本記事ではカーテンの処分方法についてわかりやすく解説しています。
自治体での捨て方や分別の判断基準など、カーテン処分で気になるさまざまな疑問にもお答えします。
自治体以外でカーテンを処分する方法についても紹介していますので、あわせて参考にしてください。
自治体によってカーテンの分別や捨て方が異なる
カーテンは自治体にゴミとして出すことが可能な品目です。
実はカーテン本体の処分ルールは、実は自治体によってさまざまなのが現状です。
大まかに分けると、自治体でカーテンを処分する際は、以下のいずれかの方法となります。
- 可燃ゴミとして処分する
- 粗大ゴミとして回収してもらう
- 古布資源として回収してもらう
やっかいなのは、上記のいずれの方法で処分するルールなのかは、自治体によってルールが異なるという点です。
カーテンは燃える素材のため可燃ゴミで出せるものではあるのですが、再利用可能な資源であることやサイズが大きいなどの理由から、自治体によって収集方法が異なっているのです。
自治体ごとのカーテンの分別事例
以下は、関東エリアのカーテンの分別ルールをいくつかまとめたものです。
自治体 | 分別 | 備考 |
---|---|---|
東京都千代田区 | 可燃ゴミ(50cm以内に切る) | 切れない場合は粗大ゴミ |
東京都世田谷区 | 衣類・布類で資源回収 | 50cm以下に切って出す |
東京都文京区 | 可燃ゴミ | できるだけ小さく裁断して出す |
東京都江東区 | 可燃ゴミ・古着回収 | どちらでもOK |
東京都大田区 東京都足立区 |
可燃ゴミ | ビニール製は不燃ゴミ |
東京都板橋区 | 30cm以下は可燃ゴミ | 30cm以上は粗大ゴミ |
東京都練馬区 | 原則古着・古布で資源回収 | 困難な場合は可燃ごみ |
東京都八王子市 | 資源ゴミに出す | ※ビニール製は可燃ゴミ |
神奈川県横浜市 | 古布ゴミ | 汚れや破れがあるものは可燃ゴミ 雨の日は古布回収はなし |
神奈川県中郡二宮町 | 布類で排出 ※30cm以内に裁断したものは可燃ごみ |
布類で出す際は洗濯してから |
埼玉県川口市 | 資源物(繊維)として排出 | |
埼玉県戸田市 | 布類で資源回収 | |
千葉県習志野市 | 燃えるゴミで排出 | レース、防炎素材含む |
千葉県習八千代市 | 資源回収 | レースカーテンは可燃ゴミ |
千葉県市川市 | 可燃ゴミ |
ご覧の通り、隣接した地域でも分別ルールが微妙に異なっていることがわかります。
資源回収を行っている自治体は古布回収の資源回収に。古布回収に出せない場合は小さくカットをして可燃ゴミとして出すというルールになっているところが多いです。
小さくカットするのは、処理施設における燃焼時の負担を軽減させるためです。
お住まいの地域のカーテン処分に困った時、まずは自治体のホームページやゴミ分別冊子などでカーテンの分別ルールを確認してみることをおすすめします。
自治体のルールで迷うときは、まずは「資源回収」を検討し、回収が難しい場合は小さく切って「可燃ゴミ」に出すなどの判断をすればOKです。
防炎カーテンも普通のカーテンと同じで考えてOK
防炎カーテンとは、火災の際に火が燃え移っても燃え広がりにくい機能を持つカーテンです。
この機能により「燃えないゴミ」になるのでは?と誤解される方も多いようです。
しかし防炎カーテンは、燃えない素材というわけではなく「燃え広がりにくい機能を持つ素材」の製品のため、一般的な布製のカーテンと同様に可燃ゴミとして処分できます。
防炎加工がされていても、基本的な素材は綿や合成繊維などの可燃性の布地素材で作られているためです。
一部難燃素材で作られているカーテンもあり、自治体によっては「不燃ゴミ」扱いとなることもありますが、基本的には可燃ゴミ(燃えるゴミ)として出しましょう。
カーテンフックは取り外して排出
いずれの方法で処分する場合も、カーテンフックはカーテン本体から外した状態で排出します。
取り外したカーテンフックは、素材に応じて自治体のルールに沿って処分しましょう。
- プラスチック製:基本的には可燃ゴミに捨てる、自治体によってはプラゴミなど
- 金属製:金属ゴミで排出。プラスチックなど付属物があるものは不燃ゴミ
あくまでも上記は一般的な分別ルールです。
カーテンフックを捨てる際は、かならず自治体のルールを確認の上、素材で分けて処分するようにしましょう。
カーテンの処分方法
ここからはカーテンの処分方法を個別に紹介していきます。
自治体で処分する場合は、「可燃ゴミ」「古布」「粗大ゴミ」など、自治体のルールに沿って処分してください。
不用品回収業者に回収処分してもらう
不用品回収業者では、各種カーテンの回収処分を行っています。
自治体での処分ルールがわかりにくい場合や、大量のカーテンの処分が必要な場合などは、不用品回収業者に回収してもらうのが便利です。
不用品回収業者に回収してもらう場合は、カーテンフックはついた状態のままでOKです。
ひとつずつ取り外す手間もかかりませんので、手軽に処分できます。
面倒な場合は、業者にカーテンレールから取り外してもらうといった作業も任せられます。
