ドライヤーの処分方法をご紹介します。
選べる幾つかの処分方法に加え、必要な費用相場や捨てる際の注意点も詳しく解説。
また、ドライヤーを処分するか否か見極めるポイントも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
ドライヤーの処分方法7選
ドライヤーの処分方法7選をご紹介します。
ドライヤーの状態や処分の手間などの条件も考慮して、自分好みの処分方法を選んでください。
不用品回収業者への依頼
手間を取らずにドライヤーを処分したいなら、不用品回収業者へ依頼する方法がおすすめ。
有料にはなりますが、電話一本で自宅まで回収に来てくれますし、場合によっては即日対応も可能です。
ただドライヤーだけの回収だと料金が高くつきますので、他に不用品がある場合に向いています。
引っ越しや断捨離などの機会に、多くの不用品をまとめて引き取ってもらう際に利用するとよいでしょう。
多くの不用品を一度に引き取ってほしい時におすすめの業者はこちら!
自治体の不燃ゴミに出す
完全に破損し修理できないドライヤーなら、自治体の不燃ゴミで処分できます。
指定のゴミ袋で捨てるだけなので簡単ですが、自治体によってドライヤーの分別方法には違いがあります。
自治体によっては、ドライヤーは不燃ゴミ分類ではなく、「金属ゴミ」とされることもあるため注意が必要。
きちんと自治体別の分類に従って捨てれば問題ありませんので、一番楽な処分方法です。
自治体の粗大ゴミに出す
自治体の不燃ゴミで出せないドライヤーは、自治体回収の粗大ゴミで処分することも可能です。
この場合はサイズが重要で、一辺が30cmもしくは50cmを超えていると粗大ゴミに分類されます。
自治体によってこのサイズ規定が異なりますので、事前にサイズを確認しましょう。
ただ自治体の粗大ゴミ回収は日時が指定されるため、すぐに捨てたい方には向いていない可能性も。
また特殊ではなく、通常のドライヤーなら粗大ゴミサイズにはならないため、一般的な捨て方でありません。
買い替え時に販売店に回収してもらう
もし新しいドライヤーを買い替え予定なら、購入の際に古いドライヤーの回収を依頼する方法もあります。
お店によって条件は異なりますが、買い替えるなら古いドライヤーを無料で引き取ってくれることも。
また無料では対応していなくても、小型家電回収として有料で回収してくれる場合もあります。
買い替え前に事前にお店に確認をして、条件に合ったお店で買い替えを検討してみてください。
小型家電回収ボックスを利用する
基本的に、ドライヤーは「小型家電リサイクル法」の対象品目に含められます。
そのため、様々な場所に設置されている小型家電回収ボックスに入れるだけで簡単に処分可能です。
無料で処分可能ですし、商業施設に設置されていることが多いため、処分しやすいのもメリットの一つ。
小型家電回収ボックスが設置されている場所は、自治体のホームページや情報誌で開示されています。
スーパーやホームセンター、家電量販店はもちろん役所にもあることが多いので、気軽に活用してください。
リサイクルショップに売る
比較的新しい機種のドライヤーなら、処分ではなくリサイクルショップに売るという選択肢もあります。
特に家電や美容製品を強化買取しているリサイクルショップなら、高値の買い取りを期待できます。
またダイソンやテスコム、パナソニックなどの人気メーカーなら満足のいく買い取り額になることも。
ただ、破損や汚れがあるものは買取不可になる場合もあるので、注意してください。
買取価格はショップごとに差があるので、幾つかで見積もりをしてもらい、比較して売却するのがおすすめです。
フリマで売る・知人に譲る
日頃からフリマアプリを利用しているなら、自分の希望価格で売却する方法もあります。
比較的綺麗な物や人気メーカー、美容効果のあるドライヤーは買い手がつきやすいと言われています。
ただしフリマでの売却は、商品の登録から交渉、発送まで意外と時間と労力が掛かるもの。
それに勝る価格がつけばいいのですが、送料が意外と高くついて、マイナスになったという場合も。
そうであるなら、身近な知人に不用なドライヤーを譲るのが一番楽な処分方法になります。
問題なく普通に使えるドライヤーなら、欲しがっている人に気軽に譲れますし、無料で処分もできます。
前もって綺麗に拭いておく、動作確認をしておくなどの最低限の気遣いを忘れないようにしましょう。
ドライヤーの処分方法別のメリットとデメリット
ドライヤーの処分方法別のメリットとデメリットを解説します。
表にまとめていますので、細かく比較して自分に合った処分方法を選んでください。
処分方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
不良品回収業者への依頼 | 即日対応可能 他の不用品も一緒に回収可能 家まで回収に来てくれる |
ドライヤーだけでは高くつく 自分で業者を選ぶ必要あり |
自治体の不燃ゴミに出す | 無料で処分できる 手間を掛からない |
自治体ごとにルールが異なる 指定された日時に出す必要あり |
自治体の粗大ゴミに出す | 比較的安価で処分できる 自治体なので安心 |
事前に申し込みが必要 処分日時・場所を指定される |
買い替え時に販売店に回収依頼 | 無料で処分できる(有料の場合も) 買い替えと同時なので便利 |
お店によって条件が異なる 全ての店舗対応ではない |
小型家電回収ボックスを利用する | 無料で処分できる リサイクルに活用してもらえる |
設置場所を探す必要あり 対象の品目を確認する必要あり |
リサイクルショップに売る | 機種によっては高額査定もあり 売れれば現金収入になる |
機種によっては買取不可 査定額は店舗で異なる |
フリマで売る・知人に譲る | 希望価格で売却できる 譲渡の場合は無料で処分可能 |
必ず売れるとは限らない 出品準備に手間が掛かる 相手を自分で見つける必要あり |
ドライヤーの処分方法別の費用相場
ドライヤーの処分方法別に、必要な費用の相場をご紹介します。
基本的にドライヤーの処分に関しては大きな費用は掛かりませんが、方法によってはコストがある場合も。
事前に費用を比較して、賢く処分方法をチョイスしてください。
処分方法 | 費用の相場 | 備考 |
---|---|---|
不用品回収業者への依頼 | 有料 | 3000円~(業者で異なる) |
自治体の不燃ゴミに出す | 無料 | 指定のゴミ袋代が必要 |
自治体の粗大ゴミに出す | 有料 | 200円~1500円程度(自治体で異なる) |
買い替え時に販売店に回収依頼 | 無料/有料 | 有料の場合は500円~1000円未満 |
小型家電回収ボックスを利用する | 無料 | ー |
リサイクルショップに売る | 無料 | ー |
フリマで売る・知人に譲る | 無料 | フリマの場合は梱包料・送料必要 |
相場よりも安く回収してくれる不用品回収業者はこちら!
