車の処分方法は?廃車の手続きや中古車として売却する方法を解説

車の処分方法について詳しくご紹介します。

車の処分を考えるタイミングは人それぞれですが、そう簡単に処理できるものではないことは確か。

車両自体の処分もそうですが、保険なども関係しているので、必要な手続きが数多くあるためです。

なるべく手間を掛けず処分したいものですが、誰でも簡単にチャレンジできる幾つかの処分方法を解説!

処分費用の相場や廃車の際の手順についても説明していますので、ぜひ参考にしてください。

車の処分方法5選

車の処分方法5選

車の処分方法を詳しく解説します。

使用しなくなった車の処分方法は、「売却」「廃車」「下取り」「譲渡・個人売買」に分けられます。

処分方法によって手間やコスト、特徴も異なりますので、それぞれを比較し最適な方法を選んでください。

中古車として売却する

まだ十分走行可能な車を処分する予定なら、中古車として売却する方法が一般的でしょう。

中古車買取業者なら、素人が苦手とする売却に関する様々な手続きもスムーズに対応してくれます。

ただ、専門業者によって車の買取価格には大きな差があるので、注意が必要。

複数の買取業者に見積もり金額を出してもらい、査定額の高い業者に絞ることをおすすめします。

解体業者に依頼して廃車にする

事故車やどうにも動かない車であれば、廃車にする選択肢が現実的でしょう。

修理しても高い費用が必要であれば、廃車にして新しく車を買い直す方がリーズナブルに済みます。

このような場合には、自動車の解体業者に依頼して廃車手続きをするのが得策。

解体業者は車そのものの価値というより、車を解体してパーツごとに価格を設定して買取に応じます。

そのため、車両としては価値が低かったとしても、部品としては思った以上の値がつくことも。

廃車時には幾つかの手続きや処分手順が必要ですが、再利用も売却も不可の車にはおすすめの処分方法です。

ディーラーの下取りを利用する

車を買い替える予定があるのなら、購入と同時に下取りに出す方法も実際的です。

不用車をディーラーに買い取ってもらい、購入した車の代金から買い取り金額を差し引いてもらえます。

新車購入時に全ての手続きが済むので、とにかく手間なく車を処分したい方におすすめ。

ただディーラーにもよりますが、古い車の年式や状態によっては引き取り不可なこともあるので要注意。

新車を購入する前に、古い車の引き取りや買取が可能かどうか確認しておく必要があるでしょう。

個人的に譲渡・売買する

知り合いに車を譲渡したり、ネットオークションなどで売買する方法もあります。

知人に渡したり売るのであれば安心ですし、様々な手数料や業者との交渉をしなくてもよいのがメリット

ただ個人間の譲渡・売買は、注意を払わなければ後々トラブルになることも考えられます。

また売買契約書や名義変更手続きも自分で行わなければならないので、面倒なことが苦手な方はNG。

手続きをきちんと済ましていないと譲渡した車で知人が事故などを起こした場合、面倒な事態になります。

不用品回収業者に依頼する

なんでも回収してくれる不用品回収業者に、使わなくなった車の処分を依頼する方法もあります。

不用品回収業者の中には、廃車専門で回収を行っているところがあります。

回収するための費用は車の状態にもよりますが、無料の業者もあれば、有料になるところも。

また比較的綺麗な状態なら買取にも応じてくれ、様々な手続きも一緒に対応してくれるのでとても便利

ただ不用品回収業者に依頼する時には、悪徳業者に騙されないよう十分に調べてから業者を選びましょう。

優良不用品回収業者を探している場合はこちらへ!

車の処分方法別の費用相場

車の処分方法別の費用相場

車の処分方法別に、必要となる費用相場をご紹介します。

選ぶ処分方法によって費用の相場は大きく異なりますので、予算や目的に合わせてチョイスしてください。

処分方法 費用相場 備考
中古車として売却する 6,000~15,000円程度(代行手数料) 交渉によって負担なしになる
解体業者に依頼して廃車にする 20,000~70,000円程度 解体・運搬・リサイクル料金含む
ディーラーの下取りを利用する 10,000~20,000円程度(手続き費用) 下取りしてくれた場合は差額のみ
個人的に譲渡・売買する 譲渡:無料 売買:無料 運搬代や手続き代が必要
不用品回収業者に依頼する 依頼する業者に要確認

お得に回収してくれる不用品回収業者はこちら!

