本記事では、日本人形の処分方法について7種類ご紹介します。
いざ処分するとなると正しい方法がわからない日本人形ですが、この記事を読むと安心して手放せます。
処分方法ごとの費用相場も記載しているので、処分にかかる費用が気になる人も必見です。
日本人形を処分するタイミングも確認して、納得のいく形で処分してみてください。
ともに過ごしてきた日本人形に、感謝の思いを込めて処分することが大切です。
日本人形の処分方法7選
日本人形を処分しようとしたとき、どのように処分すべきか悩んでしまいます。
そこで、以下に日本人形の処分方法を7つ記載しました。
自宅にある日本人形にぴったりな処分方法があるか、チェックしてみてください。
不用品回収業者に回収してもらう
年季が入っており、新たに人の手に渡ることのない日本人形なら、不用品回収業者に相談すると回収してくれます。
不用品回収業者は、日本人形をはじめ不用品や粗大ゴミなど様々な物を回収している業者です。
即日で回収に来てくれるところも多いので、日本人形を速やかに処分したいときにも頼もしいです。
日本人形だけでなくガラスケースも一緒に処分してもらえるので、短時間ですっきり片付けられます。
※信頼できる不用品回収業者をお探しならこちら!
自治体の粗大ゴミとして処分する
日本人形のサイズが大きめである場合、自治体のルールに沿って粗大ゴミとして処分できます。
お住まいの自治体が定める規定を確認して粗大ゴミとして出せるようなら、事前に申し込んだ上で指定の日時に搬出する形で処分可能です。
粗大ゴミシールを購入して貼り付けなければなりませんが、数百円程度と割安で日本人形を手放せます。
比較的大きな日本人形を処分する際は、自治体が定める粗大ゴミのルールを調べてみましょう。
自分で供養し家庭ゴミで処分する
不要になったけれど自分で納得のいく形で日本人形を処分したいと考えるときは、自分で供養してから家庭ゴミで処分する方法があります。
自身の手で日本人形をきれいにした上で、パーツごとに分別をし家庭ゴミとして出す方法です。
手軽に処分したいけれどいきなりゴミに出すのは気が引ける、できる範囲で供養したいというときは自分で供養することを考えてみましょう。
神社や寺で供養してもらう
自分で供養するのに自信がない、専門の人にきちんと供養してもらいたい場合は人形供養をしている神社や寺に持って行く方法があります。
近くにある神社や寺に、日本人形の供養をしているかどうか確認してから訪ねましょう。
自宅近辺で人形供養をしている神社などがないときは、エリアを広げて探してみてください。
日本人形を送付して、届いた先で供養してもらえます。
オークションなどで売却する
状態が良く、まだ誰かのもとで飾ってもらえる日本人形なら、オークションなどで売却して手放す方法があります。
個人間での売買になるので、写真撮影や商品説明、梱包から発送まですべて自身で行なわなければなりません。
また、買い手が見つかるまでに時間がかかる場合もあるので、すぐに処分したい人には不向きでしょう。
処分するのはもったいない、保管しておく場所はあるのでゆっくり買い手を見つければ良い場合には、検討してみてください。
施設に寄付する
きれいな状態の日本人形は、施設に寄付する形で処分することも可能です。
人形の寄付を支援・受け付けている団体もあるため、連絡をして欲しがっている人に譲ることができます。
処分の際、郵送費用が発生してくる点にご注意ください。
また、状態の悪い日本人形を寄付するとトラブルに発展する場合もあるので、状態の良いものを寄付しましょう。
美術品の販売店に買い取ってもらう
日本人形の価値を正しく判断してもらった上で処分したいときは、美術品の販売店に買い取ってもらう方法があります。
美術品や骨董品を専門に買い取っているところであれば、想像よりも高い値で日本人形を買い取ってくれる可能性があります。
自身で店に直接持って行く形になるので、処分費用もかかりません。
有名かつ数に限りがあるような日本人形であれば、美術品の販売店に尋ねてみましょう。
日本人形を処分するときにかかる費用相場
日本人形は、その状態や価値から正しい処分方法を選ぶ必要があります。
処分の際には費用面も重要になってくるので、上記で挙げた処分方法ごとに費用相場をまとめました。
処分方法 | 費用相場 |
---|---|
不用品回収業者に回収してもらう | ・単品・・・3,000円~ ・パックプラン・・・28,000円~ |
自治体の粗大ゴミとして処分する | 500円~1,500円 |
自分で供養し家庭ゴミで処分する | 無料 |
神社や寺で供養してもらう | 5,000円~30,000円 |
オークションなどで売却する | 無料 ※送料や梱包費などが発生する |
