大型家具の処分方法!不用品回収業者や自治体などおすすめの捨て方

家具の処分方法をご紹介します。

引っ越しや買い替えのタイミングで家具を処分したくても、処分方法が分からないという方も。

特に頭を悩ますのは、運搬も処分も大変な大型家具です。

家具のサイズや状態によって様々な選択肢がありますので、ぜひ参考にしてください。

家具の処分方法8選

家具の処分方法8選

家具の処分方法8選をご紹介します。

一言で家具と言ってもサイズがバラバラですが、特に処分に困る大型の家具の処分方法も解説します。

それぞれの方法のメリットとデメリットも解説していますので、処分方法選択の参考にしてください。

不用品回収業者に引き取ってもらう

とにかく家具の処分に手間を掛けたくない方は、不用品回収業者に頼むのがベストです。

電話一本で家まで回収に来てくれますので、自分で大きな家具を運搬する必要がありません。

また、自分では処分の方法が分からない家具を引き取ってくれるのも大きなメリットでしょう。

不用品回収業者なら、処分したい大型の家具以外にも不用品をまとめて回収可能。

引っ越しでの不用品処理や、断捨離で必要ない家具を一気に処分したいという方におすすめです。

〇メリット

  • 即日処分が可能
  • 自分で運搬する必要がない
  • 他の不用品も引き取ってくれる

〇デメリット

  • 単品処分は費用が高め
  • 自分で業者を選ぶ必要がある

大型家具も楽々処分できる評判の良い不用品回収業者はこちら!

