この記事では、不用品回収で業者にぼったくられた事例や対処法を紹介します。いざという時に役立つ不用品回収業者ですが、中には高額請求を行う悪徳業者がいるのも事実です。
実際に詐欺の被害も多く、どうすればぼったくられないかを考えて、自身で予防しなければなりません。ぼったくられた事例や対処法にくわえて、悪徳業者の特徴や業者の選び方についてもまとめたため、これから業者への依頼を検討中の方は参考にしてください。
話が違う!不用品回収でぼったくられた事例
不用品回収の業者は数多くありますが、業者選びを誤ると悪徳業者に引っかかってしまいます。悪徳業者との取引には必ずトラブルが待っているため、業者選びはとても重要です。
実際にどんなトラブルが起こるのか、ぼったくられた事例を紹介します。
無料回収のはずが料金を請求された
悪徳業者との取引で特に多いのが「無料と思っていたら費用を請求された」というトラブルです。無料で不用品を処分するという魅力的な誘い文句で申し込みをさせて、作業当日になると現場で料金を請求してきます。
請求される金額も相場を超えて高額な場合がほとんどで、無料と思っていたのに大きく損害を被るという、後悔する状況が生まれてしまいます。
作業後に追加費用として高額請求された
不用品回収を依頼して見積もりを作成してもらうまではよかったものの、作業後に見積もり時の金額を大幅に超える高額な費用を請求してきます。見積もりはあくまで不用品の処分費用で、人件費や出張費といった諸経費が発生するとして追加請求してくるケースです。
追加費用について聞いていなくても、作業が途中まで進んでいると業者側に言い出しづらく、そのまま泣き寝入りで支払ってしまう人もいます。優良業者であれば見積もり後の追加費用は無断で発生せず、また追加費用が必要な作業を実施する場合は必ず依頼者の了承を取った上で進めます。
キャンセル料が高額だった
依頼をキャンセルする場合、作業前にもかかわらず高額なキャンセル料を請求されるのは悪徳業者によくある手口です。違約金といった名目でサービス料金と同等、もしくはそれ以上の費用を支払わせようとする業者もいます。
不用品回収の作業が始まるまではキャンセル料を無料とする業者も多い中、法外な費用を請求してくるのは悪徳業者の可能性が高いため要注意です。依頼にかかる費用が安い、おすすめの優良業者についてはこちらの記事も参考にしてください。
回収してもらえない不用品があった
悪徳業者が利益を得るカラクリの中に、転売できそうな不用品のみを回収するという手口があります。そのため、状態が悪くゴミとして処分するだけの不用品を回収してもらえないケースもあるのです。
また、不用品回収業で必要な許可を取得しておらず、表立って活動できないために回収する不要品に制限をかけていることもあります。不要品回収業者は、以下の許可を持っていなければ活動を認められていません。
- 古物商許可
- 一般廃棄物収集運搬許可
- 産業廃棄物収集運搬許可
未認可で活動する業者は違法に営業しているため、利用しないように注意してください。
不用品回収でぼったくられた時の対処法
不用品回収でぼったくられたとしても、悪徳業者はその違法性を巧妙に隠して営業しているため、返金してもらえる可能性は低いです。しかし、然るべき所に相談することで対処してもらえるケースもあるため、あまりに悪質な場合は以下の行動をとってみましょう。
消費者センターに連絡
消費者センターとは、商品・サービスの契約において事業者側とトラブルが起きた場合、そのトラブルについて相談できる場所です。解決のための手段を提示してくれたり、場合によっては事業者との間に入って解決に動いてくれます。
特に消費者とのトラブルが多い悪質な業者については行政指導・行政処分を下して営業停止の措置を講じて、返金対応を進めてもらえる可能性もあります。トラブルに遭いどうすべきか迷っている方は、まず消費者センターへ連絡してみましょう。
専門の弁護士に相談する
悪徳業者と争ってでもぼったくられたお金を取り返したい、そう考えている場合は専門の弁護士に相談するのも手段のひとつです。法律の観点から業者側の違法性を指摘して、返金対応を進めてもらうための対策を考えてくれます。
しかし、弁護士への依頼にも費用はかかるため、たとえ返金まで漕ぎ着けられたとしても結果的にマイナスとなるケースもあり得ます。そのため、詐欺被害に対して無料相談を実施している弁護士へまず連絡して、解決までにかかる費用感や他の手段について相談してみましょう。
警察に相談する
高額請求やキャンセルに応じない姿勢に対して直接苦情を言うと、中には高圧的に接してくる業者もいます。ひどい場合は恫喝で支払いを強要するケースもあるため、自身を守るためにも警察に相談しましょう。
