この記事では、ヤマダ電機におけるオイルヒーターの処分についてまとめています。寒い時期に重宝するオイルヒーターですが、不要になった場合に困るのは処分方法です。
家電に該当するオイルヒーターはいくつかの方法で処分可能で、家電量販店のヤマダ電機も対応している店舗があります。
今回は、大手家電量販店のヤマダ電機におけるオイルヒーター処分について、ヤマダ電機が提供する家電回収サービスの詳細とあわせて解説します。
ヤマダ電機のオイルヒーター処分は対応店舗か要確認
オイルヒーターをヤマダ電機で処分できるかどうかは、対応可能店舗であるかを確認しなければなりません。
ヤマダ電機では小型家電回収サービスを提供していますが、オイルヒーターについては明確に対象家電には含まれていません。
そのため、サービスを利用してオイルヒーターを処分できるかどうかは、持ち込み予定の店舗へ問い合わせて確認しましょう。回収不可の店舗に持ち込んでも引き取ってはもらえないため、注意が必要です。
ヤマダ電機の小型家電回収サービスの詳細
ヤマダ電機の小型家電回収サービスは、不要になった小型家電を処分できる便利なサービスです。曜日や時間帯を気にせず、営業中の店舗に持ち込むことで手軽に回収してもらえるため、捨てづらい小型家電の処分方法としておすすめです。
以下でサービスの利用方法や費用を紹介します。
利用方法
利用方法は簡単で、ヤマダ電機の店頭へと対象品目を持ち込むのみです。スタッフにサービス利用の旨を伝えて、品目によっては費用の支払いを済ませることで受け渡しは完了します。
対象品目はパソコンから掃除機、スマーフォンやゲーム機まで幅も広いです。オイルヒーターについても、回収可能な製品かどうかは各店舗で確認してみましょう。
費用
サービス利用における費用は、回収する家電の品目に応じても異なります。公式サイトの記載されている費用の一部の例は以下表の通りです。
品目 | 費用(税込) |
---|---|
携帯・スマートフォン・パソコン | 0円 |
ビデオ・レコーダー | 550円 |
掃除機 | 1,100円 |
電子レンジ | 2,200円 |
また、長さ590mm×幅490mm×深さ470mmの指定サイズのダンボールに詰めることで、1箱2,200円での一括回収も可能です。
その他多数の品目が対象のため、オイルヒーター処分の可否など詳細については最寄りのヤマダ電機へ確認してみましょう。
サービス提供の店舗
小型家電回収サービスは、沖縄県を除くすべての店舗で原則受付中です。ただし、時期や店舗状況に応じてサービスが一時停止となる可能性もあるため、事前に店舗に問い合わせてから持ち込むことをおすすめします。
ヤマダ電機の小型家電回収サービス利用時の注意点
ヤマダ電機の小型家電回収サービスを利用する際の注意点を紹介します。便利なサービスではあるものの、ルールを守らなければ持ち込んでも利用できず、無駄な労力となってしまいます。
以下の点は意識した上で、適切に処分を進めてください。
オイルが漏れていると回収不可なケースもある
オイルヒーターは内部に密閉されたオイルを電気で温める仕組みの暖房器具ですが、破損や各部品の劣化によって内部のオイルが漏れ出しているケースがあります。
オイルが漏れていると回収してもらえないケースもあるため、店舗に対応可否を必ず確認してから持ち込んでください。
灯油を使用したファンヒーター・石油ストーブは処分できない
オイルヒーターと同様に暖房器具である石油ファンヒーターや石油ストーブは、明確に処分対象外と定められているため注意してください。どちらも灯油が使われているという理由から、回収サービスが適用されません。
灯油が使われた暖房器具を処分する場合は、不用品回収業者へ依頼するなど他の手段をとりましょう。
大きなサイズは回収不可なケースもある
小型家電といっても、サイズが大きすぎるものを処分する際は必ず店舗に事前確認をしておきましょう。
たとえば、小型家電の一例として公式サイト上に紹介されておらず、長さ590mm×幅490mm×深さ470mmの指定ダンボールのサイズを上回ってしまうものは対象外の可能性もあります。
運搬したのに引き取ってもらえず、無駄な時間と労力を割かないようにしましょう。
ヤマダ電機以外の家電量販店はオイルヒーターを処分できる?
