ピアノの処分方法と費用!注意点やヤマハでの引き取り処分の方法も

この記事では、不要になったピアノの処分方法や費用についてまとめています。家庭に置かれる楽器の中でもサイズが大きな部類のピアノですが、使わなくなった時に懸念されるのが処分の方法です。

処分しづらいイメージのあるピアノですが、実はさまざまな方法で片付けられます。ヤマハなどのブランド店が提供するサービスをはじめ、主な処分方法やポイントを幅広く紹介するので、ピアノの処分にお困りの方は必見です。

ピアノの処分にかかる費用相場

ピアノの処分にかかる費用相場

最初にピアノの処分にかかる費用相場をご紹介します。ピアノを処分する際には、ピアノ自体にかかる処分費用だけでなく、運送費や配送料もかかります

処分方法をクリックすると詳細が確認できます。

処分方法 処分費用相場
不用品回収業者に引き取りを依頼する 10,000円~50,000円
自治体粗大ゴミで処分する 1,800円~2,500円
ピアノ買取専門店で買い取ってもらう 無料(運送費あり)
ネットで売却する 無料(配送料あり)
ヤマハピアノ買取サービスを利用する 無料

ピアノの解体費用

ピアノを処分するには、解体費用が必要になることがあります。電子ピアノなどのサイズの小さいものなら部屋からそのまま運び出しできます。

しかし、グランドピアノやアップライトピアノといった大きな重量のあるピアノは処分の際に解体が必要です。

解体費用の相場は以下の通りです。

費用内訳 解体費用 搬出費用
グランドピアノ 30,000円~ 20,000円~
アップライトピアノ 30,000円~ 10,000円~

ピアノの運送費用

ピアノを処分する際にピアノを運ぶ必要があれば、運送費用がかかります。ピアノはデリケートな楽器であるため、通常の宅配業者では対応できないことも多いです。

またピアノを軽トラックで運ぶことはできません。軽トラックは法律で最大積載重量が350kgと決められているからです。

自分で運ぶことはかなり困難であるため、ピアノを運搬するなら専門業者にお任せするのがおすすめです。

距離 グランドピアノ アップライトピアノ 電子ピアノ
10km以内 31,417円 18,200円 13,000円
10km~20km 33,800円 20,150円 14,300円
20km~30km 39,260円 22,100円 17,333円
30km~40km 39,867円 23,400円 17,550円
50km〜79km 49,400円 27,950円 22,100円
80km〜99km 61,100円 34,450円 27,300円
100km〜120km 67,340円 37,700円 31,525円

ピアノの処分方法

ピアノの処分方法

ここからはピアノの処分方法を解説します。それぞれの処分方法ごとにメリットやデメリットも説明しています。

処分費用と解体の手間、配送手続きなども含めて検討してみてください。

不用品回収業者に引き取りを依頼する

壊れている、破損しているなど、状態の悪いピアノでも簡単に処分できるのが不用品回収業者に引き取りを依頼する方法です。

不用品回収業者は、クレーンの吊り下ろしができる業者もあり、運び出しや運搬、処分までワンストップでお任せできるのが魅力です。

不用品回収業者には定額の「積み放題プラン」が用意されていることも多く、大きなピアノを処分するにはピッタリです。

パックプランなら、運搬費などもコミコミで、ピアノの椅子も一緒にまとめてお得に処分できます。

また、事業で出たゴミにも対応している不用品回収業者なら、ピアノ教室などで使っていたピアノも楽に処分できます。

〇メリット

  • 運送費用もコミの料金で処分できる
  • 解体から運び出しまでワンストップで対応できる
  • 定額パックでピアノ椅子も一緒に処分できる
  • 事業用のピアノも処分可能

〇デメリット

  • 階段料金などのオプション料金がかかることがある
  • 信頼できる不用品回収業者を選ぶ必要がある

信頼度が抜群のおすすめ不用品回収業者ランキングはこちら!

