すのこの処分方法6選!粗大ゴミ回収や解体方法も解説

この記事では、すのこの処分方法を解説していきます。

粗大ゴミに出すことが多いすのこですが、解体すれば燃えるゴミに出すこともできます。

簡単に解体できる手順や粗大ゴミ回収のルールなど、様々な処分方法を紹介するので参考にしてください。

すのこの処分方法6選

すのこの処分方法6選

おすすめのすのこの処分方法を、6つご紹介します。

使わなくなったすのこは、ゴミに出したり売るほかにも、処分に適した方法が幾つかあります。

以下に紹介する方法から、すのこの処分方法を選んでみてください。

不用品回収業者に引き取ってもらう

今すぐすのこを処分したい方におすすめなのが、不用品回収業者に引き取ってもらう方法です。

不用品回収業者に依頼すると、休日や夜遅い時間でも受け付けてくれ、最短で当日処分も可能。

また不用品回収業者は家まで回収に来てくれるので、大きくて重いすのこを持ち運ばなくていいのもメリットの一つ。

すのこの処分方法の中では、最も手間がなく楽に処分できる方法でおすすめです。

ただ、不用品回収業者はとてもたくさんあるので、その中から自分で業者を選ぶ必要があります。

損をしないためには、幾つかの不用品回収業者に見積もりをしてもらい、慎重に選びましょう。

最適な不用品回収業者を選ぶなら、こちらを参考にしてください!

自治体の燃えるゴミとして出す

すのこは木材ですので、燃えるゴミとして出すのが一番簡単な処分方法です。

ただ、すのこには様々なサイズ展開があり、大きさによって捨てる方法は異なります。

足台に使うような小さなサイズのすのこなら、そのまま燃えるゴミとして出せるでしょう。

ただベットの下に使用しているような大きなサイズになると、解体してゴミ袋に入るサイズまで小さくする必要があります。

解体の際にはノコギリなどの道具を使う必要がありますから、怪我に気をつけて作業しましょう。

どんな大きさでも可燃ゴミの袋に入れることができれば、処分の日にゴミ捨て場に持っていくだけなので、簡単です。

自治体の粗大ゴミに出す

すのこは、粗大ゴミとして捨てることもできます。

すのこのサイズが、自治体の指定する粗大ゴミの大きさなら問題なく処分することが可能

サイズが大きすぎる場合には、回収してもらえないこともあるので注意が必要です。

もし大きなすのこを処分したい時、燃えるゴミでは解体が必要なため、DIYが苦手なら粗大ゴミに出す方が楽です。

また分解の時に出る金属の部品は分別の必要があり、手間を考えると粗大ゴミの方が手っ取り早いでしょう。

ただ粗大ゴミの回収は、日時や場所が指定されるため、すのこを早く処分したい方には向いていません。

再利用する

すのこがそんなに古くなく、まだ使えるような状態なら再利用を考えることもできるでしょう。

押し入れや物置など、室内で利用していたすのこはそんなに朽ちておらず、再利用として今度は室外で使用する方も。

玄関で靴置きとして、または庭で花や植物を置く台として活用することもできます。

またDIYできるのであれば、すのこを解体して棚や庭で使うベンチなどに作り替える例もあります。

以下のような再利用もおすすめ!

  • お洒落ボード
  • 収納ボックス
  • 壁掛けシェルフ
  • 傘立て
  • 折り畳みテーブル

すのこ活用のリメイク作品は、インターネットで調べるとたくさんアイデアが出てくるので、挑戦してみるのはいかがでしょうか。

リサイクルショップに売る

不用になったすのこは、リサイクルショップに売るのも処分方法の一つです。

ただ、リサイクル品としてのすのこは、そんなに高い買い取り価格が期待できないのがデメリット。

木材の色が変わっていたり、汚れていたりすると格段に買い取り価格が下がります。

また、湿度の高い場所で使用していたすのこは、カビが生えていることもあるので要注意です。

表面を少しヤスリで削って汚れを取り除いておくと、見た目が綺麗で買い取ってくれる率がアップ。

また大型のすのこを幾つかまとめて売ると、買い取りの単価が上がることもあるので、おすすめです。

フリマアプリを利用する

リサイクルショップに売る方法と同じように、フリマアプリを利用する一つの方法です。

フリマでの販売は、基本写真でのやり取りとなりますので、すのこの状態は良好である必要があります。

以下のポイントを記載するなど、良心的な情報共有を行いましょう。

  • カビや腐食がないか
  • 破損や汚れの度合い
  • どのように使用していたか
  • 使用済みか未使用か

詳しく情報を記載していれば、より早く売れる可能性が上がります。

ただフリマの場合、すのこを手元に届けるには送料が必要で、サイズによっては金額がかなり高めに。

提示額に送料を含むのか、購入者負担とするのか、トラブル回避のためにも事前に決めておきましょう。

すのこの処分にかかる費用相場

すのこの処分にかかる費用相場

すのこの処分方法ごとにかかる費用の目安は以下の通りです。

処分方法 費用の相場
不用品回収業者に依頼する 基本料金は3,000円〜が相場
燃えるゴミとして出す 無料
粗大ゴミに出す 500円~1,000円が相場
再利用する 無料・DIYをするなら材料費がプラスされる
リサイクルショップに売る 無料・幾つかまとめて売れば単価が上がる可能性あり
フリマアプリを利用する 無料・送料代などを差し引いてもプラスになる価格設定が必要

相場より安く対応できるおすすめ不用品回収業者はこちら!