車を処分する前に手続きが必要なケース

車を処分する前に手続きが必要な場合

車を処分する前に、前もって手続きが必要なケースもあります。

すべての状況に当てはまるわけではありませんが、車の処分に踏み切る前に確認が必要です。

自分の状況に当てはまらないかどうか、チェックしてみてください。

車の所有者が亡くなっている

もし処分予定の車の所有者が亡くなっている場合、そのまま手続きを進めることはできません。

亡くなった親の車の処分に困ることがありますが、その場合はまず遺産分割協議が必要となります。

遺産分割協議書で車を相続する人を決め、名義変更をしてから新しい名義人が手続きを進める流れです。

ただこの手続きは車の年式や価値、車をその後も必要とするかなどの条件によって必要性が変化するもの。

難しくて分からないという場合は、司法書士や行政書士に相談してみるとよいでしょう。

車検を受けていない

車を処分する場合、たとえ無車検車でも売却や廃車はできますが、そのまま公道を走ることはできません。

無車検の状態で公道を走行すれば法律違反となり、免停や懲役刑・罰金などを科せられる場合も。

ですから、処分するために自分で業者に持ち込むことはできず、運搬料金が必要となります。

業者の多くは、出張引取やレッカーサービスを提供しているので賢く利用しましょう。

車の名義が自分ではない

車の名義が自分でなければ、勝手に処分を進めることはできません。

まずは名義変更の手続きをしてから、売却や廃車などの処分に踏み切ります。

名義が家族の場合は変更が楽ですが、他人やローン会社の名義の場合は必要書類に違いがあるので要注意。

自動車税を納めていない

自動車税を納めていない車でも、売却や廃車にすることは可能です。

ただ発生している未納分は必ず納める必要があり、未納が2年以上続くと「嘱託保存」になります。

これは税務署からの差し押さえという状態で、廃車が不可能になるので注意が必要

また車を売却したい場合、自動車税が未納なら納税証明書がないため、売却時の名義変更ができないことに。

そうなれば自動車買取業者から引き取りを断られますので、事前の確認は必要です。

廃車手続きに掛かる費用相場

廃車手続きに掛かる費用相場

廃車手続きに必要な費用の相場を解説します。

依頼する業者によっても価格は変動しますが、相場価格内で廃車できるのであれば妥当な価格でしょう。

永久抹消登録、もしくは一時抹消登録を選ぶかどうかで費用が異なることも覚えておいてください。

 

  • 永久抹消登録の廃車手続きに必要な費用相場
費用の種類 費用の相場
廃車登録手続き費用(申請手数料) 無料
引き取りの際のレッカー代 10,000円~30,000円程度(距離により異なる)
車のリサイクル料金 6,000円~20,000円程度
車の解体費用 10,000円~20,000円程度

 

  • 一時抹消登録の廃車手続きに必要な費用相場
費用の種類 費用の相場
廃車登録手続き費用(申請手数料) 350円
引き取りの際のレッカー代 10,000円~30,000円程度(距離により異なる)

