この記事ではパソコンのバッテリーの処分方法について解説します。パソコンのバッテリーは、自治体のゴミ回収で捨てられません。
パソコンのバッテリーは、取り扱いには注意が必要な品目です。この記事で紹介している処分時の注意点や、処分するタイミングについても押さえておきましょう。
この記事を読めば、適切な処分ができますので、ぜひ参考にしてください。
パソコンのバッテリーの処分方法6選!
パソコンのバッテリーの処分方法を6つ紹介します。中には無料で処分できる方法もあります。
こちらで紹介する正しい処分方法で適切に処分するようにしてください。
電池のリサイクルBOXに投入する
電池のリサイクルBOXは、使用済み充電池をリサイクルするための無料の回収ボックスです。特定のメーカーのバッテリーに限らず、さまざまなメーカーのバッテリーを回収できます。
家電量販店など身近な場所で回収を行っているので、手軽に処分できます。家電量販店のほか、ホームセンターやスーパーなど、さまざまな場所に設置されています。
近くの回収場所は、一般社団法人JBRCのホームページから検索できますので、確認するようにしてください。
パソコンのバッテリーは、適切に処分することが大切です。自治体のゴミ回収として捨てたり、放置したりせず、必ずリサイクルに出しましょう。
不用品回収業者に回収してもらう
不用品回収業者に依頼するなら、自宅まで回収に来てくれるため、手間がかかりません。パソコンのバッテリーだけでなく、パソコンの本体や他の不用品も一緒に処分できます。
不用品回収業者に回収依頼をすれば、即日から数日のうちに回収してくれますし、回収時間も早朝から深夜まで対応可能。
対応時間や回収する不用品の量によって費用が異なるため、事前に複数業者から見積もりを取り、比較検討してください。
不用品回収業者は、行政の許可が必要です。そのため、回収を行える対応可能なエリアが限られています。
回収を希望する際には、業者の回収エリアに対応しているか、評判や口コミはどうかを確認して業者を選びましょう。
評判や口コミがいい優良な不用品回収業者についてはこちら!
電池回収ボックスに入れる
お住まいの自治体のでもパソコンのバッテリーを回収できるボックスを設置しています。回収費用は無料で、自治体の役所内にボックスが設置されていることが多いです。
持ち込む際には、バッテリーのプラス極とマイナス極を絶縁処理が必要といったルールがあります。
電池回収ボックスを設置しているのかどうか、電池回収ボックスへ投函するにはルールがあるかどうかを事前に確認しておくことをおすすめします。
自治体の環境対策課に電話するか、ホームページやゴミ収集カレンダーなどから確認できます。
持ち込みの際に場所がわからないようであれば、総合案内で案内してくれるため、確認するようにしてください。
家電量販店で回収してもらう
大手の家電量販店では、小型充電式電池のリサイクル活動を行っています。バッテリーを店頭に持っていき、店員の方に直接渡せばOK。
売り場やレジの近くに回収ボックスが設置されており、そこに投入するという形式の店舗もあります。
ただし、大手家電量販店でもフランチャイズ店や一部の店舗では回収していないケースも。回収の可否については店舗へ問い合わせてから持ち込むようにしてください。
◾︎パソコンバッテリーの回収を行っている家電量販店
- エディオン
- ヤマダ電機
- Joshin
- ビックカメラ
- ノジマ
メーカーに回収してもらう
2001年4月「資源の有効な利用の促進に関する法律」が施行されました。この法律によって電池メーカーや機器メーカーなどにはバッテリーの回収と再資源化が義務づけられています。
回収の方法はメーカーによって異なりますので、事前に回収の問い合わせて送り先や、送り方などを確認しておきましょう。
多くのメーカーでは、送料は着払いで送れるため、費用をかけずに処分できます。
◾︎主なバッテリーメーカー
- パナソニック
- 村田製作所
- 京セラ
- 東芝 など
◾︎主なパソコンのメーカー
- 富士通
- NEC
- Dynabook
- SONY
- Panasonic
- Lenovo など
パソコンのバッテリーを処分する際の注意点
パソコンのバッテリーは、適切に処分しないと、環境汚染や事故につながる可能性があるため、正しい方法で処分することが大切です。
こちらでは、パソコンのバッテリーを処分する際の注意点を5つ解説します。
変形や膨張したバッテリーは別の対応が必要になる
変形や膨張したバッテリーは、発火や爆発の危険性が高いため、電池のリサイクルボックスや、家電量販店での回収はNGになることもあります。
変形や膨張したバッテリーは、最も早く処分できる不用品回収業者がおすすめです。依頼したその日から回収できます。
もしバッテリーから液体が漏れているのであれば、肌や目に入らないように注意してください。ビニール袋などに入れて、液体が飛散しないように対策しておきましょう。
液がついた場合は、流水で洗ってください。そのまま放置すると化学火傷になることもあります。
膨張したリチウムイオンバッテリーの原因や対処法について詳しくはこちら!
