遺品整理を業者に依頼する場合の費用相場を紹介します。物の仕分けから不用品の処分、部屋の清掃などあらゆる作業が発生するため、どれだけの費用がかかるかは事前に把握しておくことが重要です。
相場を理解した上で適切な業者を選んで、安心して遺品整理が進められるように備えておきましょう。費用を安く抑えるコツや依頼すべき業者のポイントについてもまとめているため、遺品整理の依頼を検討中の方は参考にしてください。
遺品整理を業者に依頼する際の費用相場
遺品整理を業者に依頼する際の費用相場を紹介します。費用は部屋の間取りに応じて料金を設定する業者が多いですが、その場合の費用目安は以下表の通りです。
間取り |
費用 |
---|---|
1R~1K |
4万円~8万円 |
1DK/1LDK |
8万円~18万円 |
2K/2LDK |
10万円~20万円 |
3LDK |
15万円~30万円 |
4LDK以上 |
20万円~要見積 |
このように間取りに応じて費用は大きく変わるため、遺品整理の現場をよく把握してある程度の予算を見積もった上で依頼することが重要です。
また、上記は間取りに応じた費用目安ですが、以下の要素によっても費用は変動します。
作業場所
遺品整理の作業を行う場所に応じて費用も変動するケースが多いです。集合住宅の上層階でエレベーターがない、住宅隣接の道路が狭く不用品回収用のトラックが隣接できないなど、作業場所や周囲の環境に応じて手間も変わるため費用は変動します。
遺品の量
遺品の量に応じて回収用トラックのサイズも変わるため、量が多くなると費用も増加します。一般的に部屋の広さに応じて遺品の量も増える傾向にありますが、量が少なければ相場より安くなる場合があります。
遺品の種類
処分してもらう遺品の種類によっては追加費用がかかります。たとえばリサイクル家電を処分してもらう場合、リサイクル料金を別途請求する業者が多いです。その他、処分が難しい品目については料金が追加で発生するケースもあるため覚えておきましょう。
不用品回収業者の場合、遺品整理専門の業者よりも安くで処分してもらえるケースが多いです。費用の安いおすすめの不用品回収業者については、こちらの記事も参考にしてください。
遺品整理の費用内訳
遺品整理の費用内訳について紹介します。主に以下の項目が費用として発生するため、これらを踏まえた上で前述の相場とともに費用感を把握しておきましょう。
諸経費
作業にあたって必ず発生するのがこの諸経費です。作業人数と時間により算出される人件費や、不用品を回収して運搬するための運搬費、現場へ訪れる際の出張費や見積もり費などが該当します。
業者によっては出張費・見積もり費が無料のため、コストを節約したければ諸経費を安く抑えられる業者を探すのも効果的です。優良業者であればかかる諸経費も見積もりの時点で明確に提示してくれるため、必ず確認してみましょう。
不用品処分費
不用品として仕分けた品目をそのまま業者に処分してもらう場合に発生する費用です。処分が困難な品目は手間やコストがかかるため、業者によっては別途処分費として料金に上乗せしてきます。
遺品整理サービスを提供している不用品回収業者に依頼する場合は、この不用品処分費を安く抑えられるケースもあります。
特殊清掃費
通常の清掃で綺麗にできない空間には、特殊清掃が必要です。孤独死など、長期間経過してから発見された場合は屋内の腐敗も進んでおり、害虫や悪臭で衛生環境が悪化しています。
遺品整理の現場状況次第で特殊清掃が事前に必要となり、その場合に特殊清掃費が発生します。特殊清掃費は現場の状況によっても大きく変動するため、業者に問い合わせた上で現場を確認してもらい、どの程度の費用となるかを見積もってもらいましょう。
遺品整理を業者に依頼する費用を安く抑えるコツ
遺品整理を業者に依頼する際、少しでも費用を安く抑えるためにはいくつかコツがあります。遺品整理を始めると、遺族たちは故人に関する手続き等で手間や費用、なにより精神的にも負担をかけてしまいがちです。
費用面だけでも負担を軽減できるよう、以下のポイントを押さえてコスト節約に努めましょう。
自分たちで仕分けできる箇所は作業を進めておく
自分たちで仕分け作業を進められる箇所がある場合、事前に作業を進めておけば費用を軽減できるケースがあります。遺品整理業者の費用は部屋の広さや作業場所によっても変動するため、自分たちで進めて業者が担当する箇所を少なくしておけば、それだけ費用は安くなります。
また、リサイクル家電など処分が困難な品目についても業者によっては処分費がかかるため、自分たちで再利用できるものがあれば引き取っておくことをおすすめします。遺品整理を少しでもできる余裕があれば、コスト削減のためにも自分たちで進めておくとよいでしょう。
相見積もりをとる
遺品整理業者の費用は、必ずしも1社だけに依頼して高い・安いを判断できるとは限りません。相場に見合う費用かの判断はできますが、他の業者であればさらに安い費用で依頼できるケースもあります。
コストを削減するために、依頼候補の業者を複数リストアップして相見積もりをとりましょう。相見積もりとは同条件で複数業者に見積もりを依頼して、費用やサービス内容をそれぞれ比較することを指します。
公式サイトだけでは分からなかった詳細の費用感、サービスの詳細などが分かるため、より詳しい形で慎重な業者選びが可能です。特殊清掃や不用品回収もあわせて依頼する場合、状況によってはかかる費用も非常に高くなってしまいます。
少しでも費用を抑えたければ、相見積もりを実施して業者選びの判断材料としましょう。
買取可能な品目は買い取ってもらう
業者によっては、貴重品や状態のよい品目の買取サービスを実施しています。故人が所有していた貴金属や家具など、相続する人がいない品目は処分するよりも買い取ってもらう方がお得です。
金額次第では依頼にかかる費用を節約できる形になるため、不用品があれば積極的に買い取ってもらいましょう。
遺品整理はどんな業者に依頼すべき?