自治体の粗大ゴミで処分する

自治体が行う粗大ゴミの戸別回収に出してピアノを処分する方法です。ただし、自治体がピアノが回収対象品目となっているのかはあらかじめ確認が必要。

電子ピアノなど小さいサイズのピアノは回収している自治体が多く、グランドピアノやアップライトピアノは、回収していないことが多いです。

処分にかかる費用は安く済むのはメリットですが、自分で解体や運び出しが難しいというデメリットもあることに注意してください。

自治体での粗大ゴミ回収に出す場合は、申し込みをしてから回収まで最低2週間ほどかかります。そのため、引越しなどですぐに処分したい場合には不向きな方法です。

自治体の粗大ゴミでピアノを処分する場合は、以下の手続きが必要です。

■自治体の粗大ゴミ回収で処分する手続き

  1. 粗大ゴミ回収の予約をする
  2. 粗大ゴミ回収券を購入する
  3. ピアノに粗大ゴミ回収券を貼る
  4. 指定日の朝に指定の場所に運び出す

階段がある住まいからのピアノの運び出しは危険も伴います。大きなサイズのピアノに対応している自治体でも、運び出しが難しい場合は、別の処分方法を検討するほうがよいでしょう。

〇メリット

  • 安く処分できる
  • ピアノの状態によらず処分できる

〇デメリット

  • 自治体によって回収対象外となることもある
  • 解体・運び出しは自分で行う必要がある
  • 回収完了までに時間がかかる(2週間以上)

楽器買取専門店で買い取ってもらう

グランドピアノなど重量のあるピアノは専門店に買い取ってもらう方法もあります。ただし、破損していたり、音が出ないなどの場合は、買い取りを断られることも。

ピアノの専門店での買い取り査定金額は、ネットで売却するときと異なります。歴史的価値のあるピアノや人気のあるブランドのピアノは、高額で買い取ってもらえる可能性もあるため、一考の価値ありです。

ピアノ買取専門店なら、ネットで申し込み後、訪問買い取りしてくれるのも便利です。運送費用が買い取り金額から差し引かれるため、できるだけ近い店舗を選ぶのがおすすめです。

■ピアノの買取屋さん

「ピアノの買取屋さん」は、不要になったあらゆるピアノを幅広く買い取る、文字通りのピアノ買取専門店です。何年も使用しておらず汚れや傷が激しいもの、故障・不具合が見られるものも出張査定のもと買い取ってもらえます。

ヤマハやカワイといった大手メーカーだけでなく、その他メーカー・ブランドのピアノでも対応可能、査定は無料でキャンセル料や手数料もかからないため相談のみも気軽に依頼できます。

 

■楽器高く売れるドットコム

「楽器高く売れるドットコム」は、ピアノをはじめあらゆる楽器の買取サービスを提供しています。

買取方法は出張・店頭・宅配の3通りから選択可能で、重たくて運び出しが困難なピアノは出張にて査定・買取を進めてくれるのが特徴です。

ピアノは電子ピアノからグランドピアノまで、楽器買取専門店としての豊富な専門知識のもとで買取査定を実施してもらえるため、状態がよい製品や大手メーカーのものは高額買取も期待できます。

 

■島村楽器

「島村楽器」は、全国展開の楽器専門店で、ピアノなどの楽器買取サービスも展開しています。

あらゆるメーカー・ブランドのピアノが買取対象で、公式サイト上ではブランド名や型番にて買取価格の目安を検索可能です。

写真をLINEで送るだけの簡単査定も実施しており、売却前に費用目安を手軽に把握できます。

 

〇メリット

  • 高額収入になる可能性がある

〇デメリット

  • 買取対象ピアノが限られる
  • 状態の良いピアノに限られる

中古ピアノとしてネットで売却する

まだ使えるピアノならネットで売却して処分することも可能です。メルカリやジモティなど、フリマアプリに登録して出品すれば、価値あるピアノなら高額で売れる可能性もあります。