廃車にする場合の手続き手順

廃車にする場合の手続き手順

車を廃車にする場合には、幾つかの手続きを踏む必要があります。

ですが難しい手順ではなく、自分でできる手続きですので、費用を抑えたい方はトライしてみてください。

では具体的な手順を解説していきます。

一時抹消登録か永久抹消登録可を選択

まずは車を廃車にする場合、2つの選択肢の中から選ぶ必要があります。

一定期間だけの廃車なら「一時抹消登録」、解体処分する予定なら「永久抹消登録」です。

どちらにするかで必要な費用が異なりますので、予算や車の状態に合わせて選びましょう。

代行業者に依頼する

自分では廃車手続きが無理だと感じたら、代行業者に廃車手続きを代行してもらうことも可能です。

代行手数料は必要になりますが、手続きに慣れているスタッフが対応するのでなにかとスムー

代行してくれる業者は、自動車販売店や修理工場、行政書士など様々です。

廃車手続きを行う運輸支局は平日の日中のみの営業なので、仕事で休めない方にとって代行業者は心強い味方です。

  1. 手続き代行業者を選ぶ
  2. 車を引き渡す
  3. 必要書類を提出する
  4. 業者による種類手続きの終了を待つ
  5. 抹消登録証明書を受け取る

廃車専門の業者に依頼する

廃車専門の業者に車を売るのであれば、そのまま廃車手続きの代行も可能です。

車検証や自賠責保険証、自動車税納税証明書などの必要書類さえそろっていれば、後は全部お任せ。

何と言っても廃車の専門家ですので、手続きには余念がありませんし、迅速に対応してくれます。

自分で手続きを行う手間や時間を省きたい方には、特におすすめの方法でしょう。

  1. 廃車専門の業者に車を持ち込む
  2. 車検証などの必要書類を提出する
  3. 手数料などが必要であれば支払う
  4. 抹消登録証明書を受け取る

自分で手続きする

自分で廃車手続きをする場合は、以下の手順で行うとスムーズです。

まず管轄の運輸支局に行って申請をします。

  1. 必要書類を提出(車検証・印鑑証明書・運転免許証・ナンバープレート)
  2. 書類の記入や手数料の支払い
  3. 指定の解体業者を選び、車を引き取ってもらう
  4. 廃車手続き完了後、自動車税や重量税などの還付申請を済ませる

ただ永久抹消登録の場合、先に業者から解体証明を受け取り、必要書類と一緒に提出する必要があります。

これだけは一時抹消登録の手続きと違いますので、覚えておいてください。

車の処分を検討するタイミング

車の処分を検討するタイミング

車の処分を検討するタイミングについて解説します。

以前は日常的に車を使用していたとしても、状況や環境の変化などで車が不要になる場合もあります。

以下のような状況が見られる場合、車の処分を検討するタイミングと言えるでしょう。

日常的に車を使用しなくなった

引っ越しなどによって環境に変化が生じると、車を使用しなくなる場合もあります。

車が必須だった地方から交通機関が整っている都市部に引っ越した場合、移動手段は大きく変化します。

特に都市部では通勤時間に渋滞が発生するため、費用面でも利便性でも車の使用は少なくなりがち。

万が一の場合は、レンタカーやカーシェアリングなども充実しているので、不便はないでしょう。

車の所有で生じる支出と日常の生活パターンを考慮して、必要性がなければ処分となります。

故障している車がある

家に故障している車がある場合、早めに処分することをおすすめします。

定期的に動かしていない車は腐敗も早いですし、庭やガレージなどの場所を取ります。

故障を直さない原因としては、費用がない、修理しなくても生活に支障がないなど理由は様々でしょう。

いずれにせよ使用する予定がないのならば、廃車にするか業者に引き取ってもらうことをおすすめします。

運転免許を返納した

高齢などの年齢条件により、運転免許証を返納する方も増えています。

事故などが引き金になることもありますが、運転に自信がなくなり免許を手放す方もおられます。

また遠方にいる子どもから安全面のために車に乗らないでほしいと言われ、返納を決意したという方も。

運転免許がなければ車だけ所持していても無駄になりますので、手放すタイミングと言えるでしょう。

車を手放すことで自動車税などの費用が節約できるので、経済的にも負担が軽くなります。

車の処分でお困りなら「不用品なんでも回収団」へ!

