おみくじの処分方法7選!結ぶ・持ち帰る正しいのはどっち?

おみくじの処分方法7選をご紹介します。

初詣やパワースポットで有名な神社に行った際に、運勢を占うために引くおみくじ。指針を与えてくれるありがたいものですが、そのぶん処分には困る…という方もいらっしゃいます。

おみくじには様々な処分方法がありますので、ぜひ参考にしてください。

おみくじの処分方法7選

おみくじの処分方法7選

おみくじの処分方法7選をご紹介します。

古いおみくじを処分したいと思っても、失礼にならないか心配で捨てることができない…という方もいらっしゃいます。おみくじの処分方法は幾つか選択肢がありますので、ぜひ参考にしてください。

引いた神社に返納する

一番おすすめなのは、やはりおみくじを引いた神社に返納する方法です。

古くなったおみくじは、神社に備え付けてある古札入れや返納箱に入れて手放します。神社によっては年末年始のみ返納箱が設けられていることもあるので、もし見つけることができなければ社務所に聞いてみたり、預けることも可能です。

もちろんのことですが、勝手に神社内の敷地に置いてきたり、破いて捨てないようにしてください。

すぐに神社の木の枝に結ぶ

おみくじを引いて中を確認したら、すぐに神社内の木の枝に結ぶ方法もあります。

よく神社で見かける光景ですが、一度引いたおみくじは返納箱に入れるか、境内の木の枝に結んで手放します。また神社によっては木の枝ではなく、結ぶ場所が指定されている場合もあり、たくさんおみくじが結ばれているのですぐに見つけることができます。

感謝の気持ちを込めて結ぶことが大切です。ただ、おみくじを一度持ち帰った場合は木の枝に結ばずに、神社の返納箱に入れてください。

他の神社に返納する

おみくじを引いた神社が遠方だったり、何らかの理由で同じ神社に行けない場合は、他の神社に返納することも可能です。返納方法はどこの神社でも同じで、古札入れや返納箱に納めるか、社務所に問い合わせてください。

返納する時には、この神社に返納することになった理由や感謝の気持ちをお祈りするとよいでしょう。

郵送で神社に返納する

おみくじを引いた神社が遠方だったり、旅行先で手にしたものなら返納に赴くのは困難かもしれません。そのような場合は、郵送で神社におみくじを返納できることがあるので活用してみましょう。

ただし、すべての神社が郵送での返納に対応しているわけではありません。また神社によっては処分が無料ではなく、初穂料やお焚き上げ料が必要な場合もあるので、事前の確認が必要です。都道府県の「神社庁」か、おみくじを引いた神社の事務局に問い合わせてください。

どんど焼きで納める

年の初めに開神社やお寺で催されるどんど焼きでおみくじを処分する方法もあります。

毎年行われるどんど焼きは、しめ縄や破魔弓などの正月グッズをお焚き上げする伝統行事で、お守りや御札、もちろんおみくじも一緒に処分できます。一般的には1月15日前後に行われますが、地域によって異なる場合も。

どんど焼きの行事の前には、神社でおみくじの返納に応じていますので、紙で包むなどして渡すとよいでしょう。

お清め後に一般ゴミに出して手放す

神社に赴くことがどうしても難しい場合は、自身でお清めをしてから一般ゴミに出す方法もあります。そのまま粗末に捨ててしまうことだけは避け、必ずお清めをしてください。

とはいえお清めの方法はとても簡単ですので、誰でもトライできます。以下の手順を参考にしてください。

  1. 広げた半紙や和紙の上におみくじを乗せる
  2. 粗塩をかけて一緒にくるむ
  3. 感謝の言葉をかけてビニール袋や封筒に入れる
  4. 他のゴミと分けて燃えるゴミに出す

決して破り捨てたり、お清めをせずそのままの状態で捨てることだけは避けてください。

不用品回収業者に依頼する

おみくじの他にも処分に戸惑うようなものが幾つもあるなら、不用品回収業者に依頼する方法もおすすめです。

不用品回収業者なら、おみくじはもちろんお守りや御札、お正月用品などの供養が必要なものもまとめて回収してくれます。しかも即日回収が可能で、家まで取りに来てくれるのも嬉しいポイント。

ただ回収には費用が掛かるので、おみくじだけの引き取りでは高くついてしまいます。おみくじの他にも回収希望品がたくさんある場合におすすめの処分方法です。

おすすめの不用品回収業者はこちらから!

おみくじの処分方法別のメリットとデメリット

おみくじの処分方法別のメリットとデメリット

おみくじの処分方法別のメリットとデメリットをご紹介します。

おみくじを手放す方法は幾つか選択肢がありますが、選ぶ方法によって費用や手間が異なります。どんなポイントを優先させるかは個人によって異なりますので、方法を比較して自分に合った手放し方を見つけてください。

処分方法 メリット デメリット
引いた神社に返納する 無料で手放すことができる
すぐに処分できる
実際に足を運ぶ必要がある
すぐに神社の木の枝に結ぶ 無料で手放すことができる
すぐに処分できる
持ち帰って見直すことができない
他の神社に返納する 無料で手放すことができる
近場に赴くだけで済む
自分で神社を探す必要あり
郵送で神社に返納する 遠方にいても返納できる
神社が扱ってくれるので安心
郵送料が掛かる
対応してくれる神社を探す必要あり
どんど焼きで納める 即日処分できる
無料で手放すことができる
時期が決まっている
持っていかなければならない
お清めして一般ゴミに出す 無料で手放すことができる
好きなタイミングで処分できる
お清めを自分で行う必要がある
不用品回収業者に依頼する 即日処分できる
その他の不用品も一緒回収可能
おみくじだけの回収では高くつく
業者を自分で探す必要あり

お得に利用できる不用品回収業者はこちらから!