メルカリでの売却金額の相場は以下の通りです。

  • アップライトピアノ:160,000円~200,000円
  • ミニピアノ:5,000円前後
  • 電子ピアノ:5,000円~40,000円

グランドピアノは、サイズが大きく配送料が高額になる傾向があるため、出品はほぼされていません。

また、一般家庭でもグランドピアノはスペースの問題で購入することが少ないためという理由もあります。

グランドピアノを売却するなら、次項で紹介するピアノ買取専門店で売却するのがおすすめです。

〇メリット

  • 無料で処分できる
  • 収入になることもある

〇デメリット

  • 出品や配送手続きが大変
  • 売れるまで処分できない
  • グランドピアノは処分できない
  • 状態の良いピアノに限られる

ヤマハピアノ買取サービスを利用する

ピアノの有名ブランドのヤマハでは、使わなくなったピアノを買い取るサービスを展開しています。ただし、買取対象となるピアノは「ヤマハ」のもののみです。

ヤマハでのピアノ買取の流れは以下の通りです。

■ヤマハでのピアノ買取の流れ

  1. 電話やメールで無料査定を申し込む
  2. 査定内容の連絡が来る
  3. 契約書を受け取る
  4. ピアノの引き取り
  5. 査定額が入金される

無料でピアノを処分できる方法すが、「マイナス査定」となる場合もあると公式サイトにも明記されています。もちろん、査定額が通知されたときに契約に進まなければ、料金を請求されることはありません。

マイナス査定になってしまうようなら、他のピアノ買取業者でも断られる可能性が高いため、不用品回収業者などの他の処分方法を選択するのがおすすめです。

〇メリット

  • 無料で処分できる
  • 運搬料がかからない(査定額に含まれる)

〇デメリット

  • 買取対象ピアノは「ヤマハ」のもののみ
  • 状態の良いピアノに限られる

ピアノ処分時の注意点・ポイント

ピアノ処分時の注意点・ポイント

ここでは、ピアノ処分時の注意点を解説します。効率良く、安くピアノを処分したい方は参考にしてください。

処分方法はトータルの料金で選ぶ

ピアノの処分方法はいくつかありますが、処分費用のほか、解体費用や運送費用がかかることもあります。また、自分で配送手配が必要な処分方法もあります。

そのため、処分費用が無料、安いというだけではなく、トータルで料金がいくらになるのかを確認して処分方法を選ぶことが重要です。

また料金が安いというだけでなく、時間や労力のバランスも考えて選びましょう。

ピアノの価値は変動するものと心得る

ピアノは、単純に高い・安いで価値が測れる品目ではない点に注意してください。新しいピアノだからといって高額買取に直結するわけでもありません。

古いピアノであってもアンティークピアノは、保存状態や希少価値などがあれば、高額で買取となることも。

また、ピアノの査定額は変動するものです。次の機会にと見送って処分しなかった場合、その後の査定で同じ額がつくとは限りません。

買取業者やヤマハのピアノなど、買取で処分をしたい場合は、査定を何社かに依頼して決めるのがおすすめです。どうしても査定額がつかないピアノは、運搬費も含めて処分方法を選びましょう。

事業用ピアノは自治体では処分できない

学校やピアノ教室、駅などで使っているピアノは、自治体の粗大ゴミとして捨てることはできません。事業用ピアノは、事業ゴミとして分類されるためです。

事業で使っていた古い、または壊れたピアノを処分する場合は、事業ゴミの回収が可能な不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。