遺品整理サービスを提供する業者は数多く存在するため、どの業者に依頼するべきか迷う方も多いです。相場に見合う適切価格、もしくはそれより安い費用でサービスを提供する業者も魅力的ではありますが、他にも見るべきポイントはいくつかあります。
中には費用が安いという触れ込みで依頼を受けておきながら、作業後に高額料金を請求してくる悪徳業者もいるため注意しなければなりません。以下のポイントを意識して、依頼すべき業者を適切に見極めましょう。
口コミ・評判がよい
実際に業者を利用した人たちからの口コミ・評判がよい業者は、費用面やサービス面において優良な運営がされているケースが多いです。業者名を検索してGoogleの口コミを確認する、各業者のホームページに掲載された「お客様の声」を確認するなどして、費用感やサービス内容、スタッフの対応が高評価かどうかを調べてみてください。
遺品整理は遺族にとって精神的にも辛い作業となるため、信頼できる業者を探して依頼できるのがベストです。依頼者や故人を尊重して対応してくれる丁寧さがあるかなどは、後悔がない業者選びには必須の項目といえます。
利用者や掲載サイトによって主観的な意見も当然入るため、余裕があれば複数の場所で口コミ・評判を探しましょう。
おすすめの遺品整理業者については、こちらの記事も参考にしてください。
遺品整理士が在籍している
一般社団法人遺品整理士認定協会が発行する「遺品整理士」という資格は、遺品整理に関して専門的な知識を持ち、適切に作業を進められることを証明するものです。
遺品の供養や法律にも詳しく、高度なスキルが要求される遺品整理においてプロともいえる存在のため、遺品整理士が在籍している業者を選ぶと質の高い遺品整理を実施してもらえます。
遺品整理士の在籍していない業者に依頼すると、形見が処分されてしまったなどのトラブルに発展するケースも多いため、このような事態を招かないためにも遺品整理士のいる業者を選びましょう。
遺品供養や特殊清掃を実施してくれる
遺品整理の際は形見の品を供養する遺品供養や、汚れた部屋を清掃してもらう特殊清掃(ハウスクリーニング)の作業も必要です。どちらも程度によっては自分たちで進めることもできますが、遺品整理とともに業者に任せられれば手間も大きく省けます。
いずれのサービスもまとめて実施してくれる業者に依頼できれば、費用も安く済んで連絡を入れる手間も省けるためお得です。依頼時には、これらサービスやオプションが充実している業者かどうかを確認の上で業者選びを進めましょう。
遺品整理で相場より安い業者をお探しなら「不用品なんでも回収団」まで!
遺品整理を業者に依頼する際、相場よりも安い業者をお探しなら「不用品なんでも回収団」におまかせください。遺品整理士の有資格者も在籍しており、仕分けのプロとして一人ひとりの思い出に誠実に向き合う遺品整理を実施します。
仏壇の供養やデジタル機器の処分をはじめ、法律上の手続きなど遺族の皆様の負担が大きな部分を軽減できるようお手伝いいたします。出張や見積もりにかかる費用は無料、相場に見合う価格帯のサービスで、業者依頼時の費用が心配な方でも安心です。
遠方にある家や空き家となって荒れた家でも臨機応変に対応可能なため、気になる点はお気軽にご相談をお待ちしています。