車の処分でお困りなら「不用品なんでも回収団」へ!
https://weddingshowcase.jp/

車の処分方法についてご紹介しました。

使用しなくなった車の処分方法には、幾つかの選択肢があります。

「売却」「廃車」「下取り」「譲渡・個人売買」に分けられ、手間やコストにはそれぞれ違いがあります。

処分方法別の特徴を比較し、自身の目的や予算、車の状態に合わせて最適な方法を選んでください。

不用品回収業者の中には、廃車を専門とした不用車の回収業者も存在しています。

不用品回収業者なら手間を掛けず迅速に処分できるので、車の処分が面倒な方におすすめ!

お見積もりや相談は無料ですので、お気軽にご連絡ください。

車の処分なら「不用品なんでも回収団」にご相談を!

>>>不用品なんでも回収団の無料お見積りはこちら!

\ 秘密厳守!その場で無料お見積り!/

地域 と 回収のご依頼内容 をお伝えください

受付時間 8:00〜19:00 年中無休「トラック巡回中」すぐ回収に向かえます

  • LNEで相談
  • フォームから相談

各種カード対応

現金

各種カード対応

複数見積り
領収書対応

引っ越し片付け割引キャンペーン
リピーター割引キャンペーン

トラック

行政の指導のもと作業を実施

回収物の収集

適正な処分

運搬の手続き

各自治体からの依頼も多く、
地元に信頼される事業を心掛けております

※なんでも回収団は営業地域の行政より許可を受けた収集運搬事業者です。

面倒な分別や運び出しは不要!すべて回収致します!

秘密厳守!
その場で無料お見積り

地域 と 回収のご依頼内容 をお伝えください

0120-505-067

受付時間 8:00-19:00 年中無休

\ 秘密厳守!その場で無料お見積り!/

フリーダイヤル 0120-505-067 受付時間 8:00〜19:00 年中無休

埼玉県/東京都/神奈川県/千葉県エリア完全対応

地域回収のご依頼内容 をお伝えください
「トラック巡回中」すぐ回収に向かえます

各種カード対応

現金

各種カード対応

複数見積り
領収書対応

引っ越し片付け割引キャンペーン
リピーター割引キャンペーン

キャンペーン|回収料金最大10,000円OFF

なんでも回収団のサービス料金

COLLECTION FEE

-----キャンペーン期間-----

2024年6月30日まで

キャンペーンは予告なく終了することがあります。

面倒な分別や運び出しは不要!すべて回収致します!

秘密厳守!
その場で無料お見積り

地域 と 回収のご依頼内容 をお伝えください

0120-505-067

受付時間 8:00-19:00 年中無休

\ 秘密厳守!その場で無料お見積り!/

フリーダイヤル 0120-505-067 受付時間 8:00〜19:00 年中無休

埼玉県/東京都/神奈川県/千葉県エリア完全対応

地域回収のご依頼内容 をお伝えください
「トラック巡回中」すぐ回収に向かえます

各種カード対応

現金

各種カード対応

複数見積り
領収書対応

引っ越し片付け割引キャンペーン
リピーター割引キャンペーン

パックと単品どっちを選ぶ?

  • 少しずつ不用品を処分したい方

    不用品を少しずつ処分したいという方は、単品料金がおすすめです。

  • 家具や家電を
    単品で処分したい方

    家具や家電をひとつずつ処分したいという方も、単品料金がおすすめです。

  • 搬出は自分でするので
    回収だけ依頼したい方

    搬出はご自身でできるといった場合は、単品料金が良いでしょう。

  • 少しでも
    安く処分したい方

    不用品がそれほど多くなく、費用を抑えたい方は、単品料金がおすすめです。

  • 一度にたくさんの不用品を処分したい方

    一度にたくさんの不用品を処分したい方は、さまざまな料金が含まれているパック料金がおすすめです。

  • トラックに載せれるだけ処分したい方

    トラックに乗せられるだけ、たくさん処分したいという方も、パック料金がおすすめです。

  • 軽トラ以上の不用品をお得に処分したい方

    軽トラ以上のトラックが必要となる場合も、パック料金がお得です。

  • 分別から搬出まで全てお願いしたい方

    分別や搬出など、回収以外の作業を依頼したいとお考えのお客様にも、パック料金がおすすめです。

不用品回収料金の総額比較表

一見低料金でも追加料金にご注意ください!

