この記事では、ヤマダ電機の冷蔵庫処分サービスについてまとめています。リサイクル家電の一種である冷蔵庫は、大手家電量販店のヤマダ電機で処分が可能です。
しかし、サービスの利用には条件や注意点がいくつかあります。これらを事前に把握しておき、スムーズに処分できる準備をしておきましょう。
処分サービスの利用にかかる費用相場も紹介するため、ヤマダ電機で冷蔵庫の処分を検討中の方は参考にしてください。
ヤマダ電機の冷蔵庫処分サービスでかかる費用
ヤマダ電機の冷蔵庫処分サービスの費用を紹介します。大手家電量販店のヤマダ電機では不要な冷蔵庫の処分に有償で対応していますが、処分サービスはさまざまな形で提供されています。
処分サービスそれぞれに応じて以下の費用が発生するため、あらかじめ費用感を把握しておき予算の参考にしてください。
リサイクル料金
ヤマダ電機で冷蔵庫・冷凍庫などのリサイクル家電を処分する場合にかかるのが、リサイクル料金です。リサイクル料金は冷蔵庫の容量やメーカーによって数千円の差があるため、事前に把握しておきましょう。
容量・メーカーごとのリサイクル料金相場は以下表の通りです。
メーカー |
リサイクル料金(170L以下) |
リサイクル料金(171L以上) |
---|---|---|
【A・Bグループ】 |
3,740円(税込) |
4,730円(税込) |
【指定法人】 |
4,730円(税込) |
5,600円(税込) |
ヤマダ電機製品 |
4,015円(税込) |
5,005円(税込) |
ドメティック |
5,599円(税込) |
6,149円(税込) |
表に記載していないメーカーも数多く対象となっているため、ヤマダ電機の公式サイトも要確認です。
このリサイクル料金に加えて、以降で紹介する収集運搬費や訪問回収費がかかる点を把握しておきましょう。
収集運搬費
ヤマダ電機で受けられる冷蔵庫処分サービスでは、リサイクル料金に加えて収集運搬費が必ずかかります。収集運搬費は冷蔵庫の容量やメーカーを問わず、一律で2,500円(税込)です。
そのため、後述する訪問回収費がかからない冷蔵庫処分であれば、合計で6,000円~9,000円程度が相場となります。
訪問回収費
リサイクル回収のみを依頼する、回収先や回収日が異なるなどの状況では、上記2つの費用に加えて訪問回収日が追加でかかります。
訪問回収費用はリサイクル家電の種類を問わず、一律で2,750円(税込)です。
ヤマダ電機の冷蔵庫処分サービス利用にあたって、少しでも費用を抑えたければ、訪問回収費がかからない処分方法を検討しましょう。
ヤマダ電機の冷蔵庫処分サービスを利用する方法
ヤマダ電機は冷蔵庫の処分サービスを提供していますが、利用にはいくつかの方法があります。自身の状況に適した最適な方法を選んで、後悔のない処分にしてください。
主な利用方法とそれぞれの特徴を紹介します。
ヤマダウェブコムにて処分申込
ヤマダの公式オンラインショップ「ヤマダウェブコム」にて冷蔵庫を購入した際、リサイクル回収を申し込むことで古い冷蔵庫を引き取ってもらえます。
購入対象の製品をショップ上のカートに入れる際、リサイクル申し込みの有無について選択できるため、処分を希望する場合は申し込みにチェックを入れて手続きを完了させてください。
購入した冷蔵庫の配送・設置日にリサイクル料金+収集運搬料金を支払い、その場で回収となります。
オンラインショップで冷蔵庫を購入して、古い製品をそのまま処分してほしい方にはこの方法が手軽でおすすめです。
店舗に冷蔵庫を持ち込んで処分依頼
最寄りのヤマダ電機の店舗へ冷蔵庫を直接持ち込んで、処分を依頼する方法もあります。
旧機種を店舗へと持ち込んでリサイクル回収を依頼して、リサイクル料金+収集運搬料金を支払います。
自身で冷蔵庫を運搬できる環境がある場合、タイミングを決めて柔軟に処分を進められるためおすすめの方法です。
ただし、店舗持ち込みであっても収集運搬料は発生するため、その点は注意してください。
サービスカウンターへ持ち込めば対応してもらえますが、当日の動きをスムーズに進めたければ、事前に持ち込み予定の店舗へ連絡しておくとよいでしょう。
自宅までの冷蔵庫回収・処分依頼
ヤマダ電機の各店舗に、自宅までの冷蔵庫回収と処分を依頼する方法です。
ヤマダ電機で冷蔵庫をはじめとするリサイクル家電を注文した場合、1商品ごとに1枚のリサイクル券が配布されます。この券を利用してリサイクルを申し込み、自宅までの回収に来てもらう流れです。
ただし、リサイクル回収の日程は原則新機種の配送日まで、また当日の時間指定ができない点には注意してください。