すのこの処分方法別のメリットとデメリット

すのこの処分方法別のメリットとデメリット

すのこの処分方法別に、メリットとデメリットをご紹介します。

自身の好みや生活スタイル、予算に合った処分方法を選ぶことをおすすめします。

処分方法 メリット デメリット
不用品回収業者 すぐに処分できる
回収に来てもらえるので楽
他の不用品も回収してもらえる
即日処分が可能
単品は金額が高くなる場合がある
無料ではない
燃えるゴミに出す 無料で処分できる
好きな時に処分できる
解体する必要がある
ノコギリなどを揃える必要あり
粗大ゴミに出す 解体しなくていいので楽
数量がある場合でも捨てやすい
事前に予約しなければならない
処分日時や場所を指定される
即日処分できない
再利用する 上手にDIYできれば達成感がある
捨てる手間が省ける
時間と手間をかける必要がある
リサイクルショップに売る 売れれば現金が手に入る
好きな時に処分できる
自分で店舗に持ち込む必要あり
状態によっては売れない場合も
フリマアプリを利用する 希望金額で売ることができる 送料や梱包料金などが掛かる
売れるまで保管する必要あり

すのこを解体する場合の手順

すのこを解体する場合の手順

自分ですのこを解体する場合の手順について、詳しくご紹介します。

軍手とゴムハンマー、そして金槌(可能なら玄能)、ノコギリがあれば簡単に解体できます。

難しい内容ではないので、手順通りに行ってみましょう。

釘を角材から外す

まずは、ゴムハンマーを使って角材に打ち込まれている釘を外しましょう。

すのこを裏側にして、角材に打ち込まれている釘のそばの板を叩くと、角材と表の長板が離れます。

同じように端から順番に繰り返し、一列分の角材の釘を板から外していきます。

角材を外した後の釘を抜く

角材が外れた裏側から見ると、長板に打たれている釘がそのまま出ている状態になります。

このままにしておくと危ないので、まずすぐに釘を取り外してください。

これを裏側から金槌(玄能)で叩いて出し、表から釘抜きで取っていきます。

その作業を角材ごとに繰り返す

この作業を角材の列ごとに繰り返し、釘を取っていけば、すべてバラバラの状態になります。

最後に、すべての釘を抜いているかどうか確認するのを忘れないでください。

長ければ短く裁断する

すのこがバラバラの状態になったら、長板はノコギリで裁断しましょう。

燃えるゴミに出す場合はゴミ袋に入るサイズまで、再利用の場合は目的に応じた大きさに切り揃えます。

手を切らないように手袋を用意し、なるべく2人で作業を行うことをおすすめします。

すのこを処分する時の注意点

すのこを処分する時の注意点

すのこを処分する時の注意点について解説します。

幾つか注意ポイントがありますので、処分時には参考にしてください。

解体時の怪我に注意

日頃からDIYを行っている方なら問題ありませんが、初めての解体作業には注意が必要です。

使い慣れない工具を使用するため、気をつけていないと釘が手に刺さって怪我をすることもあります。

また狭い場所で作業すると、木材にぶつかったり、釘を踏んだりして怪我の元になります。

野外やリビングなど、十分に広さに余裕がある場所で作業を行いましょう。

ネジや釘は分別処理が必要

すのこの解体の際には、釘やネジなどの金属の部品が出てきます。

金属の部品は通常のゴミではなく、燃えないゴミとして捨てる必要があります。

解体中に随時まとめておくなら、後で分別が楽ですし、怪我や事故を事前に防ぐこともできるでしょう。

すのこの処分なら「不用品なんでも回収団」へ!

不用品回収は「不用品なんでも回収団」がおすすめ!
https://weddingshowcase.jp/

すのこを処分するときは、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。

たくさんある不用品回収業者の中でも「不用品なんでも回収団」は、とってもお得!

すのこの単品回収も可能ですし、他の不用品とまとめての回収もお任せできます。

何より分かりやすい料金体制で、見積もり後の追加料金もない良心的な業者と評判です。

たくさんのすのこ処分や運び出し作業などが必要な場合は、トラック積み放題プランもあり。

積み放題プランなら、不用品もまとめて処分できますし、各種作業費もコミコミで良心的価格です!

お見積り費用は完全無料ですので、まずは一度お問合せください。

すのこの処分なら、ぜひ不用品なんでも回収団にご相談を!

>>>不用品なんでも回収団への無料お見積りはこちら!

不用品なんでも回収団