分解しても粗大ゴミ扱いになることも

家庭で使っていたピアノを自治体で捨てることができる場合、粗大ゴミとして出すことになります。

自治体の粗大ゴミ回収の場合、ピアノ処分費用は1,800円~2,500円なので安く処分することができます。

さらに安く処分するためにピアノを分解すれば、燃やせるゴミとして捨てればたしかに安く処分できます。

しかし、粗大ゴミを分解して細かくしても粗大ゴミ扱いになる自治体も多いため、分解して燃やせるゴミとして捨ててもいいのかは確認しておきましょう。

また手間も労力もかなりかかる処分方法でもあるため、本当に分解して処分すべきなのかは検討することをおすすめします。

ピアノの高額買取をしてもらうコツ

ピアノの高額買取をしてもらうコツ

高額で購入したピアノであるほど、売却時もなるべく高額で買取ってもらいたいと考える方も多いです。ピアノを高額買取してもらう場合は、以下のコツを意識して買取の手続きを進めていきましょう。

買取業者に複数査定してもらう

ピアノや楽器の買取業者は国内に数多く存在するため、複数の業者に査定してもらいましょう

業者によって買取に力を入れる楽器・メーカー、傷や劣化状況の判断基準には多少の差があるため、同じピアノでも数万単位で変わるケースも十分にあります。

複数の業者に査定依頼を出して、それぞれの査定額を比較することで、より高額な買取を実現できます。

ピアノをきれいに掃除する

ピアノは査定前にきれいに掃除しておきましょう。正常に動くかどうかだけでなく、汚れや傷も査定の基準になります。

掃除で落とせる汚れが付いたままだと、本来高額となるはずの査定額が低くなる可能性もあります。

これまで使い続けた感謝の意もこめて全体をきれいに掃除しておき、少しでも高額買取になる確率を高めましょう。

付属品を一緒に査定に出す

ピアノを買取してもらう際、椅子や敷板、本体にかけるカバーなどの付属品も査定に出すこと高額となるケースもあります。

大手メーカーのピアノを購入した時にセットで付いてきたものなど、純正品の付属品がきれいな状態で残っていれば、付属品も引き取り対象の業者であれば高額買取が期待できます

ピアノ処分時は付属品の多くが不要となるため、査定時にまとめて出してみましょう。

後悔しないためのピアノ処分のタイミング

後悔しないためのピアノ処分のタイミング

ここでは、ピアノ処分のタイミングを紹介します。思い出のつまったピアノを処分後、やっぱり処分しなければよかったという後悔はしたくないもの。

ピアノを処分すべきなのか検討している方は、お役立てください。

メンテナンスしていないピアノは30年が目安

ピアノの寿命は、本来しっかり調律などのメンテナンスをしている場合は、100年を超えるものもあります。ただしメンテナンスを全くしない場合、20年~30年とされています。

長く使っておらず、30年以上経過して放置しているピアノであれば、処分しても差し支えないでしょう。

保管状態が良くないピアノの場合、買取業者で買い取ってもらうことが難しくなるため、不用品回収業者などに処分を依頼するのがおすすめです。

使っていた子どもが実家を出るとき

習い事でピアノを購入した家庭の場合、子どもが成長して実家をでるときもピアノ処分のタイミングです。

家族の中でもピアノを使うことがなくなり、その後のピアノは放置されてしまいます。

放置されたピアノはどんどん傷んで、中古ピアノとしても査定額が下がる一方になるので、早めに買取り処分を検討する方が良いでしょう。

引っ越しするとき

ピアノは大きくて重いので、引っ越しでも別料金になることが多いです。引っ越し先でもう使うことがないとわかっているなら引っ越し時に処分する方がよいでしょう。

ピアノの状態にもよりますが、高額で買い取ってもらえるなら買取業者に依頼してください。ただ、引っ越し時には、他の不用品も大量に処分するチャンスでもあります。

不用品回収業者に依頼すれば、ピアノ以外の不用品もまとめて割安で処分できるのでおすすめです。

なかには引っ越し時の片付けも依頼できる業者もありますので、片付け全般を依頼するのもよいでしょう。

引っ越し時のおすすめ片付け業者ランキングはこちら!