ドライヤーを処分する際の注意点
ドライヤーを処分する際には、以下の2つの注意点を覚えておきましょう。
- 寿命を迎えたドライヤーを売却しない
- 処分よりも修理した方がいい場合もある
ドライヤーを適切に処分するためにも、ぜひこの注意点を参考にしてください。
寿命を迎えたドライヤーを売却しない
ドライヤーの寿命は3~4年程度ですが、売却する際は寿命を念頭に入れておきましょう。
まだ使用できるからと寿命をはるかに過ぎたドライヤーを売却すれば、トラブルの元になる可能性も。
買い手がついても取引後に返金騒動になったり、クレームが入る可能性が高くなります。
売却する際には、きちんと安全確認をして、寿命を大幅に超えたドライヤーは売却を控えてください。
処分よりも修理した方がいい場合もある
ドライヤー処分する際には、「処分」の前に「修理」という選択肢も考慮できます。
故障の度合いや状態によっては、買い替えなくても修理で済む場合も。
また総合的に見て、修理費用の方が処分費用よりもリーズナブルもこともあります。
「処分」するか「修理」するかは、ドライヤーの状態や寿命なども考慮して決定してください。
ドライヤー処分のタイミング
ドライヤーの処分のタイミングについて、詳しく解説します。
日常的に使用するドライヤーには、電化製品ならではの寿命があります。
平均的に3~4年程度の寿命と言われていますが、使用する人数や頻度によってはもっと早い場合も。
以下の症状があれば寿命の可能性がありますので、処分や買い替えのタイミングと捉えてください。
電源が入ったり入らなかったりする
そもそも電源が入らなければ、ドライヤーを使用できません。
コンセントを差し込んでも反応しない、電源のランプが点灯しているなどの症状には要注意です。
捻じれたコードを回転させると動くという事例も多いですが、これはコードの断線修理によって修復可能。
保管による捻じれや挟み込みなどの状況によるもので、比較的安い金額で修理できます。
メーカーに見積もりを出してもらい、思ったより価格が高ければ買い替えや処分を検討してください。
温風と冷風が切り替わらない
温風しか出ない、もしくは冷風しか出ない場合も寿命の可能性があります。
まずは「温風」「冷風」などの切り替えボタンを間違えていないか、吹出口に埃が溜まっていないか確認してください。
どちらにも心当たりがない場合は、修理か買い替え、処分の選択肢があります。
メーカーや機種にもよりますが、ある程度の金額での修理も可能です。
通常音と違う音がする
異音がするという事例は、寿命の症状としてとても多く、内部での異常のサインになります。
特に「カラカラ」と高い音がしたり、異音と一緒に風に強弱があったりする場合は要注意。
内部の部品の破損やモーターのなどの故障も考えられます。
修理に出すこともできますが、まずはメーカーに修理可能かどうか相談してください。
修理対応がなければ、買い替えか処分となります。
本体から焦げ臭いにおいがする
稼働中に本体から焦げ臭いがしてくるなら、モーターのトラブルの可能性があります。
ドライヤーのトラブルの中でも一番多いと言われ、比較的新しい機種なら修理で対応できるものです。
また、吸込口や吹出口に付着した埃や毛髪が内部に入り、ヒーターで焦げてしまうという要因も考えられます。
この場合は、吸込口や吹出口を綺麗に清掃することで改善することもあるので、一度お試しください。
本体・コードが異常に熱くなる
内蔵されているモーターが異常を期した場合、本体やコードが異常に熱くなる現象が見られます。
本体が熱くて持てないほどに熱を発していたり、コードが熱い時にはすぐに使用を中止してください。
そのまま使い続けていると、発火するなどのトラブルを招く可能性もあります。
もし保証期間内なら修理もできますが、3~4年程度経過しているなら、買い替えや処分が妥当です。
ドライヤーの処分なら「不用品なんでも回収団」へ!
ドライヤーの処分方法について解説しました。
ドライヤーは、日常的に使用する生活必需品ですが、電化製品ならではの寿命もあります。
壊れてしまったり、新しいものを購入した時には、7つの処分方法の中から選択可能です。
方法別のメリットやデメリットを理解して、費用なども考えた上で自分に合った方法をチョイスしてください。
もし、引っ越しの整理ついでにドライヤーを処分したい時には、「不用品なんでも回収団」がおすすめ!
不用なドライヤーはもちろん、家電や家具、その他の不用品もまとめて回収してくれます。
電話一本で家まで回収に来てくれますし、即日対応も可能です。
まずは無料のご相談とお見積もりからどうぞ!
ドライヤーの処分なら、ぜひ「不用品なんでも回収団」にご相談ください。