施設に寄付する | 手数料2,000円~3,000円 |
美術品の販売店に買い取ってもらう | 無料 |
日本人形を処分する際の注意点
日本人形を処分する際、以下に挙げる3つの点にも注意した上で準備を進めてください。
無事に日本人形を処分できるよう、細かい点についてもよく確認しておきましょう。
素材ごとに分別してからゴミに出す
自分で供養して家庭ゴミとして処分したり、粗大ゴミとして出す場合は、日本人形の素材ごとに分別をしておく必要があります。
自治体によってルールが異なるので、それに従って正しく素材の分別を行ないましょう。
素材ごとに分別した上で、適した方法で処分しなければなりません。
寄付するなら手入れをしておく
寄付をして日本人形を処分する際は、必ず手入れをしてきれいな状態にしておきましょう。
倉庫や納屋で長い間眠っていた日本人形だと、シミや埃などの汚れが付いていることがあります。
人の手に渡る場合は、最低限の清掃と手入れを行ない、受け取った側が満足できるようにしましょう。
日本人形の清掃は、綿棒を使うと細かい部分の汚れもスムーズに落とせます。
神社などで供養をしてもらうなら事前に問い合わせておく
どこの神社や寺でも、人形供養を受け付けているわけではありません。
そのため、神社や寺で供養してもらいたいときは、事前に問い合わせて対応してもらえるかを確認しておきましょう。
いきなり日本人形を持ち込んでも、処分を拒否される場合があります。
事前に住職などに電話で確認を取った上で、持ち込むようにしてください。
日本人形を自分で供養する方法
日本人形の処分方法の一つに、自分で供養して家庭ゴミで出す方法がありました。
感謝の気持ちを込めて丁寧に扱い、日本人形を処分することが大切です。
家庭ゴミでの処分を検討している場合は、以下の供養の手順を確認し、準備に取り掛かりましょう。
自分で日本人形を供養する方法は、以下の通りです。
- きれいな和紙や布の上に日本人形を置く
- 日本人形に塩をまいて清める
- 人形に感謝の思いを伝える
人形の供養が終わったら、自治体ごとのゴミのルールと素材をよく確認し、細かく分別しましょう。
自治体によってゴミに関する決まりは異なるので、お住まいの地域において調べておいてください。
日本人形を処分するタイミング
日本人形は、つい処分できずにそのままになっているという状況も多いでしょう。
処分するタイミングがわからず、困っている人もいるかもしれません。
そこで、以下に記載する日本人形の処分のタイミングを参考にしてください。
飾る機会がなくなったとき
日本人形は、このときが処分のときといった決まりはありません。
一般的には、ご自宅で飾る機会がなくなったときが処分のタイミングといえるでしょう。
子どもがすくすく成長し自立したときには、そのご家庭での日本人形の役割を終えたと考えられます。
自立には、成人や就職、実家を出て独り立ちなど様々な基準があります。
子ども本人と家族が話し合い、お別れのときだと感じたときが処分のタイミングなのです。
管理が難しくなったとき
日本人形は、管理が難しくなったときも処分のタイミングといえます。
日本人形を状態良く管理するには、保管場所や日々のお手入れなどにも注意が必要です。
しかし、こまめに様子を見たり手入れをするのはなかなか大変でしょう。
一年に一度様子を見るか、部屋に飾ったとしたらそのままの状態になりがちです。
このように、管理が難しくなり、日々の手入れができないと感じるときも処分について考えてみると良いでしょう。
子どもが怖がるとき
日本人形を処分するタイミングに決まりはありませんが、子どもが怖がるときも処分を考えて良いかもしれません。
子どものことを思い飾る日本人形があるなか、子ども本人が怖がってしまうことがあります。
これではきちんと飾るのが難しく、日本人形を見るのが怖いがために近寄らなくなってしまうでしょう。
このような場合も、処分を考えるときといえます。
※格安不用品回収業者はこちらをチェック!
日本人形の処分は不用品なんでも回収団におまかせ!
日本人形の処分方法には様々なものがありますが、思い入れや状態などから適した方法を選ぶことが大切です。
すでに古くなっていてボロボロである場合、手軽に処分するなら不用品回収業者がおすすめです。
「不用品なんでも回収団」なら、日本人形をはじめあらゆる不用品をまとめて回収しています。
不用品回収のプロが伺い、最もお得になるプランをご提案するため、料金面とサービス面の両方に満足していただけるでしょう。
分別から対応可能なので、日本人形の分別方法がわからず処分できないとお困りの人にとっても安心です。
以下の無料お見積りからもお気軽にお問い合わせください。