自治体の可燃ゴミ・不燃ゴミに出す

大型の家具でも、ゴミ袋に入るサイズまで小さく解体できれば、自治体のゴミ回収を利用できます。

木製の家具や、組み立て式の家具は小さく解体しやすいでしょう。

ただ金属製のラックやパイプなどは、分解しても「金属ゴミ」に分類され、素材別に分別は必要です。

処分費用も指定のゴミ袋代だけで済みますし、回収日に合わせて出せば即日処分が可能。

しかし解体作業は体力を伴いますので、力仕事はできないという方には向いていません。

〇メリット

  • 処分費用が掛からない
  • 比較的早く処分できる

〇デメリット

  • 解体に手間が掛かる
  • 怪我をするリスクがある

自治体の粗大ゴミ回収に出す

大型家具などを処分する際の一般的な方法は、自治体の粗大ゴミ回収です。

引っ越しの際に不用になった家具が、回収場所に積み上げられているのをご覧になったことがある方も多いことでしょう。

粗大ゴミ収集センターに電話かインターネットで申し込み、指定された日時・回収場所に家具を運ぶだけです。

多少の費用は必要ですが、解体やお店に持ち込んだりする労力を考えれば楽な方法です。

ただ粗大ゴミ回収は時間が掛かることが多いため、急いでいる方や即日処分したい方には向いていません。

〇メリット

  • 解体するなどの労力を使わず楽に処分できる
  • ほとんどの家具は回収可能

〇デメリット

  • 即時回収は不可
  • 指定場所まで自分で運ばなければならない

直接ゴミ処理施設に持ち込む

お住まいの地域にあるゴミ処理施設に、処分したい家具を持ち込むという方法もあります。

自分で大きな家具を運搬する必要がありますが、その分処分費用が少なく済むのがメリット

手続きする方法は施設によって異なり、事前に施設に予約を入れなければならないこともあります。

営業曜日や時間帯もそれぞれ違いますから、直接持ち込む際には先にチェックしておきましょう。

ただ、大型家具を運ぶ車を手配できなかったり、施設が地域になかったりする場合は選択できない処分方法です。

〇メリット

  • 処分費用が安い
  • 比較的早く処分できる

〇デメリット

  • 自分で運搬する必要がある
  • 施設があるとは限らない

買い替え時にお店に引き取ってもらう

大型家具の買い替え時に、お店に引きとってもらう方法もあるでしょう。

一般的には、新しく購入した家具と処分したい家具が、同等の価格の家具であれば引き取りに応じてくれます。

また販売店の中には、他社製品の家具でも、購入商品と異なる種類の家具であっても、有料で回収してくれる場合も。

購入品を配送してもらった時に、交換で持ち帰ってくれるというシステムです。

費用は掛かりますが、自分で運搬したり解体する必要が無いので、特に女性におすすめの方法です。

家具販売店の公式サイトなどで情報開示されていますので、確認してみてください。

〇メリット

  • 手間が掛からない
  • 買い替えのタイミングで処分できる

〇デメリット

  • 条件が限られる
  • 希望日時に沿わない場合もある

リサイクルショップに売る

比較的綺麗な状態の大型家具なら、リサイクルショップに売ってお金に換える方法もあります。

特に有名なメーカーのベッドやテーブルなどの家具は、ニーズも高く、高額査定を期待できるでしょう。

ただ大型の家具は自分で運搬できなければ出張買取になりますので、逆に費用が高くつく場合も。

家具が綺麗で店舗に持ち込みができる場合にのみ、リサイクルショップに売るのが最適です。

〇メリット

  • 不用な家具をお金に換算できる
  • 即日処分可能

〇デメリット

  • 自分で運搬しなければ損になる
  • 買い取ってもらえない場合もある

フリマやオークションで売る

査定ではなく自分で価格を決めたい場合には、フリマやオークションで売る方法もあります。

上手に売り出せば高額な価格で取引できることもあり、人気の家具ならなおさらでしょう。

ただフリマやオークションの場合は、自分で家具の梱包や配送準備をする必要があり、かなり手間を要します。

また大型家具の配送料は高いので、ある程度の金額で取引しないと損になってしまいます。

メリットとデメリットをよく考えて、賢くフリマやオークションを利用してください。

〇メリット

  • 希望金額で売れる
  • 人気のある家具ならすぐ売れる

〇デメリット

  • 配送料が高い
  • 売れない場合は保管する必要あり

欲しい人に譲る

知り合いに不用な家具を譲るのも、処分手段の一つです。

何より手間が掛からず、無料で処分できるのでおすすめです。

また必要としている人に再利用してもらえるので、気に入っていた家具なら尚更よい方法でしょう。

家具を譲る際には、トラブル回避のためにも家具の状態についてきちんと伝えておくことが大切です。

〇メリット

  • 無料で処分できる
  • 再利用してもらえる

〇デメリット

  • 自分で運搬する必要がある
  • 譲渡先を自力で探すことが必要

家具を処分する際に必要な費用の相場

家具を処分する際に必要な費用の相場

家具を処分する際に必要な費用の相場を解説します。

選ぶ処分方法によって費用には差が出ますので、それぞれの方法と費用を比較して検討してください。

処分方法 費用の相場 概要
不用品回収業者に引き取ってもらう 有料/3000円~ 単品回収は高くつく
自治体の可燃ゴミ・不燃ゴミに出す 無料 専用のゴミ袋代のみ必要
自治体の粗大ゴミ回収に出す 有料/500円~1500円程度 自治体により価格が異なる
直接ゴミ処理施設に持ち込む 有料/1000円以下 粗大ゴミ回収の半分程度
買い替え時にお店に引き取ってもらう 無料もしくは有料(4000円程度~) 条件はお店によって異なる
リサイクルショップに売る 無料 出張買取は損になる場合も
フリマやオークションで売る 無料 梱包料や配送料に注意
欲しい人に譲る 無料

相場よりリーズナブルな価格で利用できる不用品回収業者はこちら!