回収料金は「総額」で判断する必要があります。

A社 B社
不用品買取 買取不可 相場より安い
諸費用 基本料金がある 人員や
車両料金がある
対応時間 8:00〜20:00 8:00〜21:00
口コミサイト評価 平均77.2点 平均91.1点
総額 45,800円 38,500円
なんでも回収団
適正買取
追加なし
すべて無料
24時間年中無休
平均91.2点
9,800円

行政の指導のもと作業を実施

回収物の収集

適正な処分

運搬の手続き

各自治体からの依頼も多く、
地元に信頼される事業を心掛けております

※なんでも回収団は営業地域の行政より許可を受けた収集運搬事業者です。

面倒な分別や運び出しは不要!すべて回収致します!

秘密厳守!
その場で無料お見積り

地域 と 回収のご依頼内容 をお伝えください

0120-505-067

受付時間 8:00-19:00 年中無休

\ 秘密厳守!その場で無料お見積り!/

フリーダイヤル 0120-505-067 受付時間 8:00〜19:00 年中無休

埼玉県/東京都/神奈川県/千葉県エリア完全対応

地域回収のご依頼内容 をお伝えください
「トラック巡回中」すぐ回収に向かえます

各種カード対応

現金

各種カード対応

複数見積り
領収書対応

引っ越し片付け割引キャンペーン
リピーター割引キャンペーン

なんでも回収団は

こんなときに活躍しています !

OUR SERVICES

なんでも回収団の
実際の作業事例

WORK CASES

片付け業者に依頼することで、 通常、 数時間~数日ほどで綺麗に片付けることができます。
また、以下の作業をスタッフが行うので、 お客様の負担はほとんどありません。

ゴミの分別・袋詰/ゴミの搬出・処分/お部屋の掃除 / 水回りやエアコンのハウスクリーニング害虫駆除 / 悪臭除去/貴重品の捜索

また、骨董品やブランド品などは、 業者によっては買取することも可能です。

作業事例をもっと見る

なんでも回収団の

MEDIA

ニュース

  • kyoto huyouhinkaisyuu 不用品回収・近畿に掲載され... 2022/02/21
  • 工具男子新聞 工具・電動工具情報サイト「... 2023/05/25
  • 不用品回収比較ナビ 『不用品回収比較ナビ』様に... 2022/02/21
  • 不用品買取.com よむしる様に紹介されました... 2022/01/12
  • huyouhin kinki e1642134513570 不用品回収キンキに掲載され... 2022/02/21
  • 不用品買取.com 不用品買取.com様に紹介... 2021/09/07

他のメディア掲載を見る

なんでも回収団に

よくいただくご質問

FAQ

見積もりだけでも大丈夫ですか?

はい、可能です!

不用品回収、ゴミ屋敷清掃、遺品整理などお困りごとのお見積もりだけのご依頼でも問題ございません。 お見積もりはもちろん無料です。無料見積もりを依頼する

依頼前に梱包や分別などは必要ですか?

不要です!

そのままの状態で問題ございません。担当スタッフにお任せ下さい。無料見積もりを依頼する

回収できないものはありますか?

基本的にはございません!

自治体に回収を断られた商品などでも問題ございません。 まずは一度お問い合わせください。無料見積もりを依頼する

当日の依頼でも対応可能ですか?

ご相談ください!

まずはご都合をお聞かせください。 最速でお伺いできる日程をお伝えさせていただきます。無料見積もりを依頼する

エレベーターがないのですが対応可能でしょうか。

もちろんです!

エレベーターがない建物でも対応可能です。2階までなら追加料金なしで対応させていただきます。無料見積もりを依頼する

追加料金はかかりますか?

かかりません!

ご納得いただいたお見積もり内での作業となります。 勝手に作業を行い追加料金がかかることはございません!無料見積もりを依頼する

天候が悪くても回収してもらえますか?

もちろんです!