自宅への回収処分を依頼する場合は、リサイクル料金+収集運搬費+訪問回収費がかかります。
また、新機種の配送設置とリサイクル回収の日が異なる場合には、別料金が発生する点も覚えておきましょう。
大型家電買取キャンペーンの利用
古い冷蔵庫もまだ動作はするから処分するのがもったいない、そうお悩みの方は「大型家電買取キャンペーン」を利用して買い取ってもらう方法もあります。
これは買取対象のリサイクル家電をヤマダ電機で購入することで、旧機種を下取りしてもらえるサービスです。
買取対象の製造年式に当てはまり、かつ正常に動作するものであれば全メーカーの冷蔵庫が対象です。
冷蔵庫を処分できるだけでなく、新たに購入する冷蔵庫の金額を安くできるメリットもあるため、ヤマダ電気で冷蔵庫を購入する際は積極的に活用してみましょう。
製品ごとの付属品がない場合は受け付けていない、一部店舗はサービス対象外などの条件はあるため注意してください。
ヤマダ電機で冷蔵庫を処分する際の注意点
ヤマダ電機で冷蔵庫を処分する場合、いくつかの注意点があります。
以下の点を把握した上でサービスを利用しなければ、冷蔵庫を回収してもらえない、予想以上に費用がかかるなどの結果となるため気をつけましょう。
処分サービスは冷蔵庫の新規購入時のみ利用可能
冷蔵庫の処分サービスは、ヤマダ電機で新規の冷蔵庫を購入した時のみ原則利用可能です。処分のみの依頼もできますが、その場合は訪問回収費が別途発生する点に注意してください。
冷蔵庫の処分のみを依頼する場合は、ヤマダ電機ではなく不用品回収業者の方がお得なケースもあります。
不用品回収業者はさまざまな不用品をまとめて処分できるパックプランを提供しているため、冷蔵庫以外にも片付けたい品目がある方にはおすすめです。
費用がお得なパックプランを提供する不用品回収業者については、こちらの記事も参考にしてください。
回収先や回収日が異なる場合は別料金がかかる
処分サービスを利用してヤマダ電機のスタッフが冷蔵庫の回収に来る場合、商品配送とリサイクル回収は原則で同日の回収が決まりとなっています。
そのため、回収場所が購入品の配送場所ではない、また回収日が異なる場合には別料金がかかるので注意が必要です。
やむを得ず別料金が発生する形となる場合には、事前にコールセンターへの相談が推奨されています。
回収先や回収日の都合に応じて料金が変動するケースもあるため、どれだけの費用がかかるのかは必ず事前に確認しておきましょう。
業務用冷蔵庫は対象外
家電リサイクル法の対象となる冷蔵庫は、家庭用機器に限定されています。業務用冷蔵庫を処分したい場合、ヤマダ電機での処分が不可のため注意してください。
たとえ家庭で利用していた製品であっても、業務用の冷蔵庫は産業廃棄物の扱いとなります。
廃棄物処理業者に依頼する、不用品回収業者に依頼するなど、業務用冷蔵庫の適切な処分方法で対応しましょう。
業務用冷蔵庫の処分方法については、こちらの記事でも紹介しています。
リサイクル料金の支払いは現金のみ
リサイクル料金の支払い方法については、原則で現金のみとなります。現金を準備しておかなければ、当日に支払いができず後日支払いなどの手間が発生してしまいます。
クレジット決済、キャッシュレス決済なども対応不可のため、自宅までスタッフが回収に来た際はスムーズに支払いができるよう必要分の現金は用意しておきましょう。
特殊な配送方法の場合は電話での申込が必須
ヤマダ高速便や宅配お届けなどのサービスを利用する場合、リサイクル回収は電話での申込が必須となる点に注意してください。
たとえば、当日の15時までに注文すれば即日で配送してくれる「ヤマダ高速便」などのサービスを使う場合、回収の申し込みは店頭やヤマダウェブコム上ではなく、コールセンターを利用しなければなりません。
佐川急便による宅配お届けサービスを利用する際も、古い冷蔵庫をまとめて処分してほしければコールセンターにあらかじめ連絡の上手配してもらう必要があります。
費用を安く抑えたい方は通常の配送サービスを利用する、不用品回収業者のお得なプランで処分を進めてもらうなど、方法は慎重に検討してください。
冷蔵庫の処分は「不用品なんでも回収団」も対応可能!
ヤマダ電機の冷蔵庫処分サービス以外の方法で冷蔵庫を処分したい方は「不用品なんでも回収団」におまかせください。
冷蔵庫のようなリサイクル家電も問題なく回収可能、単品はもちろん複数の品目をまとめて処分できるパックプランも提供中です。
新しい冷蔵庫との交換はもちろん、引越しや大掃除のタイミングでのご利用もおすすめです。冷蔵庫やその他不用品の処分に関してお困りの方は、お気軽にお問合せをお待ちしています。