大型家具の処分方法を決める際の判別基準

大型家具の処分方法を決める際の判別基準

大型家具の処分方法を決める際には、以下の基準で判別して処分方法を決めるのがおすすめです。

処分したいと思っている大型家具の状態によって、最適な処分方法も変わってきます。

ご紹介するポイントをチェックして、ピッタリな方法をチョイスしてください。

リサイクル可能か判別する

大型家具を処分したいと思ったら、まずは家具の状態を確認しましょう。

まだ綺麗で使える状態ならリサイクルに回せますし、使用不可なら捨てる処分方法を選ぶこととなります。

リサイクルショップに売ったり、フリマで売れる状態なのに解体してしまってはもったいないからです。

また、綺麗に拭きあげたり磨けば使える状態になるなら、メンテナンスをしてリサイクルに回しましょう。

運搬可能か判別する

大型家具の場合は、運搬できるかどうかで選ぶ処分方法が異なってきます。

自分で運搬でき車にも乗るなら、売ったり、ゴミ処理場に持っていき、比較的安価で処分できます。

ですが自分で運べない重さで、しかもドアから出すのが大変な家具なら自力での処分は無理でしょう。

プロの不用品回収業者に依頼したり、家具の買い替え時に配送の人に引き取ってもらう方法になります。

自力での運搬が可能かどうかを判別すると、おのずと処分方法も絞られてくるはずです。

処分費用を比較する

大型家具の処分方法については、選択肢は実に幅広くあります。

ただ家具の状態や目的に応じて選べる処分方法には違いがあり、それぞれの費用にも大きく差が出ます。

そのため、処分方法別に費用をよく比較して、自分に合った方法を選んで下さい。

家具を解体する際の手順

家具を解体する際の手順

家具を解体する際の手順について詳しく解説します。

初心者が家具の解体を行う時には、適切な道具の準備や怪我に気をつけながら作業を行う必要があります。

以下の手順を参考にしてください。

解体に必要な道具の準備

家具を解体する前に、最適な環境づくりや用途に応じた道具を揃えることが大切です。

まずは解体に適した服装をしましょう。

汚れてもよい服装をして軍手をはめ、厚手の靴を履き、後で掃除が楽なように毛布やビニールシートを敷くのがおすすめ。

特に木製家具を解体する場合は、叩いて解体するハンマーや隙間開けのノミ、部品を引き剥がすバールが便利でしょう。

また適度な大きさにカットするためには、チェーンソーやノコギリ、丸のこがあると助かります。

必要な道具を揃えず適当に解体作業を行うと、時間が掛かったり、怪我の元になるので注意してください。

解体後の分別作業

家具を解体した後には、素材別に捨てるため分別する必要があります。

素材としては、木材やプラスチック、アルミや金属など、素材によって可燃・不燃ゴミ、金属ゴミなどと分けます。

ネジ類などの部品は見逃しがちですが、解体時に袋に集めながら作業を行うと後で手間が掛からないでしょう。

それぞれの自治体で定められている分別ルールに従って処分してください。

怪我に注意

家具の解体は、初心者にとってはとても難しいものです。

DIY慣れしているなら別ですが、特に大型の家具は扱いも大変で、道具を使用しても解体には時間と労力が掛かります。

道具の使い方を間違ったり、無理に一人で作業したりすると事故や怪我の元になりかねません。

怪我をしないように心がけながら慎重に作業するようにしてください。

家具の処分なら「不用品なんでも回収団」へ!

不用品回収は「不用品なんでも回収団」がおすすめ!
https://weddingshowcase.jp/

家具の処分方法についてご紹介しました。

特に処分方法に悩む大型家具に関しては、選択可能な方法が幾つかあり、それぞれ費用も異なってきます。

処分方法別のメリットとデメリットを理解し、よく比較したうえで自身に合った方法を選んでください。

その中でも特に、楽に大型家具を処分できる「不用品なんでも回収団」がおすすめ!

不用品なんでも回収団は、家具全般の回収処分に対応している人気の不用品回収業者です。

自分で持ち運べない大型家具はもちろん、処分方法が分からない家具もまとめて回収可能

もちろん、相談やお見積もりも全て無料で対応してくれます。

家具の処分なら、ぜひ「不用品なんでも回収団」にご相談ください。

>>>不用品なんでも回収団への無料お見積りはこちら!

不用品なんでも回収団