おみくじは持ち帰って保管すべき?

おみくじは持ち帰って保管すべき?

おみくじは持ち帰って保管すべきなのでしょうか?もしくは、そのまま神社の木の枝に結んで帰ったほうがよいのでしょうか?

結論から言うと、神社によって考え方は様々ですので、どうするかは個人の自由です。ルールがあるわけではないので、自分の意思に従って決めることができます。

ただ神職によれば、「おみくじを一度持ち帰って保管するのもおすすめ」とのこと。なぜなら、おみくじは運勢を占うだけではなく、今後の道筋を導いてくれるものだからです。進路に迷った時や悩みを抱えた時、また事あるごとに何度も読み返せるように手元で大切に保管してください。

もし運勢が良くなかったり、悪い結果だったおみくじを引いた場合は、持ち帰らず神社の木の枝に結んで福に転じるよう願いを込める方もいらっしゃいます。どちらにするにしても今後の指針を与えてくれたおみくじに感謝して、手放すか保管するか決めましょう。

おみくじを処分する最適なタイミング

おみくじを処分する最適なタイミング

おみくじを処分する最適なタイミングをご紹介します。

新年に引いたおみくじをいつ手放して良いか分からないと悩む方もいらっしゃいます。気がつけば何年も前に引いたおみくじが出てきた…なんてことにならないように、おみくじを手放すのに最適なタイミングを知っておきましょう。

おみくじを再度引く時

なにかのタイミングでもう一度おみくじを引こうと思った時、前に引いたおみくじを手放すことができます。おみくじは今後の指針となるものですので、新しいものを引いたなら古いものは意味を失くしてしまいます。

このタイミングで前のおみくじを手放すのがとても自然な方法です。

新年の初詣の時

もし新年の初詣の際におみくじを引いたなら、次の年の初詣の際に神社におみくじを返納できます。年初めに引くおみくじはその1年の指針になるものですので、次の年にはまた新しいおみくじを引きます。

1年経ったらおみくじに感謝して、神社に備えてある「古札入れや返納箱」に入れてください。近くに賽銭箱があれば。感謝の気持ちを表すためにおみくじと同等額を納めるのがおすすめです。

願いが叶った時

他におみくじを手放すタイミングがあるとすれば、目標や願いが叶った時です。おみくじを引く際には、願い事や目標を神様に伝えたりしますが、それが叶った時におみくじの役目は終わるのかもしれません。

自分の願いや目標が叶ったなら、そのことを報告し、感謝を伝えるためにも「お礼参り」をして手放してあげてください。

どんな方法で手放すとしても感謝の気持ちを忘れずに

どんな方法で手放すとしても感謝の気持ちを忘れずに

どのタイミングでおみくじを手放すかは個人の自由ですが、どんな方法で処分するとしても感謝の気持ちを忘れないようにしてください。

持っている間はもちろん大切に扱い、何度も読み返して神様からのメッセージを丁重に受け取ります。手放す時には、神社で供養してもらう方法やお清めをして処分するなど、粗末に扱うことがないように気をつけます。

また神様に申し上げた願いや目標が叶ったなら、感謝の気持ちを伝えるためにも「お礼参り」をしましょう。自身を導いてもらったことへの感謝を伝える機会を逃さないようにしてください。

おみくじなど不用品処分は「不用品なんでも回収団」へ!

おみくじの処分なら「不用品なんでも回収団」へ!
https://weddingshowcase.jp/

おみくじの処分方法7選についてご紹介してきました。

運勢を知るため、もしくは将来の指針を知るために引くおみくじですが、処分する際には幾つかのルールがあります。一般的には引いた神社に返納すること、またもし理由があってゴミに出す場合は「お清め」をすることなどです。

とにかく大切なのは、処分する時にも粗末に扱わず、感謝の気持ちを持って手放す必要があるということです。どんな処分方法を選ぶにしても感謝を表して、適切に処理してください。

もしおみくじの他にも引き取ってもらいたい不用品が多々あるなら、不用品回収業者に依頼する方法もおすすめ。「不用品なんでも回収団」なら、おみくじに加えて普通に処分しにくいお正月用品やお守り、御札などもまとめて回収可能です。希望日に家まで回収に来てくれるので、日中も忙しい方にピッタリ。

ご相談もお見積もりも無料!おみくじの処分なら「不用品なんでも回収団」へ!

>>>不用品なんでも回収団の無料お見積りはこちら!

不用品なんでも回収団