この記事では、膨張したリチウムイオン電池の処分について、ケーズデンキで回収可能かをまとめています。リチウムイオン電池は、私たちが普段使うスマホやカメラ、ゲーム機などに搭載されています。
しかし、経年劣化やその他要因でリチウムイオン電池は膨張する恐れがあり、この状態となったものは急ぎ処分するのが望ましいです。今回は家電量販店のケーズデンキにフォーカスして、処分の可否や費用について紹介します。
ケーズデンキは膨張したリチウムイオン電池の回収が原則NG
ケーズデンキは、リチウムイオン電池をはじめとする小型充電式電池の回収・リサイクルに取り組む「一般社団法人JRBC」の回収協力店として、リチウムイオン電池の回収には対応しています。しかし、膨張したリチウムイオン電池の回収については原則NGとなる点には注意が必要です。
過度に膨張したリチウムイオン電池には発火や爆発の恐れもあり、回収時に危険もあることから、安全性に配慮して引き取らない方針となっています。そのため、過度に膨張しているリチウムイオン電池を回収してもらおうと店舗に持ち込んでも、引き取ってもらえない可能性があることは理解しておきましょう。
回収の可否については店員に要相談
回収の可否は、リチウムイオン電池の膨張具合にもよります。よく見ると若干膨らんでいる程度で、製品の蓋が問題なく閉められる状態であれば引き取り可能なケースもあります。
所有するリチウムイオン電池が回収可能かどうかは、店舗に持ち込んだ上で店員に確認してもらうのがよいでしょう。判断が難しいものは処分できると勝手に思い込まず、まずはスタッフに相談してください。
処分できる場合は必ず絶縁処理を実施する
もし対象のリチウムイオン電池の処分が認められた場合は、必ず絶縁処理を実施してから回収に出しましょう。絶縁処理とは、電極同士が接触しないように端子部分を保護する処理のことを指します。
絶縁処理を実施しなければ、他の電池と接触した際に電流が流れて発火する危険性があります。露出している金属端子部にビニールテープ等を貼れば絶縁処理ができるため、面倒だと思わず必ず事前に実施してください。
ケーズデンキでは安全のため店内のカウンターで電池を引き取る形式をとっていますが、この絶縁処理をしてから渡すのが決まりになっています。
リサイクルマークがないものは処分の可否を確認する
リチウムイオン電池には、リサイクルマークが付いたものが多いです。これはリチウムイオン電池に含まれるレアメタルの有効活用・再利用のために付けられたもので、基本的にリサイクルマークが付いた電池が回収対象になります。リサイクルマークが付いていない電池は引き取ってもらえない可能性もあるため、処分の可否についてケーズデンキのスタッフに確認しましょう。
ケーズデンキでのリチウムイオン電池の処分費用
ケーズデンキの回収サービス利用の場合、リチウムイオン電池の処分にかかる費用は無料です。安全のために絶縁処理を施したものであれば、店内のカウンターでそのまま引き取ってもらえます。
ただし、前述の通り膨張したものや液漏れが見られるものについては処分に応じてもらえない可能性もあるため注意が必要です。また、リチウムイオン電池が搭載された製品として代表的なモバイルバッテリーやパソコンについても、店舗持ち込みであれば無料で回収してもらえます。
リチウムイオン電池を取り外したことで製品本体も使いものにならなくなった、そうした場合には無料の回収サービスを活用してください。
ケーズデンキで回収不可のリチウムイオン電池はどう処分する?