危害を加えられた時はもちろん、明らかに違法な営業をしていることが分かる場合も警察へ相談してみることをおすすめします。警察へ相談する場合は「# 9110」にかけることで相談窓口へとつながります。
詐欺の可能性大!悪徳業者の特徴とは
昨今は違法性を巧妙に隠している悪徳業者もいますが、以下の特徴に当てはまる業者は怪しいケースがほとんどです。ぼったくり、不法投棄など悪質な運営を行なっているため、自身が詐欺に合わないためにもこのような業者には引っかからないよう注意してください。
チラシを配る
チラシを配る営業、いわゆるポスティング行為は今でも多くの会社が実施していますが、不用品回収業者においては悪徳業者の可能性が高いです。悪徳業者が配るチラシには「回収費無料」「高価買取」など魅力的な言葉が散りばめられており、いざ依頼してみると高額料金を請求される被害に遭うケースがほとんどです。
不用品回収を業者に依頼する場合は少なからず費用はかかりますし、業者が不用品を買い取るのには古物商許可が必要です。チラシを配る業者は必要な許可を得て運営されていない所が多いため、依頼しないよう注意してください。
地域を巡回している
地域をトラックで巡回して「無料で回収します」「どんな不用品でも回収可能」などとアナウンスしている業者にも要注意です。実際、このような地域を巡回して営業している業者と利用者の間には多くのトラブルが報告されています。
そのトラブル内容の多くは「無料と言っていたのに費用を請求された」というものです。回収自体は無料だけど諸経費が別でかかる、などの説明で高額な費用を請求されるため、基本的に地域を巡回する業者には依頼しないことをおすすめします。
直接訪問してくる
地域によっては、不用品回収業者が直接自宅へと訪問してサービス利用を持ちかけてくるケースもあります。優良な不用品回収業者であれば、アポ無しでいきなり自宅に来ることはありません。
サービスの利用について電話やインターネット上で申し込みを受けた上で、作業の日取りを決めてから自宅に訪問してきます。その場で無料、高価買取などの言葉を出されても、決してサービスを受けないように注意してください。
ぼったくられないための業者の選び方
悪徳業者に依頼してぼったくられないためには、業者選びを間違えないことが一番の防衛策です。以下のポイントを意識して業者を選び、後悔のない取引にしてください。
会社の情報や実績を確認する
会社の情報や実績が公開されているか、インターネット上で確認してみましょう。悪徳業者は実態を掴ませないために情報を隠しがちですが、優良業者であれば情報を正直に公開しています。
気になる業者がある場合は、まず業者名で検索をかけて公式サイトがあるか、サイト内に会社情報や実績、サービスの詳細が記載されているかを調べてみてください。
口コミや評判を調べる
利用者の口コミや評判を調べることも、業者選びにおいては大切です。「ぼったくられた」「スタッフの対応がとても悪い」などの口コミが数多く目立つ場合は、悪徳業者かもしれないと警戒しておきましょう。
業者の公式サイトにも利用者の口コミ・評判が記載されていますが、Googleの口コミなど外部に掲載された情報も参考にしてみてください。
口コミや評判のよい優良業者については、こちらの記事でも紹介しています。
相見積もりで費用感を確認する
業者を選ぶ際は、複数の業者に依頼して相見積もりをとるのがおすすめです。相見積もりとは同様の依頼で複数の業者に見積もりを作成してもらい、費用やサービス内容を比較することを指します。
掲載されている情報だけでは分からない細かな費用感についても把握できて、明らかに高額な請求をしている悪徳業者を見分けられます。費用を少しでも抑えたい時の判断材料にもできるため、積極的に相見積もりをお願いしましょう。
業者選びに悩んだら安心安全の「不用品なんでも回収団」まで!
業者選びに悩んだ場合は、安心安全に運営している「不用品なんでも回収団」が対応します。行政による指導のもと、地域に信頼される事業を心掛けて日々不用品の回収を進めています。
不用品回収のプロが現場へ伺いどんな不用品でも迅速に回収、大量の不用品もまとめて処分できるパックプランは費用をなるべく抑えたい方にもおすすめです。出張や見積もりにかかる費用は無料、追加費用も発生せず、見積もり内容にご納得いただいてからの作業となるためご安心ください。
対応エリアへは最短25分で駆けつけ可能、早朝深夜の回収にも対応しています。不用品に関するお困りごとは、お気軽にご相談ください。