実家の片付けをするとき

遠方にある実家の片付けをするときにも、ピアノを処分するタイミングです。歳を取った両親が重いピアノを処分するのが難しい場合は、片付け業者に依頼すれば、ピアノ以外の不用品もまとめて回収してくれます。

たとえゴミ屋敷となってしまっている実家でも、清掃まですべてお任せできる片付け業者もあります。

業者に依頼することで、自治体では処分できないものも簡単に処分でき、スムーズに片付けが進みます。

ピアノ処分なら「なんでも回収団」がおすすめ!

ピアノ処分なら「なんでも回収団」がおすすめ!
https://weddingshowcase.jp/

ピアノの処分なら「不用品なんでも回収団」がおすすめです。不用品なんでも回収団の定額パックは、業界最安値の9,800円から利用可能です。

ピアノ処分にはクレーン付きトラックが特におすすめです。クレーンで階上のピアノも楽々下ろして回収できます。

また不用品なんでも回収団の積み放題は、諸経費もコミコミでお得です。不用品なんでも回収団は、事業ゴミにも対応しています。

また行政からの許可のある不用品回収業者なので、安心して依頼できるのも魅力です。今なら、パックプランが最大10,000円OFFになるキャンペーンも実施中!

ピアノ処分ならぜひ「不用品なんでも回収団」にお任せください。

>>>不用品なんでも回収団への無料お見積もりはこちら!

  • e0a4f34112d59f57572de9dd9fb78f3f ピアノを安く処分する方法にはどんな方法がありますか?

    ピアノは買取処分できれば、無料で処分できます。
    ただし、あくまでも保存状態の良いピアノに限られます。
    メンテナンスされていないピアノの場合は、買取で値が付かない可能性が高いので、捨てる方法で処分することになります。
    ただし、ピアノの場合運搬料なども含めてトータルでいくらになるのか、費用を比較して決めましょう。

    不用品回収業者のパックプランは、運搬費も込みですので、ピアノの処分にもおすすめです。
    61af4fa3bcec2c4b1e2abc7fd2686000

  • 845166b80177e1facdf4d76e85c4db2b 自治体でピアノの処分はできますか?

    多くの自治体がピアノは回収、処分していません。
    ただし、自治体の粗大ゴミ回収では、電子ピアノなどの小型のものであれば、電化製品として処分はできることが多いです。

    自治体で処分できないピアノは不用品回収業者に依頼して処分するのが、もっとも効率良く、安く処分できる方法といえます。
    2c8904485d6d1c2f328d2c32c9eabc7c

  • 167a6f5c350bbbdd05743c3e6891ee5a 実家にあるピアノを処分したいのですが、2階にあって困っています。
    不用品なんでも回収団は、運び出しもやってもらえますか?

    お任せください!
    不用品なんでも回収団では、クレーン車を使ってのピアノ処分などもご相談いただけます。
    実家の片付けから不用品処分までワンストップでご依頼いただけますので、ぜひお問い合わせください。
    dfe8c8f8a9fd145fb74403f798caf822

  • d3260d30f64611058e7e50977e5a0493 ピアノを急ぎで処分したい場合はどの方法を選べばよいですか?

    転勤等で、家にあるピアノを急いで処分したい場合は、不用品回収業者への依頼がおすすめです。
    査定に出して買い取ってもらうのもよいですが、査定にともなう手続きや業者の出張などは、ある程度の期間を要します。
    不用品回収業者であれば即日で駆けつけて回収してくれるため、急ぎで処分したい状況ではうってつけです。
    d5edd37c426a3cb18942be200c011357

  • 608628c07feba6fa45fd50b5cd85eeb3 ピアノの処分は廃棄よりも買取の方がよいですか?

    ピアノ処分時、かかる費用を抑えて少しでも利益を得たいと感じる場合は買取をおすすめします。
    買取業者・店舗によっては汚れや傷、故障の有無を問わず買取査定を実施してくれる所もあるため、時間に余裕があれば相談してみましょう。
    bfa41093f80354444a95bb761844e545

不用品なんでも回収団