カーテン以外の不用品も同時に処分できるので、引っ越しや模様替えの際などにも重宝します。
カーテンの回収処分に最適!おすすめの不用品回収業者はこちら
自治体の古布回収に出す
自治体の分別ルールで多いのが、古布の資源回収に出す方法です。
古布として回収されたカーテンは、工業用ウエスなどさまざまな用途で再利用されます。
無料で回収に出せますが、資源回収の日が月1回程度と少ないことや、自治体ごとの細かなルールなどがあるため手間に感じてしまう人もいるかもしれません。
以下は、古布を資源回収する際のルールの一例です。
- ドレープカーテン、レースカーテンは可だが遮光カーテンはNGなど
- 長さのあるカーテンは50cm(30cm)程度にカットしてから出す
- 一切カットはせずに出す
- あらかじめ洗濯をしてからだす
上記はいずれも異なる自治体の個別のルールです。
自治体によってルールが異なるため、わかりにくい・面倒に感じるという人もいるでしょう。
古布回収拠点に持ち込む
お住まいの地域に設置されている、資源回収拠点へカーテンを持ち込む方法もあります。
古布や衣類などを回収している拠点や回収BOXがあれば、いつでも好きなタイミングで持ち込みが可能です。
利用料も無料のため、費用をかけず好きな時にカーテンを処分したい人におすすめです。
こうした回収拠点は、自治体の認可や委託を受けて民間で運営されていることも多いです。
それぞれでルールが異なるため、持ち込む際は事前にカーテンを持ち込む際のルールを確認しておくようにしましょう。
可燃ゴミで処分する
一般的な布製のカーテンは、可燃ゴミ(燃えるゴミ)として処分することができます。
可燃ゴミで出す際は、カーテンフックは取り外し、自治体のルールに沿って排出します。
- カーテンを小さく畳んでから縛って出す
- 自治体指定のゴミ袋に入れて出す
- 大きいカーテンは指定サイズにカットしてビニールに入れて出す
基本的には古布で回収するという自治体でも、汚れが目立つものは可燃ゴミで出すルールとなっているところもあります。
処分にかかる費用は自治体によって異なります。
可燃ゴミは無料で排出できるという自治体も多いですが、自治体指定のゴミ袋を購入するルールの場合はゴミ袋代分の費用がかかるでしょう。
自治体の粗大ゴミで処分する
ビニール素材のカーテンや大きなサイズのものは、粗大ゴミとして排出するルールの自治体もあります。
粗大ゴミで回収してもらう場合は、事前の申し込み手続きが必要となるケースが多いです。
粗大ゴミ受付センターなどに連絡をし、手数料を支払い、回収日当日に屋外の指定場所に出す流れが一般的です。
手数料費用は自治体によってさまざまですが、1セット200円~700円程度が相場となっています。
カーテンフックなどは回収の対象外となりますので、必ず取り外してから排出します。
自治体のルールに沿って、ビニール袋にいれるかひもで縛って出しましょう。
支援団体などへ寄付する
各種支援団体やNPO団体などでは、日用品の寄付を求めている場合もあります。
こうした寄付品の項目には、衣類やカーテンなどの古布が含まれていることもあるのです。
カーテンの寄付を求めている団体も多いため、こうした団体や施設へ寄付する方法もあります。
リサイクルが前提となるため、できればカーテンは洗濯してから送るのが望ましいです。
カーテンはカーテンフックを取り外してから、ビニール袋や段ボールに入れて送ります。
ただし団体によっては「新品」しか受け入れないという場合もあるため注意が必要です。
配送時は配送料自己負担となるケースも多いので、この点も確認の上、適切に送るようにしましょう。
カーテン販売店によるリサイクル回収を利用する
カーテンメーカーやインテリアショップでは、環境保全の取り組みの一環として、カーテンの回収を行っています。
対応はメーカーやショップによって異なるため、注意が必要です。
以下は、インテリアショップやカーテンメーカーの対応例です。
ニトリは自社製品に限らず回収しているため、直接持ち込みができるようであればニトリに持ち込むのがおすすめです。
メーカー | 対象 | 備考 |
---|---|---|
ニトリ | ・自社/他社問わず ・ドレープカーテン ・レースカーテン |
ニトリメンバーズ会員登録が必要 店頭へ持ち込み ※デコホームは対応していない |
サンゲツ (サンゲツ エコプロジェクト) |
・自社製品 | フォームから申し込み 返送伝票にて発送 |
それぞれルールに沿った回収であれば、費用は原則無料です。
カーテンの処分は「不用品なんでも回収団」におまかせ
「不用品なんでも回収団」は、各種カーテンの回収処分に対応している不用品回収業者です。
大きくて重たいカーテンもご自宅まで引き取りに伺うので、手間なく処分できます。
必要であれば、カーテンの取り外し作業などの代行も可能。
カーテン以外の不用品もまとめて回収可能ですので、遠慮なくご相談いただけます。
とてもオトクなパック料金プランもご用意しております。まずは一度お問い合わせください。
ご相談や事前お見積りは完全無料!お気軽にご依頼ください。