ケーズデンキで回収に応じてもらえなかったリチウムイオン電池は、以下の方法で回収可能です。膨張したリチウムイオン電池は製品に利用するのも推奨されておらず、ただ所有していてもリスクがあるだけのため、早めの処分へと移りましょう。
製造メーカーに問い合わせる
対象のリチウムイオン電池を製造したメーカーに、処分方法を問い合わせてみましょう。メーカーによっては引き取ってくれたり、膨張した電池でも廃棄処分が可能な業者を紹介してもらえたりするケースがあります。
メーカー経由で処分する場合は有料のケースも多いため詳細は要確認です。
不用品回収業者に依頼する
不用品回収業者であれば、膨張したり液漏れが見られる状態のリチウムイオン電池でも引き取ってもらえます。業者によっては即日駆けつけてくれるため、メーカーに問い合わせるよりも素早く対応してもらいたい場合にはおすすめの方法です。
業者に依頼する際は悪徳業者に騙されないよう、相場に見合う手頃な価格でサービスを提供しているか要確認です。相場に見合う安い料金設定のおすすめ業者については、以下の記事を参考にしてください。
膨張したリチウムイオン電池を放置するリスク
膨張したリチウムイオン電池は、程度によってはケーズデンキなどの家電量販店で回収してもらえないケースもあります。とはいえそのまま放置すると以下のようなリスクを招くため、不用品回収業者に依頼するなどして早めに手放すことをおすすめします。
発火・爆発の恐れがある
リチウムイオン電池の膨張は、劣化にともない内部の電解質が酸化してガスが発生することで引き起こされます。この状態で使用を続けると発火・爆発のリスクが高まり大変危険です。
屋内で利用中の場合など、可燃性のものが近くにある場合はリチウムイオン電池の発火・爆発によって火が燃え広がる恐れもあるため注意が必要です。
機器の故障を招く
膨張したリチウムイオン電池を機器に装着したまま放置していると、さまざまな故障を招きます。バッテリー部分が過度に発熱することで機器のパフォーマンスが低下するだけでなく、膨張によって機器が圧迫されて内部部品が故障する、液漏れによって機器がショートするといったリスクも考えられます。
バッテリーの膨張から機器本体のトラブルにまで発展しかねないため、放置せず使用を中止して、ただちに処分してください。
リチウムイオン電池の処分時における注意点
リチウムイオン電池を処分する際の注意点を紹介します。適切に処分を進めなければ回収してもらえず、また自身や周囲が怪我をするリスクもあります。
ケーズデンキへ持ち込む時も、他の処分方法を取る時も以下の点には注意してください。
必ず絶縁処理を事前に行う
リチウムイオン電池を処分する際は、いずれの方法を取る場合でも事前に絶縁処理は実施してください。内部に電気が残ったままだと、電池同士が接触した際に電流が流れて発火・爆発の恐れがあります。
特に家電量販店などに設置された回収ボックスで処分する際は他の電池と接触するため、絶縁処理を施しておかなければ大変危険です。リチウムイオン電池にも角型やボックス型などさまざまなタイプがありますが、タイプ別の絶縁方法についてはこちらの記事も参考にしてください。
強い衝撃を加えない
内部の構造が壊れるほどの強い衝撃を加えると、リチウムイオン電池はショートする確率が高まります。これにより電池が異常な発熱を起こして発火・爆発して周囲にも燃え広がるリスクがあるため危険です。
実際にリチウムイオン電池が入ったゴミ袋を自治体が回収した際、ゴミ収集車の中やリサイクル時の工程において電池が潰された衝撃で火災が発生したケースがあります。
液漏れ時は手を保護して取り扱う
過度に膨張したリチウムイオン電池は、内部の電解液が漏れ出している可能性があります。リチウムイオン電池に入っている電解液は腐食性が高く、素手で触れてしまうと皮膚がやけどのように傷つく「化学熱傷(化学やけど)」の状態になります。皮膚に触れるのも危険ですが、眼に入ると失明の恐れもあるため、注意して取り扱わなければなりません。
ゴム手袋を装着して作業する、液漏れが激しい場合はゴーグルも装着するなど万全の体制で処分に臨みましょう。
リチウムイオン電池の液漏れを見つけたときの対処法を確認したい方はこちら!
リチウムイオン電池搭載の製品を定期的にチェックする
所有するリチウムイオン電池搭載の製品を定期的にチェックしておきましょう。リチウムイオン電池は経年劣化や充放電の繰り返しによって膨張するため、大切に保管している製品であってもいつの間にか蓋が閉まらないほど膨らんでいるケースも珍しくありません。
リチウムイオン電池が搭載されている代表的な製品は以下の通りです。
- モバイルバッテリー
- スマートフォン
- ノートパソコン
- 携帯ゲーム機
これら製品の中には、蓋を開けることでリチウムイオン電池を容易に確認できるものもあります。蓋を開けて電池の膨らみ具合を確認するか、電池部分が窮屈に圧迫されている感覚がないかなどを触って確認してみましょう。
膨張したリチウムイオン電池の処分は「不用品なんでも回収団」が対応可能!
リチウムイオン電池を回収できるケーズデンキも、明らかに膨張しているものは回収に応じてもらえません。膨張したリチウムイオン電池の処分にお困りなら「不用品なんでも回収団」におまかせください。
過度な膨張や液漏れしたリチウムイオン電池も回収可能、自宅まで引き取りに伺うため面倒な手間は一切不要です。リチウムイオン電池以外に不用品がある場合は、まとめて処分できるお得なパックプランも提供しています。
見積もりや出張にかかる諸経費は無料、作業時には追加料金も発生しないためご安心ください。不用品やサービス利用に関するお悩みは、お気軽にご相談をお待ちしています。