ダンボールの処分方法!通販や引越し後の捨て方手順や費用相場を解説

ダンボールの処分方法について詳しく解説します。

通販や引っ越しなど日常の中でも出番が多いダンボールですが、使用後の処理は意外に頭を悩ませるもの。

捨てるタイミングを逃してしまって、古いダンボールだらけといったお宅も少なくありません。

不用なダンボールのおすすめの捨て方や費用の相場、方法別のメリットとデメリットもご紹介します。

ダンボールの処分方法に迷っている方、必見です!

ダンボールの処分方法6選

ダンボールの処分方法6選

ダンボールの処分方法についてご紹介します。

一般的には「資源ゴミ」として処理されるダンボールは、再利用可能な処分方法が数多くあります。

お得に利用して、不用なダンボールをリサイクルとして活用しましょう。

不用品回収業者への依頼

大量のダンボールを処分したい場合や運搬が難しい時には、不用品回収業者への依頼がおすすめです。

有料にはなりますが、ダンボールの数量が多くても回収してくれ、家まで来てくれるのが嬉しいポイント。

また電話一本で即日対応可能なので、引っ越し後の片付け時やゴミを保管できない時に便利です。

不用品回収業者に依頼すると、ダンボール以外の不用品も一緒に回収してもらえます。

そのほうがダンボールの回収費用が安くなったり、全体としてリーズナブルになることも。

賢く利用して、お得にダンボールを処分したい方におすすめの方法でしょう。

ダンボールの処分にもおすすめの不用品回収業者ランキングはこちら!

自治体の資源ゴミを利用する

自治体で定められた「資源ゴミ」の日に、不用なダンボールを出すこともできます。

資源ゴミなら無料ですし、ゴミの収集所も近いので負担も軽く済みます。

ただ、自治体での資源ゴミ回収には地域ごとにルールがあり、それを守っていないと回収されないことも。

濡れている段ボールや紐でまとめられていないもの、ガムテープをはがしていないものなどです。

きちんとルールを順守して、確実に処分したいダンボールを回収してもらうようにしましょう。

ゴミ処理施設に自分で持ち込む

処分したいダンボールが多くある時には、自治体のゴミ処理施設への持ち込みもおすすめです。

ダンボールの重量に応じて料金が設定されますが、他の有料回収に比べればかなりリーズナブルです。

引っ越し後の大量のダンボールを処分したい場合や、通販で溜まったダンボールを捨てたい方におすすめ。

ただ、ゴミ処理場が自宅の近くにない場合は、車や自転車でダンボールを運ぶ必要があります。

そのため、年配の方や車を持っていない方には向いていない処分方法でしょう。

またゴミ処理施設の受付時間は、自治体や地域で違いがありますので、事前にチェックしてください。

古紙回収業者に依頼する

古紙を回収してくれる業者では、ダンボールの無料回収に応じています。

自宅までダンボールを引き取りに来てくれることもあり、手間を掛けたくない方におすすめ。

ただ、ダンボールの量があまりにも多いと運搬料を請求する業者もあり、事前のチェックが必要です。

また綺麗な状態のダンボールが一定量あるなら、まとめて買取してくれる古紙回収業者もあります。

必要数は業者で異なりますが、買い取ってくれれば不用なダンボールを現金に換えることも可能でしょう。

先に数量を伝えて、事前に見積もりをしてもらってください。

リサイクルボックスに出す

不要なダンボールが綺麗な状態なら、リサイクルボックスを利用する手もあります。

特にショッピングモールやスーパーに設置されており、比較的簡単な処分方法と言えるでしょう。

よく見かけるのは、リサイクル可能なダンボールや古紙、ペットボトルなどの回収ボックスです。

自分で運ぶ必要はありますが、もちろん無料回収で、多少数量が多くても利用可能

ただ、明らかに汚れていたり濡れているものは回収してもらえないので、要注意です。

比較的大型のスーパーには設置されていますので、お近くのリサイクルボックスを探してみましょう。

引っ越し業者に引き取ってもらう

多くの引っ越し業者では、引っ越し後の不用なダンボールを引き取るサービスを展開しています。

引っ越し後にすぐに荷解きができれば、即日で引き取ってくれたり、後日回収にも来てくれます。

ただこのサービスは、当たり前ですが引っ越しを依頼した人のみ、さらには一定内の期間のみ限定。

また引っ越しの際に依頼したプランに、このサービスが含まれているか否かも関係します。

自社のダンボール以外は回収しないという業者もありますから、事前に確認してください。

ダンボールの処分方法別のメリットとデメリット

ダンボールの処分方法別のメリットとデメリット

ダンボール処分方法別のメリットとデメリットをご紹介!