天候に関係なく回収可能です。お気軽にお問い合わせください。 また雨の日の場合は、運び出しの際にも最善の注意を払って回収作業を行っておりますのでご安心ください。 ※悪天候の場合、交通状況により日程変更をお願いする場合がございます。無料見積もりを依頼する

土、日、祝日などでも作業は可能でしょうか?

可能です!

土・日・祝日含め、年中無休で営業しております。週末しかお時間の無い方もご安心ください。無料見積もりを依頼する

夜間でも対応できますか?

ご相談ください!

早朝・夜間問わず対応させていただきますので日程、お時間につきましてまずはご相談ください!無料見積もりを依頼する

全てのよくある質問を見る

面倒な分別や運び出しは不要!すべて回収致します!

秘密厳守!
その場で無料お見積り

地域 と 回収のご依頼内容 をお伝えください

0120-505-067

受付時間 8:00-19:00 年中無休

\ 秘密厳守!その場で無料お見積り!/

フリーダイヤル 0120-505-067 受付時間 8:00〜19:00 年中無休

埼玉県/東京都/神奈川県/千葉県エリア完全対応

地域回収のご依頼内容 をお伝えください
「トラック巡回中」すぐ回収に向かえます

各種カード対応

現金

各種カード対応

複数見積り
領収書対応

引っ越し片付け割引キャンペーン
リピーター割引キャンペーン

なんでも回収団の

REVIEWS

口コミを投稿する

  • 普通

    普通

    • 利用プラン 2tトラック平
    • 間取り マンション|1LDK
    • 料金 45000円

    3

    物が多くどのプランが良いかわからず見積もりを依頼。

    家に来たスタッフによると2トン平のプランが良いとのこと。

    説明が少しわかりづらかったが予算内だったので契約。

  • ギリギリセーフ!

    ギリギリセーフ!

    • 利用プラン 軽トラック
    • 間取り マンション|1DK
    • 料金 13000円

    5

    親が急に来ることになって、部屋が散らかっていたので急いで頼みました。

    普通のゴミも回収してくれるのが大きかったです。

    ほんと助かった〜

  • 予想より安くてラッキー!

    予想より安くてラッキー!

    • 利用プラン かご台車
    • 間取り アパート|1K
    • 料金 6200円

    5

    ネット割で安くなって運が良かった!

    引っ越しでいらなくなる本棚とか電子レンジを捨てれたので気分良く引っ越しできます!

    ありがとうです。

  • 大掃除をしたので

    大掃除をしたので

    • 利用プラン 1.5tトラック
    • 間取り マンション|1LDK
    • 料金 32000円

    4

    大掃除を期にテレビとか使ってない家電を捨てようと思って利用しました。

    ほかにも大掃除で出たゴミを捨てたかったので、見積もりを取ってもらうと1.5tトラックのプランを提案されました。

    おかげで部屋がスッキリして新しいテレビや台を置くスペースができました。

  • 学校の卒業前に

    学校の卒業前に

    • 利用プラン 単品
    • 間取り アパート|1R
    • 料金 4500円

    4

    引っ越しの時にシングルベッドが邪魔になるので回収してもらいました。

    さすがに一人では持ち運べなかったので、一通り処分してくれて助かりました。

なんでも回収団の

AREA

なんでも回収団の

MENU

面倒な分別や運び出しは不要!すべて回収致します!

秘密厳守!
その場で無料お見積り

地域 と 回収のご依頼内容 をお伝えください

0120-505-067

受付時間 8:00-19:00 年中無休

\ 秘密厳守!その場で無料お見積り!/

フリーダイヤル 0120-505-067 受付時間 8:00〜19:00 年中無休

埼玉県/東京都/神奈川県/千葉県エリア完全対応

地域回収のご依頼内容 をお伝えください
「トラック巡回中」すぐ回収に向かえます

各種カード対応

現金

各種カード対応

複数見積り
領収書対応

引っ越し片付け割引キャンペーン
リピーター割引キャンペーン

不用品回収例

家電の不用品回収例と料金

家具の不用品回収例と料金

家庭雑貨等の不用品回収例と料金

不用品なんでも回収団