

まず大きな判断基準としては、火鉢が破損していないかどうかのチェックです。

そもそも大きく割れていたり、修復不能のような傷がついていれば「売却」できませんので、「処分」の扱いになります。年代物の火鉢はとても繊細ですので、よく管理していないとすぐに欠けたり、破損してしまいます。

ただ大きく破損していなくても売却ほどの代物ではないと感じるなら、インテリアとして再利用することも可能。アンティーク好きの方の中には、火鉢を植木鉢のカバーにしたり、傘立てとして利用するなどセンスよく使っています。

価値があるものかどうか

これは素人にはなかなか分からない判断基準ですが、価値がある火鉢かどうかで「処分」か「売却」か、方法は大きく分かれることでしょう。

まずは価値があると言われているのは、江戸時代から大正時代の火鉢。つまり年代物ということになりますが、江戸時代の火鉢はかなり希少なので高値がつくことを期待できます。

また漆塗りや木材の火鉢も希少価値が高く、かなり良い値がつく可能性も。自分で判断できない場合は、古美術商や骨董品を扱うお店に査定してもらってから、「処分」か「売却」か決めても遅くありません。

思い入れがあるかどうか

家宝として受け継いできた思い入れのある火鉢なら、使用しないとしても「処分」という選択肢は決め難いはずです。価値があるものだと分かっているなら「売却」するのも方法の一つですし、どうしても気が進まないのであれば「保管」することもできます。

思い入れのある火鉢を売却するのはどうなのか…と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、思い入れがあるからこそ手元で無駄にしてしまうのは残念なことです。本当に価値を理解してくれるところに引き取ってもらい、十分に活用してもらいたいと思うことでしょう。

火鉢を高く売却するためにチェックするポイント

火鉢を高く売却するためにチェックするポイント

火鉢を高く売却するためにチェックするポイントについてご紹介します。

一言で火鉢と言っても状態や造りによって価値は異なり、売却する際の査定にもかなり違いが出ます。せっかく売却するならより高い査定金額を願いますが、できるだけ高く売却するためのチェックポイントを解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

火鉢の状態

買取価格に一番大きく影響するのは、火鉢の状態です。

取れない傷や汚れはもちろん、割れていたりすると査定額がかなり下がります。どんなに価値のある火鉢でも破損していると買取してもらえない場合もあるのでご注意ください。

火鉢の作られた産地

買取の金額に大きく関わってくる要素として、火鉢の産地というチェックポイントがあります。

高額査定でとくに有名なのは伊万里焼で、無名の作家でも伊万里焼ならかなりの価値があります。伊万里焼は日本で最初の磁器として知られており、独特の絵付けが魅力で海外のコレクターからも人気が高いのが特徴です。

そのため幾つかの専門の業者では、海外からの買い付けの可能性も見込んで、かなりの査定額を提示してくれることもあります。売却前に火鉢の産地を確認ください。

火鉢の作られた時期

火鉢の作られた時期も重要なチェックポイントです。

つまりどのくらいの年代物なのかという点ですが、中でも希少とされているのは江戸時代から大正時代にかけて作られたもので、年代が正確に確認できるものは特に高値が付きます。また江戸時代の火鉢は数も少ないため、インテリアとして探すコレクターも多く、良い値を狙えるでしょう。

ただこれは専門家でないと分からない場合が多いので、査定に出してから分かることも少なくありません。

火鉢の塗りやデザイン

火鉢には色々な種類の塗りやデザインがありますが、有名なのは漆塗りの火鉢。

また蒔絵などが描かれたもの、縁起物とされる独楽塗りのもの、黒檀や紫檀などの木材を用いたもの、中国人作家作製の銅製火鉢などは高く評価されています。伝統工芸、または美術品として価値があるものは高額な価格が期待できるでしょう。

その他にもインテリアとして人気が高い江戸火鉢は、引き出し付きの袖机がセットになっているもので、お茶を嗜む方には興味の高い品物です。このような火鉢が家で眠っているのなら、ぜひ査定に出してみてください。

火鉢の処分なら「不用品なんでも回収団」へ!

火鉢の処分なら「不用品なんでも回収団」へ!
https://weddingshowcase.jp/

火鉢の処分方法についてご紹介してきました。

不要になった火鉢は、その状態やデザインなどによって価値が大きく異なるため、「処分」か「売却」かを慎重に決める必要があります。破損していたり、価値のないものはすぐに処分できますが、処分方法にも幾つか選択肢があるので、自身の希望に合う方法をチョイスしてください。

もし手間を取らずに火鉢を処分したいなら、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。特に「不用品なんでも回収団」なら、火鉢の回収に即日で対応してくれますし、希望であればその他の不用品も一斉撤去可能。全てお任せできるので、忙しい方にピッタリの処分方法です。

火鉢の処分なら「不用品なんでも回収団」にご相談を!

>>>不用品なんでも回収団の無料お見積りはこちら!

不用品なんでも回収団