その他の大手家電量販店で、オイルヒーターを処分可能かどうかを紹介します。
ヤマダ電機が近隣にない、近隣のヤマダ電機がオイルヒーター処分に対応していない場合は、その他家電量販店で処分できる場合もあるため、以下を参考に処分を進めてください。
ケーズデンキ
ケーズデンキは使用済み家電製品のリサイクルを推進しており、不要なオイルヒーターを店頭で引き取ってもらえます。オイルヒーターの処分にかかるリサイクル料金は税込4,400円、訪問回収を依頼する場合は出張料金も追加で発生します。
処分可能なオイルヒーターは家庭用のみに限り、事業用で使われた製品は回収対象外のため注意してください。
出張料金の詳細や店舗での受け取り方法は、持ち込み予定の店舗に前もって問い合わせてみましょう。
エディオン
エディオンは、小型家電リサイクルの回収サービスを提供しており、オイルヒーターも対象品目に含まれます。回収にかかるリサイクル料金は税込2,200円で、以下の条件に当てはまる製品が対象です。
・取り外し工事が不要で使用できるもの
・縦+横+高さの合計が150cm以下かつ重さが20kg以下
上記条件に当てはまるオイルヒーターであれば、オイルが含まれる製品でも問題ありません。条件外のオイルヒーターの処分可否については、持ち込み予定のエディオン各店舗へ問い合わせて確認をとりましょう。
事業用のオイルヒーターは処分不可なため注意してください。
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラも使用済み小型家電の回収サービスを利用して、オイルヒーターの処分が可能です。リサイクル料金は税込2,200円、以下条件に当てはまる製品が対象です。
上記条件に当てはまらないオイルヒーターは、3辺の合計サイズと重量に応じた料金区分によって処分が可能です。事業用のオイルヒーターは処分不可なため注意してください。
ジョーシン
ジョーシンも、小型家電リサイクルのサービス利用でオイルヒーターを処分可能です。リサイクル料金は税込2,200円、引き取りのみの訪問で処分を依頼する場合は出張料として税込3,300円が追加で発生します。
また、状況に応じて回収運搬料金が別途発生するケースもあるため、近くの対象店舗へ事前に確認してみましょう。
オイルヒーターを処分するタイミング
オイルヒーターを処分するのに適したタイミングを紹介します。オイルヒーターは寒い時期に活躍する家電のため、どのタイミングで捨てるべきか悩ましい方も多いのではないでしょうか。
以下のタイミングを参考に、処分を検討してください。
機器が寿命を迎えた
オイルヒーターは10年前後を目安に寿命を迎えるため、この期間を過ぎたら交換としては最適なタイミングです。寿命を過ぎたオイルヒーターは途端に電源が入らなくなる、暖まるまでにかなりの時間がかかるなどのデメリットがあり大変不便です。
部品の劣化により内部のオイルが漏れ出す恐れもあり、人的被害や火災のリスクもゼロではないため油断はできません。長年使用しているオイルヒーターは処分して、新しい暖房器具を買い直すよい機会です。
電気代が高くて気になる
オイルヒーターは家電のため、利用には当然電気代がかかります。製品の種類にもよりますが、古いオイルヒーターの場合は1日8時間程度の稼働を1ヶ月間続けると、4,000円〜6,000円程度の電気代が発生します。
近頃は省エネ機能付きのオイルヒーターも発売されているため、費用が高くて気になる方はこのような製品に乗り換えることで電気代の節約が可能です。前述した寿命なども考慮の上、変えるべきタイミングだと感じたら早めに行動しましょう。
使用中に異音がする
購入当初は静かに稼働していたのに最近は異音がする、このような場合は内部の部品が劣化・故障しているケースが考えられます。
異音がするだけで使用自体は問題ない状態であっても、しばらく使い続けるとオイル漏れや暖まりにくいなどの不具合が発生する恐れもあるため、暖房器具を交換するタイミングには適しています。
オイルヒーターの処分方法はこちらの記事でも紹介しているため、時期を見極めて適切に処分を進めましょう。
ヤマダ電機で回収不可な場合は不用品回収業者がおすすめ
ヤマダ電機でオイルヒーターを回収してもらえなかった場合は、その他いくつかの方法で処分できます。中でも、不用品回収業者への依頼はおすすめの方法です。
不用品回収業者はさまざまな品目が回収対象となっており、処分が難しいものも基本的に引き取ってもらえるのが特徴です。
オイルヒーターだけでなく他に不用品がある場合でも、回収用のトラックにまとめて積み込めるパックプランを提供している業者も多く、費用を抑えながらゴミを一掃できます。
各エリアに対応の業者は多いですが、相場より高い費用をぼったくる悪徳業者もいるため注意してください。評判のよい不用品回収業者は、こちらの記事でも紹介しています。
オイルヒーターの処分方法にお困りなら「不用品なんでも回収団」まで!
オイルヒーターの処分方法にお困りの方は「不用品なんでも回収団」におまかせください。不用品回収のプロとして、オイルヒーターのような家電もそのままの形で回収可能、オイル抜きの必要もなくスタッフが引き取りに伺います。
対応エリアには最短25分で駆けつけるため、急ぎ不用品を処分したい状況にもおすすめです。お得な費用で大量の不用品を処分できるパックプランもあり、予算が心配な方でも気軽にご利用いただけます。