それぞれの処分方法には特徴がありますので、メリットとデメリットを比較してみることがおすすめ。

ご自身の状況に合わせて処分方法を選択できるように、今一度確認してみてください。

処分方法 メリット デメリット
不良品回収業者への依頼 即日対応可能
家まで回収に来てくれる
大量の回収も可能
料金が掛かる
ダンボール単品だと高い可能性も
自治体の資源ゴミ回収を利用する 無料で処分できる
近場の回収所に出すだけで楽
回収日が指定される場合がある
大量には処分できない場合も
ゴミ処理施設に自分で持ち込む 安い費用で処分可能
大量の処分も可能
自分で運搬が必要
施設の営業時間に合わせる必要あり
古紙回収業者に依頼する 無料回収してくれる
大量の回収も可能
業者によって条件やルールがある
取りに来てもらう時は費用が必要
リサイクルボックスに出す 無料で処分できる
近場で処分できる
自分でボックスを探す必要がある
運搬は各自で行う必要あり
引っ越し業者に引き取ってもらう 引っ越し後なら無料で回収可能
家まで取りに来てくれる
利用期日に制限あり
同会社のダンボールのみ回収

ダンボールの処分方法別の費用相場

ダンボールの処分方法別の費用相場

ダンボールの処分方法別の費用相場をご紹介します。

処分方法別に必要な費用の相場には差があるので、それぞれを比較しながら選択するのがおすすめです。

処分したいダンボールの数やご自身の希望に合わせて選んでみてください。

処分方法 費用相場 備考
不用品回収業者への依頼 有料/基本料金:3000円~ 不用品回収の量で価格は変動
自治体の資源ゴミ回収を利用する 無料
ゴミ処理施設に自分で持ち込む 有料/10キログラムあたり200円程度 地域により違いあり
古紙回収業者に依頼する 無料 量によっては運搬料が必要
リサイクルボックスに出す 無料
引っ越し業者に引き取ってもらう 無料/有料の場合もあり 業者によってルールが異なる

費用が安いおすすめ不用品回収業者はこちら!

ダンボールを処分する時に気をつけるべきことは?

ダンボールを処分する時に気をつけるべきことは?

ダンボールを処分する時には、気を付けるべき注意点が幾つかあります。

捨てるダンボールの量はもちろん、付属物の取り外しや汚れの有無なども確認しておくべきです。

処分前に確認漏れがないか、もう一度チェックしてみましょう。

個人情報がないかチェックする

通販の配送で使用することが多いダンボールには、多くの場合送り状が貼りつけられています。

送り状の中には、氏名や住所、電話番号、荷物の追跡コードなど、意外にも個人情報が満載。

そのままの状態でダンボールを処分してしまうと、個人情報がどこで誰の目に触れるか分かりません。

また友人が何か送ってくれた時には、送り主である友人の個人情報も晒してしまうことになります。

思ってもいないところでその情報が悪用される可能性もありますので、送り状はすぐに剥がしましょう。

付属しているテープなどを分別する

引っ越しや通販で使用したダンボールには、大抵テープやビニール紐などがついています。

ダンボールのみなら大丈夫ですが、素材の異なるビニールなどは全て外すなどの分別が必要です

剥ぐのが面倒という方もおられると思いますが、リサイクルされることが多いダンボールは分別が必須。

またテープやビニール紐がついたまま捨てると、回収してもらえないなどのトラブルもあり得ます。

処分する際には、すべてのダンボールに異素材がついていないか、確実にチェックしてください。

汚れや破損のチェックが必要

資源ゴミや古紙回収業者にダンボールを出した場合、基本的には再利用することが前提となります。

そのため、汚れがあったり大きく破損しているものは、回収不可になる場合も。

また濡れているダンボールは、大きく歪み、独特の臭いもするので回収してもらえないこともあります。

処分しようと思ったのに、回収してもらえず持ち帰ることに・・・。

そんな事態にならないように、ダンボールを事前にチェックしましょう。

ダンボールの回収なら「不用品なんでも回収団」へ!

ダンボールの回収なら「不用品なんでも回収団」へ!
https://weddingshowcase.jp/

ダンボールの処分方法についてご紹介しました。

基本的に資源ゴミ回収で無料で処分できるダンボールですが、数量が多い場合は利用不可の場合も。

特に引っ越しや通販のダンボールが数多くある時は、持ち運ぶのも大変で、保管も困難でしょう。

処分したいダンボールの数量が多く、自分で運搬できない場合は不用品回収業者への依頼がおすすめ!

「不用品なんでも回収団」は、一都三県エリアに完全対応しており、即日での見積もり・回収も可能です。

不用なダンボールの他にも、家の中の処分したいものをすべて一緒に回収してくれるのも大きな強み。

明瞭な料金設定と顧客のニーズに対応した豊富なサービス展開に定評があります。

不用品回収はもちろん、ゴミ屋敷清掃や遺品整理にも応じてくれますので、希望に合わせて選択できます。

相談や見積もりは無料ですので、まずはお問い合わせを!

ダンボールの処分なら、ぜひ「不用品なんでも回収団」にご相談ください。

>>>不用品なんでも回収団への無料お見積りはこちら!

不用品なんでも回収団