電極は絶縁してから処分する
パソコンのバッテリーを処分する際は、必ず電極を絶縁処理を行いましょう。
保管する時から絶縁しておいてください。電極を絶縁せずに保管すると、発火や爆発によるケガや火災につながります。
◾︎電極の絶縁処理方法
- ビニールテープやマスキングテープなど、絶縁性の高いテープを用意する
- バッテリーのプラス極とマイナス極やコネクター部分を、テープで覆う
- テープが剥がれないように、数回重ねて貼る
一般ゴミとして処分できないことがほとんど
パソコンのバッテリーは、リチウムイオンバッテリーと呼ばれるものです。圧力や衝撃を加えると、発火や爆発を起こすことがあります。
一般ゴミに出してしまうと、ゴミ収集車内で発火することも。実際に、バッテリーが原因でゴミ収集車が火災になるという事故も起こっています。
また、ゴミ処理施設でも、バッテリーが原因で火災になったケースもあります。
ゴミ収集車の火災は、車両が焼えるだけでなく、家屋に燃え移ってしまうと消火活動に時間がかかるなど、周辺住民への影響もあります。
自治体のゴミ回収のルールで呼びかけられているほど、危険な処分方法です。一般ゴミに出さないようにしましょう。
解体や分解はしないで処分する
バッテリーの材料には発火や爆発を起こす化学物質が含まれています。パソコンのバッテリーの解体や分解は大変危険ですので、絶対に行ってはいけません。
分解すると化学物質が出てきたり、分解中にプラス極とマイナス極をショートさせてしまったりして、ヤケドのもとになります。
また、バッテリー液が飛び出し、目に入ったり皮膚についてしまうと、失明や化学火傷の原因にもなります。
こういったリスクを避けるためにも、パソコンのバッテリーは、この記事で紹介している正しい方法で処分しましょう。
UPSはメーカーか産業廃棄物処理業者に依頼する
パソコンで重要なデータを取り扱う方や、業務でパソコンを使う方は、UPSを使用していることもあるでしょう。
業務として使っていたUPSは、産業廃棄物として扱われるため、廃棄には法律で定められた手続きが必要です。
必ずメーカーや産業廃棄物処理業者に依頼し、安全に処分しましょう。
不用品回収業者も産業廃棄物の回収に対応していることが多いため、費用を抑えるなら、不用品回収業者に依頼するのもおすすめです。個人・法人問わず、依頼しやすいのがメリットです。
UPSのより詳しい処分方法についてはこちら!
パソコンのバッテリーを処分するタイミング
パソコンのバッテリーは、消耗品であり、定期的な交換が必要です。
交換時期を超えたバッテリーを使い続けると突然のシャットダウンにより、作業中のデータが消えてしまうことも。ノートパソコンのメリットである持ち運びできないということにもなりかねません。
まだ使えるからといって使い続けずに、以下の状況や症状が当てはまったらなるべく早く交換しておきましょう。
- 使い始めてから2〜3年経っている
- 500回程度完全充電と放電を行っている
- バッテリーが膨張してきている
パソコンのバッテリーの寿命は、一般的に2~3年と言われています。しかし、満充電の状態でも充電し続けたり、完全放電させたりすると、バッテリーの寿命を縮めてしまいます。
電池の減りが早くなったり、充電器を差しっぱなしにしないと使えないといった症状が出てくると寿命です。
また、夏場など、過度の熱にさらされる環境や、低いスペックのパソコンで負荷の高い作業をすることでも、熱を持つようになります。
こういった環境で使用し続けると、バッテリーがショートし、膨張することもあります。
◾︎バッテリーの交換時期の症状
- 充電がすぐに切れる
- バッテリーが100%まで充電されない
- パソコンが突然シャットダウンする
- ACアダプターに繋いでいないと動作しない
パソコンのバッテリー処分は「不用品なんでも回収団」へ!
パソコンのバッテリーはゴミ収集車やゴミ処理場で火災になる危険性があるため、自治体のゴミ回収で処分できません。
バッテリーの回収ボックスや家電量販店での回収や、メーカーに依頼すれば無料で処分できます。
一方で、パソコンのバッテリーが変形していたり、液漏れしたりしているのであれば、不用品回収業者に依頼することをおすすめします。即日から数日で回収可能です。
また、パソコンのバッテリーの他にも不用品をまとめて回収できます。他にも処分したい不用品がある方にもおすすめの処分方法です。
パソコンのバッテリーやその他不用品の処分は、ぜひ「不用品なんでも回収団」にご相談ください。